■ アーマジムン
■ アァマッティブ
■ あいかちゅう(愛花虫)
■ あいがのうみぼうず(安乎の海坊主)
■ アイガムハ(Aigamuxa)
■ あいぎ(合妓)
■ あいのに(あいの丹)
■ あいもとのだいじゃ(愛本の大蛇)
■ アイラクチェポ
■ あいらくちゅう(愛酪虫)
■ あいろうそく(藍蝋蜀)
■ アウトブス・ファンタスマ(Autobus fantasma)
■ あおあんどん(青行灯)
■ あおいおんな(青い女)
■ あおいくも(青蜘蛛)
■ あおいとかげ(青い蜥蜴)
■ あおいのもんどころさま(葵の紋所様)
■ あおいろほうし(青色法師)
■ あおおにあかおに(青鬼赤鬼)
■ あおきふくろのようなもの(青き袋のようなもの)
■ あおさぎび(青鷺火)
■ あおじめ
■ あおすじはし(青筋喙)
■ あおたきのちざくら(青滝の血桜)
■ あおとげぶね(翠棘艨)
■ あおどり(青鳥)
■ あおにゅうどう(青入道)
■ あおにょうぼう(青女房)
■ あおのぎにふしたるもの(仰ぎに臥したる者)
■ あおのぞ(青のぞ)
■ あおひこうま(青飛行魔)
■ あおびょうたん(青葫蘆)
■ あおぼうず(青坊主)
■ あおものきり(青物切)
■ あかいうさぎ(赤い兎)
■ あかいかおのもの(赤い顔のもの)
■ あかいかやのほ(赤い萱の穂)
■ あかいかわうま(赤い川馬)
■ あかいきんちゃく(赤い巾着)
■ あかいし(赤石)
■ あかいしたあおいした(赤い舌青い舌)
■ あかいしゃもじ(赤い杓子)
■ あかいだいこん(赤い大根)
■ あかいねむのはな(赤い合歓の花)
■ あかいはこしろいはこ(赤い箱白い箱)
■ あかいひかり(赤い光)
■ あかいぷっつり(赤いぷっつり)
■ あかいむしこしろいむしこ(赤い虫こ白い虫こ)
■ あかいわらじ(赤草鞋)
■ あかうさぎ(赤兎)
■ あかうし(赤牛)
■ あかうで(赤腕)
■ あかうま(赤馬)
■ あかえい(赤荷魚)
■ あかえい(赤荷魚)
■ あかえびす(阿蚊夷)
■ あかおにでんろく(赤鬼伝六)
■ あかがわら(紅瓦)
■ あかきかみのけもの(赤髪獣)
■ あかくらがいけのぬえ(赤倉ヶ池の鵺)
■ あかご(赤児)
■ あかごのほおひげ(赤子の頬髭)
■ あかごぶちのぬし(赤子淵の主)
■ あかごや(赤子屋)
■ あかざや(赤鞘)
■ あかじた(赤舌)
■ あかじた(赤舌)
■ あかすっぽん(朱泥亀)
■ あかだいこ(赤大根)
■ あかたのき(あかだの木)
■ あかて
■ あかてぬぐい(赤手拭)
■ あかとげぶね(丹棘艨)
■ あかとり(淦取り)
■ あかとりみみ(淦取耳)
■ あかなのばあさん(赤菜の婆さん)
■ あかなめ(垢嘗)
■ あがねこ
■ あかのぼうこん(垢の亡魂)
■ あかはだか
■ あかばち(赤蜂)
■ あかはな(赤鼻)
■ あかひこうま(赤飛行魔)
■ あかびらさま(あかびら様)
■ あかぶち(赤渕)
■ あかふんきつね(赤褌狐)
■ あかぼうず(赤坊主)
■ あかまじ
■ アカマター
■ あかみじぞう(赤身地蔵)
■ あかめんこう
■ あかりなしそば(無灯蕎麦)
■ あかん(不柑)
■ アカングワーユ
■ あかんぼ(赤ん坊)
■ あかんぼう(赤坊)
■ あかんぼう(赤ン坊)
■ あきうど(あき独活)
■ あきん(阿金)
■ あぎん(悪祁)
■ あきんどぎつね(商人狐)
■ あくか(悪火)
■ あくがい(悪蓋)
■ あくしつねつ(悪湿熱)
■ あくしゃぎょうのえきじん(渥赭形の疫神)
■ あくじゅうちみ(悪獣魑魅)
■ あくしゅのきじょ(悪趣の鬼女)
■ あくぞう(悪像)
■ あぐとねぶり(踵舐り)
■ あくだ(悪田)
■ あくちゅう(悪虫)
■ あくちゅうしめつのくじゃくみょうおう(悪虫死滅の孔雀明王)
■ あくちゅうそうじょうのようえかんのん(悪虫掃攘の葉衣観音)
■ あくびょうがみ(悪病神)
■ あくふう(悪風)
■ あくまごうぶくのき(悪魔降伏の木)
■ あげか(揚鹿魚)
■ おこうのしおかい(赤穂の塩買)
■ あこがる(浮岩)
■ あごひげのぼうさん(鬚の坊さん)
■ あごめ(頤目)
■ あさがおにんぎょう(朝顔人形)
■ あさくさのけじょ(浅草の化女)
■ あさくち(朝空乳)
■ あさのうさぎ(朝の兎)
■ あさまのくま(浅間熊)
■ あしあらいたらい(洗脚盥)
■ あしかきばばあ(足掻婆)
■ あしかぶり(足かぶり)
■ あしかぶり(足咥り)
■ あしきき(悪気)
■ あしきつち(汚土)
■ あしくぎ(足釘)
■ あしげのぞうやく(葦毛の草駅)
■ あしそよぎ(芦戦ぎ)
■ あしだのかお(足駄顔)
■ あしのあるあおだいしょう(足のある青大将)
■ あしのはえたいと(足の生えた糸)
■ あしもとにみず(足許に水)
■ あしゅらおう(阿修羅王)
■ あしゅらにょ(阿修羅女)
■ あしゅりんみん(阿須倫民)
■ あじをみて(味を見て)
■ あすかでら(飛鳥寺)
■ あずきあらい(小豆洗)
■ あずきあらい(小豆洗)
■ あずきあらい(小豆洗)
■ あずきあらいだぬき(小豆洗い狸)
■ あずきすり(小豆摩)
■ あずきそぎばば(小豆そぎ婆)
■ あずきどうじ(小豆童子)
■ あずきとぎ(小豆磨)
■ あずきとぎのばばあ(小豆磨の婆)
■ あずきとぐ(小豆磨)
■ あずきはかり(小豆斗)
■ あずきばばあ(小豆婆)
■ あずきをあらうおと(小豆を洗う音)
■ あずきをあらうおと(小豆を洗う音)
■ あせ
■ あせい(蛙精)
■ あせかきじぞう(汗掻き地蔵)
■ あせにらべ(畔にらべ)
■ あせのいし(汗の石)
■ あせむし(汗螫)
■ あそぶはそんじゃ(遊者損者)
■ アダーストーン(Adder stone)
■ あたけのようかい(安宅の妖怪)
■ あたごのいわひめ(愛宕の岩姫)
■ あたごのおたいら(愛宕の於平)
■ あたごのとび(愛宕鳶)
■ あたごのゆうし(愛宕の勇士)
■ あだどり(仇鳥)
■ アタネ
■ あたまがししににたむし(頭が獅子に似た虫)
■ あたまなし
■ あたまのわらじ(頭痛草鞋)
■ あたまふろ(頭風炉)
■ あたまをかきたい(頭を掻き鯛)
■ アチケエ
■ あつ(悪液)
■ あついたで(厚板手)
■ あつじゅうぞうび(圧住象鼻)
■ あつたのしらさぎ(熱田の白鷺)
■ アッチキリアッテケヘ
■ あづらぬぐい(彼面拭)
■ あとおいこぞう(後追い小僧)
■ あとがほしいか(跡が干烏賊)
■ あとさき(後と前)
■ あとさきにあたまのあるうま(前後に頭のある馬)
■ アトルクロッペ(Attorcroppe)
■ あなうやしりえい(阿奈宇耶室利永)
■ あながち(未必)
■ アナブラ(Anabula)
■ あなほごえ
■ あにさまのへび(兄様蛇)
■ あねさまあねさま(姉様姉様)
■ あねさんはこび(姐さん運び)
■ あねのかね(姉の鐘)
■ あのう(鴉嚢)
■ あのよのあくま(あの世の悪魔)
■ アバーフ
■ アバストド
■ アバンガルドおんな(アバンガルド女)
■ あびだいじょうえん(阿鼻大城炎)
■ あひやしばり(悪冷膏)
■ アプトルヤムペウェンユク
■ あぶ(虻)
■ アプカッパ
■ あふかむおくさん(あふかむ奥さん)
■ アブフワ(Abuhuwa)
■ あぶらあかご(油赤子)
■ あぶらおけ(油桶)
■ あぶらかいすかい(油買酢買)
■ あぶらげさんまい(油揚三枚)
■ あぶらごめ(あぶ羅ご目)
■ あぶらさし(油さし)
■ あぶらすがる(膏蜂)
■ あぶらすまし(油すまし)
■ あぶらつげのおばけ(油つげのおばけ)
■ あぶらつぼをひくあり(油壷を引蟻)
■ あぶらなせ(油返せ)
■ あぶらなめばば(油嘗婆)
■ あぶらのあしあと(油の迹)
■ あぶらひき(油ひき)
■ あぶらぼう(油坊)
■ あぶらむし(阿浮乱虫)
■ あぶらむし(膏虫)
■ あほうたる
■ あほうのひ(あほうの火)
■ アポフィス(Apophis)
■ アホラ
■ あまいかしのかみ(甘井菓子守)
■ アマイノウ
■ あまからあし(火天から脚)
■ あまくだりしもみ(天降籾)
■ あまごいのかえる(雨乞の青蛙)
■ あまごまだんご(甘胡麻団伍)
■ あまざけのばばあくび(甘酒の婆首)
■ あまざけのぼうこん(甘酒の亡魂)
■ あまざけばばあ(甘酒婆)
■ あまたおどり(数多踊)
■ あまつきつね(天狐)
■ あまつすねすねひこふしのおおかみ(天津臑寿根彦主大神)
■ あまづらおばけ(甘蔓お化け)
■ あまてるかみ
■ あまどり(雨鳥)
■ アマドン(Amadon)
■ あまにし(尼螺貝)
■ あまにゅうどう(尼入道)
■ あまねじゃく(天邪鬼)
■ あまのくろつるばみのみこと
■ あまのさかひめ
■ あまのさぐめ(天探女)
■ あまのしゃぐ(天邪鬼)
■ あまのじゃく(天邪鬼)
■ あまのじゃく(天邪鬼)
■ あまのじゃくのにわとり(天邪鬼の鶏)
■ あまはぎばば
■ あまはまぐり(尼文蛤)
■ あまびえ
■ あまびこ(天日子)
■ あまびこにゅうどう(尼彦入道)
■ アマフルキャ
■ あまみへぎ
■ アマランヒグ(Amalanhig)
■ あまりづき(余里月)
■ あまりょう(雨竜)
■ あまんじゃく(天邪鬼)
■ あまんじゃく(天邪鬼)
■ あまんじゃこ(天邪鬼)
■ あみきり(網切)
■ あみせいぬ(編背犬)
■ あみだうし(阿弥陀牛)
■ あみだがむね(阿弥陀がむね)
■ あみどくろ(網髑髏)
■ アミピトゥピサ(雨一粒)
■ あみやぶれ(網破れ)
■ アムバ(Amba)
■ アミユーリー
■ あめあられなす(雨霰茄)
■ あめいわ(雨岩)
■ あめおじ(雨爺)
■ あめかいおんな(飴買女)
■ あめかいぼう(飴買坊)
■ あめこんごう(雨金剛)
■ あめつちじんやく(天地腎薬)
■ あめにんぎょ(あめ人魚)
■ あめのかつらおとこ(天桂壮子)
■ あめのこぼうず(雨小坊主)
■ あめふらしじぞう(雨降し地蔵)
■ あめふりこぞう(雨降り小僧)
■ あめふりこぞう(雨降り小僧)
■ あめふりばばあ(雨降婆)
■ あめふりぼうず(雨降り坊主)
■ あめほうぐ(雨法具)
■ あめむかで(雨蜈蚣)
■ あやかし(海怪)
■ あやしきろうそう(あやしき老僧)
■ あやしきわらわ(霊童)
■ アヤプリトゥ
■ アライガミソーヌイナグ
■ あらいじぞう(洗地蔵)
■ アラウェンサンペ
■ あらきざかしたのようかい(荒木坂下の妖怪)
■ アラッサス(Arassas)
■ あらびうとびこむもの(麁疎来物)
■ あららぎのさと(蘭の里)
■ あられいり(霰煎り)
■ あり(蟻)
■ アリア(Aria)
■ ありえ
■ ありがもり(蟻ヶ森)
■ ありにちち(蟻に乳)
■ ありのおおきみ(蟻の王)
■ ありのたたり(蟻の祟)
■ ありひめ(蟻姫)
■ ありみつどん(有光どん)
■ アル(Al)
■ あるきつづら(歩葛篭)
■ アルサラウス
■ アルバスティ(Albasti)
■ アルファリザ(Alphariza)
■ あれいなびかり(荒稲光)
■ あわしまのかたはのあし(淡島の片葉葦)
■ あわずのちょうちん(不会の提灯)
■ あわせのどくぎょ(袷衣の毒魚)
■ あわたぐちやすつな(粟田口康綱)
■ あわのたいぼく(粟大木)
■ あわびをとるもの(鮑蜑女)
■ あわよし
■ あんおうしだ(安王祠蛇)
■ アンギスノロ
■ あんご(蛙)
■ あんこのさかな(あんこの魚)
■ あんちんきよひめ(安珍清姫蛇)
■ あんどんばばあ(行灯婆)
■ あんどんぼう(行灯坊)
■ あんねんとう(安然塔)
■ あんぴん
■ あんや(暗夜)
■ あんやのどきょう(暗夜読経)
■ あんらにょ(菴羅女)
■ あんりゅうじくじら(安隆寺鯨)
■ い(倚)
■ い
■ イーイミガイ
■ いいじまのいちょう(飯島の異鳥)
■ いいだかだんりんのたぬき(飯高檀林の狸)
■ いいねえさん(いい姉さん)
■ いうことをきかなかったうさぎ(言うことを聞かなかった兎)
■ いえのき(家の木)
■ イエローカー(Yellow car)
■ いかい(蝟怪)
■ イガウ
■ いがきじんじゅうろう(井垣甚十郎)
■ いかしか(衣架鹿)
■ いかだあり(筏蟻)
■ イカタンパカムイ
■ いかのこうあん(烏賊の甲庵)
■ いかのにゅうどう(烏賊の入道)
■ いがぼう(いが坊)
■ いかるき(怒る気)
■ いかんぎゃくめい(異寒逆命)
■ いき(縊鬼)
■ いき(慰鬼)
■ いき(異気)
■ いきいし(生き石)
■ いきうめぼし(生梅干)
■ いきたとりい(生きた鳥居)
■ いきのけ(生霊)
■ いきばり(生き針)
■ いきふどう(生不動)
■ いぎょうのうなぎ(異形鰻)
■ いぎょうのおきくむし(異形阿菊虫)
■ いく
■ いくさがみのおんな(軍神女)
■ いくし(生石)
■ いくじょ(奥舒)
■ いくだ(育蛇)
■ いくち
■ いくちのばけもの(猪口茸の化け物)
■ いくつふる
■ いくののてんぐ(生野の天狗)
■ いくれいじん(生霊神)
■ いけかがみ(池鏡)
■ いけすかんのん
■ いけのおんじゃ(池の雄蛇)
■ いけのだいじゃ(池の大蛇)
■ いけのちしお(池血汐)
■ いけのどくりゅう(池の毒竜)
■ いけのはたのようかい(池之端の妖怪)
■ いけのめんじゃ(池の雌蛇)
■ いけぼうず(池坊主)
■ イケンザー
■ いこ(葦姑)
■ いこくのもの(異国の者)
■ いこもの
■ いさき(猪前)
■ いさくだどん(伊作田殿)
■ イサトーゆうれい(イサトー幽霊)
■ いざなぎいざなみのつかい(諾冊の使い)
■ いざなびぼうし(誘帽子)
■ いしうすのおと(石臼音)
■ いしかじり(石齧り)
■ いしかわあくしろう(石川悪四郎)
■ いしいだめのおんば(石井溜のおんば)
■ いじこ(児篭)
■ いしさん(移徙山)
■ いしたにやまのおに(石谷山の鬼)
■ いしちゃぼう(石茶坊)
■ イシナギマジムン
■ いしなげだぬき(石投狸)
■ いしなげんじょ(石渚女)
■ いしのいしく(石の石工)
■ いしのおばけ(石のお化け)
■ いしのきよひめ(石の清姫)
■ いしのひつ(石の櫃)
■ いしのひと(石の人)
■ いしのむしゃ(石の武者)
■ いしのやじりふり(雨石鏃)
■ いしぶしおんな(石伏女)
■ いしゃのゆうれい(医者の幽霊)
■ いしゅぎょ(異首魚)
■ いずくにへいくよもち(何国へ行世餅)
■ いせたざいしょうあしねと(院染多宰相悪粘)
■ イセポユクパクノポロ
■ いせやのばけもの(伊勢屋の化物)
■ いそおんな(磯女)
■ いそがき(磯餓鬼)
■ いそがし
■ いそじお(磯塩)
■ いそのかみ(いその神)
■ イソポイルシカ
■ いたこぬまのさかな(巫女沼の魚)
■ いたしだし
■ いただきじょろしゅ(頂戴女郎衆)
■ いたちのぬりかべ(鼬の塗壁)
■ いたちのひとつび(鼬の一ッ火)
■ いたちのまり(鼬の鞠)
■ いたちのもちいし(鼬餅石)
■ いたばしやのねこ(板橋屋の猫)
■ いたろうぎつね(衣太郎狐)
■ イチ
■ いちがんどうじ(一眼童子)
■ いちがんのにゅうどう(一眼の入道)
■ いちじくのせい(無花果精)
■ いちじょうきゅういん(一条蚯蚓)
■ いちじょうにしゃくのかつら(一丈二尺の桂)
■ いちじょうぼうず(一丈坊主)
■ いちじんどく(一塵毒)
■ いちぜんめし(一膳めし)
■ いちねん(一念)
■ いちねんのしんき(一念の心鬼)
■ いちばんあてるき(一番阿手流鬼)
■ いちばんのばけもの(一番の化物)
■ いちまいのはなびら(一枚の花片)
■ いちもくせん(一目亶)
■ いちもくば(一目馬)
■ いちもくれん(一目連)
■ いちもくれんのかんむり(一目連の冠)
■ いちもまくら(壱毛枕)
■ イチャヌエ
■ いちゅうかこう(衣中火光)
■ いちるけさ(一縷袈裟)
■ いちろうぎょうのえきじん(一髏形の疫神)
■ いっさいらく(一切咯)
■ いっさんくび(一散首)
■ イッシャ
■ いっせいぎょうのえきじん(一睛形の疫神)
■ いっせいにでるじゃぐち(一斉に出る蛇口)
■ いっそくだ(一足蛇)
■ いったんもめん(一反木綿)
■ いっちくたっちく
■ いっちょめ(一ッちょ目)
■ いつつめこぞう(五ッ目小僧)
■ いつつめのあかご(五ッ目の赤子)
■ いつのうかのめ(厳稲魂女)
■ いつのぬつち(厳野雷)
■ いつのやまつち(厳山雷)
■ いっぱいもり(一杯盛)
■ いっぴょうどうじん(一瓢道人)
■ いつべいか(瓮含墨)
■ いっぽんあし(一本足)
■ いっぽんあしのさいのかみ(一本足の塞の神)
■ いっぽんだたら(一本だたら)
■ いっぽんづの(一本角)
■ いでもち
■ いでん(異電)
■ いどいし(井戸石)
■ イトゥレンコロペ
■ いとくずまゆげ(縷眉毛)
■ いとくり(糸繰り)
■ いとぐるまのおと(糸車音)
■ いとざくらのせい(糸桜精)
■ いどさん(井戸様)
■ いとやのばあさん(糸屋の婆さん)
■ いとんぼう(糸坊)
■ いなあらめ(棘荒布)
■ いなごさし(阜螽刺)
■ いなづまごぜん(稲妻御前)
■ イナリ(Inari)
■ いなりあたり(稲荷あたり)
■ いなりごんぜん(稲荷御前)
■ いなりというさかな(稲荷という魚)
■ いなりのみや(稲荷宮)
■ いなりまつ(稲荷松)
■ いにしえごころ
■ いにまける(威に負ける)
■ いぬいのすまのかえる(乾の隅の蛙)
■ いぬがおがめ(犬顔亀)
■ いぬがみ(犬神)
■ いぬがみぎょうぶ(隠神刑部)
■ いぬがみびょうご(犬賀巳病庫)
■ いぬくわず(犬不喰)
■ いぬざくらのえだ(去ざくらの枝)
■ いぬのおば(犬伯母)
■ いぬのはちろう(犬の八郎)
■ いぬのまもの(犬魔物)
■ いぬのめ(犬の目)
■ いねのくせ(稲の病)
■ いのくまにゅうどう(猪熊入道)
■ いのこのかえる(亥子蛙)
■ いのししおとこ(猪男)
■ いのししむしゃ(猪武者)
■ いのちながえのさお(命長柄の棹)
■ いばらきばばあ(茨木婆)
■ いびきごえ(鼻鼾声)
■ イフ
■ いふちゅう(胃府虫)
■ いぶりやま(飯降山)
■ いぶんちょう(異文鳥)
■ イペクルイセイ
■ いぼじぞう(疣地蔵)
■ いぼじぞう(疣地蔵)
■ いぼとりちょうすけ(疣取り長助)
■ いぼひきだ(疣蟇蛙)
■ イポポデス(Ipopodes)
■ いぼみず(疣水)
■ いまかぼし
■ いまがわとんぼ(今川胡黎)
■ いみなか
■ いもあらいぶち(芋洗淵)
■ いもいくちもと(芋草数千許株)
■ いもうとのかね(妹の鐘)
■ いもちのおとも(稲熱のお供)
■ いものたたり(薯の祟)
■ いものはふすべ(芋葉痣)
■ いもはら
■ いもぼうず(痘坊主)
■ いもほりぼう(芋堀坊)
■ いもむし(妹虫)
■ いやだにのびじょ(弥谷の美女)
■ いやみ(否魅)
■ イユうりユーリー(魚売り幽霊)
■ イユタニ
■ イヨーオツデゲス
■ いようかんらん(異羊肝卵)
■ いらずやまのぬし(入らず山の主)
■ いらむし(いら虫)
■ いらん(遺卵)
■ いるか(海豚)
■ いれつさい(幃裂砕)
■ いろあさやかひめ(伊路阿佐邪賀姫)
■ いろだま(色玉)
■ いろどいこうもり(色問蝙蝠)
■ いろはぎつね(いろは狐)
■ いろりのきのこ(囲炉裏の茸)
■ いろりのばばあ(囲炉裏の婆)
■ イワイセポ
■ いわおきばばあ(岩置婆)
■ いわおのうえのいぎょう(巌の上の異形)
■ いわかん(磐肝)
■ いわしうり(鰯売り)
■ いわしもりさま(鰯森さま)
■ いわつつじ(岩躑躅)
■ いわなぼうず(岩魚坊主)
■ いわのさむらい(岩の侍)
■ いわばみ(岩ばみ)
■ いんか(韵秩j
■ いんかだこ(陰火酢章魚)
■ インカニヤンバ(Inkaniyamba)
■ いんきだいすい(陰気大水)
■ いんぎょう(陰凝)
■ いんきょじし(隠居獅子)
■ いんけい(陰恵)
■ いんじゃのき(陰邪気)
■ いんせいのぐんれい(陰性の群霊)
■ いんせきようせき(陰石陽石)
■ いんそうさつしゅく(隕霜殺菽)
■ いんでんみこ(印甸巫女)
■ いんばぬまのようかい(印旛沼の妖怪)
■ いんび(淫麋)
■ インビジブルスレイブスピリット(Invisible slave spirit)
■ インフルえんざえもん(インフル円左衛門)
■ インブンチェ(Invunche)
■ いんぼうか(陰房火)
■ ヴァドレアーニュ(Vadleany)
■ ヴィエイユ・ソルシェール(Vieille Sorciere)
■ ういこみねこ(ういこみ猫)
■ ヴィルデ・メナー(Wilde Manner)
■ うう
■ ウウエインカラ
■ ウーシドン(ウーシ殿)
■ ううめのひ(ううめの火)
■ うえきおばけ(植木お化け)
■ うえすぎのおおやまぶし(上杉の大山伏)
■ うえたばけもの(飢渇た化物)
■ うえつののばけもの(上角の化物)
■ ウェナイヌニッネ
■ うえむらのどぶ(植村溝)
■ ウェンケゥトゥム
■ ウェンパカムイ
■ うおび(魚火)
■ うおぶちのぬし(魚淵の主)
■ うから(海族)
■ うかりひょん
■ うかれき(浮黎木)
■ うき(右旗)
■ うききぜんこう(浮木ぜんこう)
■ うきづりおおがま(浮釣り大釜)
■ ウギン(Wugin)
■ うぐいすおとこ(鴬男)
■ うくが(胡嶇峨)
■ うぐめ
■ うぐめ(産女)
■ うけがに(うけ蟹)
■ うごいてるれいぞうこ(動いてる冷蔵庫)
■ うごくみそおけ(動く味噌桶)
■ うこくまい(雨黒米)
■ うごくまくら(動く枕)
■ うさうさがみ(うさうさ神)
■ うさぎともびと(兎供人)
■ うさぎのくちやき(兎の口焼き)
■ うさぎのじょうど(兎浄土)
■ うさぎぼうず(兎坊主)
■ ウサギマジムン
■ うさはさみ
■ うしいし(牛石)
■ うしうちぼう(牛打坊)
■ うしおに(牛鬼)
■ うしおびかり(潮電光)
■ うしかいひばり(牛飼い雲雀)
■ うしかいむら(牛飼村)
■ うしかいわらわ(牛飼童)
■ うじがわばしのたぬき(宇治川橋の狸)
■ うししょう(雨師妾)
■ うしだけのひかりもの(牛嶽の光物)
■ うしたたきぼうず(牛叩き坊主)
■ うしっぽう(右執法)
■ うしとらえんじ(丑寅槐)
■ うしなき(牛鳴き)
■ うしにくのようかい(牛肉の妖怪)
■ うしのあしおと(牛跫音)
■ うしのおんりょう(牛の怨霊)
■ うしのかみさま(牛の神様)
■ うじのこたま(宇治のこたま)
■ うしのしたいなぐ(牛舌女)
■ うしのたたり(牛の祟)
■ うしのはね(牛の羽)
■ うしのひづめのうま(牛蹄馬)
■ うじのひとつめ(宇治の一ッ目)
■ うしのひのはい(丑の日の灰)
■ うしばやし(牛囃子)
■ うしひきたこ(牛曳蛸)
■ うしぶちのきんうし(牛淵の金牛)
■ うしのほね(牛の骨)
■ うしみつちょうちん(丑満ッ提灯)
■ うじゃ(海蛇)
■ うじゃくとう(烏鵲闘)
■ ウシュクミアンマ
■ うしょうにん(牛鬼)
■ うじりんき(宇治淋喜)
■ うしろがみ(後神)
■ うしろがみ(後神)
■ うしろすがたのびじょ(後姿の美女)
■ うしわくまる(牛わく丸)
■ うしんぼう(牛んぼう)
■ ウス(御主)
■ うずいざや(憂髄莢)
■ うすおいばばあ(臼負婆)
■ うすこ(臼子)
■ うすころび(臼転び)
■ うすしょい(臼背負)
■ うすのぼうず(臼の坊主)
■ うすひきばあさま(臼曳婆様)
■ うすももつつじ(淡桃躑躅)
■ うそく(烏則)
■ うそつきまつ(嘘吐松)
■ うそろちち(宇蘇露乳)
■ うたいのせいれい(謡の精霊)
■ うたしりのへび(歌識蛇)
■ うたずきのきつね(歌好きの狐)
■ うたたづく(転たづく)
■ うたぢゃわん(哥茶碗)
■ うたどんぶり(歌丼鉢)
■ うちぎつね(うち狐)
■ うちちらしがみ(打散髪)
■ うつぎだけのしか(空木岳の鹿)
■ うつくしいかさ(美しい傘)
■ うつくしきてんにん(美しき天人)
■ うつのやのおに(宇津の谷の鬼)
■ うつひおまろ(欝比袁麻呂)
■ うづみまと(埋み鵠)
■ うつらんぎょうのえきじん(蔚藍形の疫神)
■ うつる(鵜鶴)
■ うでづく(腕木菟)
■ うでとり(腕取り)
■ うとうちゅう(烏豆虫)
■ うどみいわ(呻み岩)
■ うどんげ(優曇華)
■ うなぎのきゃく(鰻の客)
■ うなぎのとのご(鰻殿御)
■ うなぎのゆうれい(鰻幽霊)
■ ウナズ
■ うなりがめ(唸り瓶)
■ うなりいし(唸り石)
■ うなりざかのおおかわうそ(唸坂の大獺)
■ ウナンギャナシ
■ うにく(雨肉)
■ うにぬはあとぅぎ(鬼刷牙)
■ うぬめ
■ うねぎさねぎ(右葱左葱)
■ うねどりだいみょうじん(鵜鳥大明神)
■ うのひがさね(卯日重)
■ うのひのうさぎ(卯の日の兎)
■ うのひもち(卯日餅)
■ ウバ
■ うばがび(姥が火)
■ うばかわ(姥皮)
■ うぶめじま(うぶめ島)
■ ウプンチセ
■ うへえどんうへえどん(宇兵衛どん宇兵衛どん)
■ うぼうぎょうのえきじん(烏帽形の疫神)
■ うぼく(雨木)
■ うまあし(馬足)
■ うまいむし(うまい蒸し)
■ うまいものを(旨物を)
■ うまおかし(午唹味)
■ うまおとこ(馬男)
■ うまからしか(馬生鹿)
■ うまかわのこぶね(馬皮の小舟)
■ うまぐすり(馬薬)
■ うまざか(馬坂)
■ うましか(馬鹿)
■ うまそくのわいたん(馬足のわ異炭)
■ うまたまご(馬卵)
■ うまたまご(駢玉子)
■ うまちゃく(馬着)
■ うまつ
■ うまっこどり(馬っこ鳥)
■ うまどめじぞう(馬止め地蔵)
■ うまとら(馬化虎)
■ うまのあし(馬の脚)
■ うまのおばち(馬尾蜂)
■ うまのかお(馬の顔)
■ うまのくっ(馬の首)
■ うまのけ(馬の毛)
■ うまのち(馬の血)
■ うまのときまいり(午刻参)
■ うまのりぎつね(馬乗狐)
■ うまひとじゆうのくすり(馬人自由の薬)
■ うまのほね(馬の骨)
■ うまみち(馬道)
■ うまやせる(馬痩せる)
■ うみいぬ(海犬)
■ うみうし(海牛)
■ うみうば(海姥)
■ うみうま(海馬)
■ うみおかじ(海おかじ)
■ うみおしょう(海和尚)
■ うみおんな(海女)
■ うみおんな(海女)
■ うみかぶろ(海禿)
■ うみがめのれい(海亀霊)
■ うみぐとみ(海具渟)
■ うみぐも(海蜘蛛)
■ うみざとう(海座頭)
■ うみしょうじょう(海猩々)
■ うみだま(倦魂)
■ うみにうくいす(海に浮椅子)
■ うみにゅうどう(海入道)
■ うみにょうぼう(海女房)
■ うみのおうさん(海の王様)
■ うみのかんのんさま(海の観音様)
■ うみのしょうじょう(海の猩々)
■ うみのそこのもうじゃ(海の底の亡者)
■ うみのばけもの(海の怪物)
■ うみのまつたけ(海松茸)
■ うみばち(海高鉢)
■ うみふさぎ(海塞ぎ)
■ うみへび(海蛇)
■ うみぺろりん(海ぺろりん)
■ うみほうし(海法師)
■ うみぼうず(海坊主)
■ うみぼうず(海法主)
■ ウミユーリー
■ うみんじん(羽民人)
■ うめうらのみ(梅裏蚤)
■ うめきごえ(呻き声)
■ うめこな(梅粉)
■ うめずいき(梅蕊木)
■ うめつけ(梅漬け)
■ うめどろぼう(梅盗人)
■ うめのずばいのどうじ(梅の細枝の童子)
■ うやうやし(有夜宇屋志)
■ うやぺんどり(有夜遍鳥)
■ うらしまたろう(浦島太郎)
■ うらぶちのかいじゅう(裏淵の怪獣)
■ うらみちむし(怨血虫)
■ うりのばけもの(瓜の化け物)
■ うるうぎ(閏樹)
■ うるしのおわんのうぶゆ(漆のお椀の産湯)
■ うるしめば(漆雌歯)
■ うるなそんじゃ(うるな損者)
■ ウルペッシユキ
■ うれいのまめ(憂の豆)
■ うろことり
■ うろつきもの
■ ウワーヌムヌ
■ うわがみ(大蛇)
■ うわてのび(上手延)
■ うわなりさま(嫐様)
■ うわばみ(大蟒)
■ うわばみのおおぼね(蟒蛇の大骨)
■ うわん
■ うん
■ ウン(鬼)
■ うんがいきょう(雲外鏡)
■ うんし(雲師)
■ うんせき(雲石)
■ うんちゅうだそ(雲中蛇鼠)
■ うんてれがんじん(雲天連眼人)
■ うんば(雲馬)
■ うんぽんぽん
■ うんめ
■ うんよう(雲陽)
■ えいきてつしゃ(永跪鉄沙)
■ えいけい(英鶏)
■ エイコーンレディ(Acron Lady)
■ えいじつていき(永日亭鬼)
■ えいしゃく(嬰勺)
■ えいしゅ(営首)
■ えいじゅうぎょうのえきじん(営従形の疫神)
■ えいじん(えい人)
■ えいせきば(塋石馬)
■ えいそう(栄草)
■ えいちゅうじゅう(嬰中柔)
■ えいちゅうじょうし(衛中丞姉)
■ エイトスリーナイン
■ エイトのスペード
■ エーキヌカミ
■ えーぺっくめ(えーぺっく女)
■ えおなす(笑緒茄)
■ えきかほう(腋窩泡)
■ えきしん(疫神)
■ えきれいどく(疫癘毒)
■ えきをきくむすめ(駅を訊く娘)
■ えぐちのきみ(江口君)
■ えじな(飯綱)
■ えぐぜき(渋咳)
■ エコノンノ
■ エスケレティコ・カバリョ(Esqueletico Caballo)
■ えだじまのおさん(江田島のお三)
■ えだまめのから(枝豆殻)
■ えちごのかっぱ(越後の河童)
■ えちぜんのじろさく(越前の次郎作)
■ えつしゃ(閲叉)
■ えつしゅぎょうのえきじん(鉞手形の疫神)
■ えのきのきじょ(榎鬼女)
■ えのきのどくりゅう(榎の毒竜)
■ えのしまのがま(江ノ島の蝦蟆)
■ えばのおさん(江波のおさん)
■ やばらじのさかな(家原寺の魚)
■ えびぐさ(臭蝦)
■ えびす
■ えびすのごぜ(夷御前)
■ えびなまず(海老なまず)
■ えびのしっぽ(海老の尻尾)
■ えびひげ(海蛯髯)
■ エヘキャメ(Ehecame)
■ えぼしのごときをかぶりたるひと(烏帽子の如きを帽りたる人)
■ えまのせい(絵馬精)
■ エムシ
■ えむすめ(枝娘)
■ エレボス(Erebus)
■ エワンリトコルクル
■ えん
■ えんいこじん(遠夷胡神)
■ えんおうぞう(閻王像)
■ えんおうふう(鴛鴦楓)
■ えんおうら(鴛鴦螺)
■ えんぎだ(縁起田)
■ えんきょ(爰居)
■ えんこうじゅ(焔光玉)
■ えんこうのこ(猿猴子)
■ えんさん(焉酸)
■ えんしせい(鉛錫精)
■ えんしょう(炎瘴)
■ えんしょうぐん(猿将軍)
■ えんしょうぼく(塩生木)
■ えんそうふ(袁双婦)
■ えんちょやぶのたぬき(えんちょ籔の狸)
■ えんどう(豌豆)
■ えんぴつおばけ(鉛筆おばけ)
■ えんま(閻魔)
■ えんまおうのめしじょう(閻魔王の召状)
■ えんまきょう(閻魔鏡)
■ えんまさまのこもり(閻魔様の子守り)
■ えんまつにんぎょう(塩末人形)
■ おあぶおっかさん(おあぶ阿母さん)
■ おいおいひろめるき(追々弘留鬼)
■ おいがかり(覆掛り)
■ おいけちょうのばけもの(御池町の化物)
■ おいたるうさぎ(老たる兎)
■ おいとまごい(御暇鯉)
■ おいちゃうす(負茶碾)
■ おいてけぼり(おいてけ堀)
■ おいどさまのふな(お井戸様の鮒)
■ おいとちのき(老杼木)
■ おいわけのとうもろこし(追分の唐蜀黍)
■ おうかんのあしおと(往還跫)
■ おうき(鴨鬼)
■ おうぎのもや(扇の靄)
■ おうこうか(王公瓜)
■ おうこうこうしゅ(黄蒿公主)
■ おうごんのほね(黄金の骨)
■ おうし(欧糸)
■ おうじぎょ(王子魚)
■ おうじのきつね(王子の狐)
■ おうせいしんさい(殃政新斎)
■ おうせん(黄仙)
■ おうぜんろうじん(往前老人)
■ おうぞくえん(鴬粟艶)
■ おうてくればば(負うてくれ婆)
■ おうだんがみ(黄疸神)
■ おうのはな(王の鼻)
■ おうばんおしょう(黄胖和尚)
■ おうぼししゃ(王母使者)
■ おうま(王魔)
■ おうみのいけのえんこ(おうみの池のえんこ)
■ おうみのげんぞう(近江源蔵)
■ おうみのじんろく(近江の甚六)
■ おうみばばあ(麻績婆)
■ おうむてんぐ(鸚鵡天狗)
■ おうりょうだ(黄領蛇)
■ オウルガール(Owl girl)
■ おえべすそう(お夷そう)
■ おおあおがえる(大青蛙)
■ おおあたま(大頭)
■ おおいなるひかりもの(大光物)
■ おおいぬ(大犬)
■ おおいのしし(大^)
■ おおいわ(大岩)
■ おおいわ(大石)
■ おおいわのしたのいっすんぼうし(大岩の下の一寸法師)
■ おおうなぎ(大鰻魚)
■ おおうみへび(大海蛇)
■ おおえい(大荷魚)
■ おおえぐわっちょ(大荷魚)
■ おおえび(大海老)
■ おおえび(大海老)
■ おおえやまのおくがろう(大江山の奥家老)
■ おおえん(大犬)
■ おおおこぜ(大虎魚)
■ おおおとこ(巨男)
■ おおおに(大おに)
■ おおおに(大鬼)
■ おおおんな(大女)
■ おおかぎのはいびょう(大鉤の肺病)
■ おおかけや(大掛矢)
■ おおがさ(大傘)
■ おおかじきのれい(大旗魚の霊)
■ おおがに(大蟹)
■ おおかにごろう(大蟹五郎)
■ おおがね(大蟹)
■ おおかねもちのみこと(大金もち貴)
■ おおかねやたぬきち(大金屋多奴吉)
■ おおかみのうつぼ(狼の靭)
■ おおがめ(大亀)
■ おおかめもの(狼者)
■ おおがやのだいじゃ(大萱の大蛇)
■ おおかれい(大鰈)
■ おおかわのぬし(大川主)
■ おおきくす(洪樟)
■ おおきなあし(大きな足)
■ おおきなあし(大きな足)
■ おおきないわな(大きな岩魚)
■ おおきなおかざり(大きな鏡餅)
■ おおきなおけのやまんば(大きな桶の山姥)
■ おおきなおとこ(大きな男)
■ おおきなおとこ(大きな男)
■ おおきなかぼちゃ(大きな南瓜)
■ おおきなきのこのばけもの(大きな茸の化け物)
■ おおきなしょうじくらいあるもの(大きな障子くらいあるもの)
■ おおきなとり(大きな鳥)
■ おおきなばあ(大きな姥)
■ おおきなむかで(大きな蜈蚣)
■ おおきなやまんば(大きな山姥)
■ おおきなゆびぼね(大きな指骨)
■ おおくちなご(大朽縄)
■ おおくびもち(大首餅)
■ おおくぼしんでんのきつね(大久保新田の狐)
■ おおぐも(大蜘蛛)
■ おおけなかねのつぼ(大けな金の壷)
■ おおけなかぼちゃ(大けな南瓜)
■ おおけなくも(大けな蜘蛛)
■ おおさきどうか(尾裂稲荷)
■ おおさきはちまんのにわとり(大崎八幡の鶏)
■ おおさわがし(大閙士)
■ おおしほうがみ(大四方髪)
■ おおしまのひめさま(大島の姫様)
■ おおしゃりてんぐ(おおしゃり天狗)
■ おおしゅうろ(大棕櫚)
■ おおすいろう(大すいろう)
■ おおすげや(大菅谷)
■ おおせきのふるた(大堰蟇)
■ おおせざきのてんぐ(大瀬崎の天狗)
■ オオタカッツァ(大タカッツァ)
■ おおたきのぬし(大滝の主)
■ おおだけ(大竹鳥)
■ おおたけのこ(大筍)
■ おおだこおはん(大章魚お半)
■ おおだこのようかい(大凧の妖怪)
■ おおたちぬの(大裁布)
■ おおだのうしおに(大田の牛鬼)
■ おおづち
■ おおづつう(大砲痛)
■ おおづつふぐ(大筒河豚)
■ おおつむし(大津虫)
■ おおてんこ(大貂)
■ おおとののだいじゃ(大戸野の大蛇)
■ おおとものあかまろ(大伴赤麻呂)
■ おおとりつる(大鳥鶴)
■ おおなまず(大鯰)
■ おおにたのてんぐ(大新田の天狗)
■ おおにゅうどう(大入道)
■ おおにゅうどう(大入道)
■ おおにゅうとどう(大入道)
■ おおぬまのぬし(大沼の主)
■ おおねこ(大野猫)
■ オオノオソオロオフノオ(Oonoosooloohnoo)
■ おおのくろうやすもと(大野九郎泰基)
■ おおのざかのたぬき(大野坂の狸)
■ おおのむしこむし(大のむし小むし)
■ おおばこ
■ おおばざみ(大ばざみ)
■ おおはしがみ(大橋神)
■ おおはしのてんぐ(大橋の天狗)
■ おおばちのけしょう(大蜂の化生)
■ おおばちのす(胡蜂房)
■ おおはちのすむし(大蜂巣虫)
■ おおはんざけ(大はんざけ)
■ おおひとつめ(大一ッ目)
■ おおひとぶちのりゅう(大人淵の竜)
■ おおひのたま(大火玉)
■ おおひばしら(大火柱)
■ おおびょうし(大拍子)
■ おおふるだぬき(大古狸)
■ オープンハート
■ おおへびのあねいもと(大蛇の姉妹)
■ おおほうし(大法師)
■ おおぼうずのろくろくび(大坊主の轆轤首)
■ おおまごい(大真鯉)
■ おおまんぼう(大萬宝)
■ おおみずち(巨蛟)
■ おおみつめ(大三ッ眼)
■ おおみねのいそう(大峰の異僧)
■ おおみのがめ(大蓑亀)
■ おおみのぼうし(大蓑帽子)
■ おおむかで(大蜈蚣)
■ おおむし(大虫)
■ おおむしのせい(大虫の精)
■ おおむしょうじょう(大むしょうじょう)
■ おおむしん(大むしん)
■ おおめだまこぞう(大目玉小僧)
■ おおやっこ(大奴)
■ おおやなり(大家鳴)
■ おおやまめ(大山女魚)
■ おおやまんば(大山姥)
■ おおやもり(大守宮)
■ おおゆかた(大浴衣)
■ おおゆきのけしょう(大雪の化生)
■ おおゆずぼう(大柚子坊)
■ おおよ(大魚)
■ おおりゅう(大竜)
■ オールドマンウィロー(Oldman willow)
■ おおわらじ(大草鞋)
■ おがここのつあるきつね(尾が九ッある狐)
■ おかざりのえび(お飾りの海老)
■ おがさわらのあずきあらい(小笠原の小豆洗)
■ おかっぴきのようかい(岡っ引の妖怪)
■ おかでもじ(丘手文字)
■ おかねいなり(お鉄漿稲荷)
■ おかみなり(雄雷)
■ おかみのたたり(上の祟)
■ おかむろ
■ おかめ(亀女)
■ おかんじょろ(おかん女郎)
■ おきく(お菊)
■ おきくかんた(お菊勘太)
■ おきくむし(阿菊虫)
■ おきじゃくいじゃく(置酌居酌)
■ おきち(お吉)
■ おきつだい(沖津鯛)
■ おきぬ
■ おきのさん
■ おきのとのさま(沖の殿様)
■ おきゃくがみえぬ(不居客)
■ おきゃくたぬき(嫖客狸)
■ おきゃくばしゃ(看官馬車)
■ おぐいとんび(苧喰鳶)
■ オクツチウララ
■ おくやまのおとひめ(奥山の乙姫)
■ おぐらがわのかっぱ(小倉川の河童)
■ おぐらしるのすけ(小倉汁之助)
■ おくりいたち(送り鼬)
■ おくりおおかみ(送り狼)
■ おくりおおかみ(送り狼)
■ おくりきつね(送り狐)
■ おくりすずめ(送り雀)
■ おくりばやし(送囃子)
■ おくれざきのはな(遅れ咲の花)
■ おけさる(おけ猿)
■ おけしぼうず(お芥子坊主)
■ おけたたき(桶叩き)
■ おけやのおと(桶屋音)
■ おこいで
■ おこうしんさんのままはは(お庚申さんの継母)
■ おこぞうび(お小僧火)
■ オコッコチャチャ
■ オコッコバラット
■ おごめ
■ おこりべんてん(怒弁天)
■ おこりまつ(怒松)
■ おさこうぶり(長冠)
■ おささ(お笹)
■ おさだがに(長田蟹)
■ おさとぎつね(おさと狐)
■ おさよならい
■ おさりざわのけちょう(尾去沢の化鳥)
■ おさるさま(御猿様)
■ おさんだぬき(おさん狸)
■ おしおきまつ(刑場松)
■ おしずのへび(お静蛇)
■ おじぞうさまのこもり(お地蔵様の子守り)
■ おじちやまのおさん(おじち山のおさん)
■ おじどん
■ おしみ
■ おしゃぐちさま(お社口様)
■ おしょうのち(和尚血)
■ おじょがそで(娘が袖)
■ おしょぼ
■ おじょも
■ おしょろいさま(お精霊様)
■ おしろいおんな(白粉女)
■ おしんぼこ
■ おすじ
■ おすなおに(お砂鬼)
■ おずめおけ
■ おすわのもりのたぬき(おすわの森の狸)
■ おすんつさま(おすんつ様)
■ おせきじょろう(おせき女郎)
■ おせなかをながしましょう(お背中を流しましょう)
■ おせわかぜ(お世話風)
■ おせんさん
■ おせんにん(お仙人)
■ おぜんみかん(御膳蜜柑)
■ おぜんもうねん(汚染妄念)
■ おそう
■ おそうばあさん(おそう婆さん)
■ おそくなります(遅くなります)
■ おそめぎつね(お染狐)
■ おそろしげなるそう(怖気なる僧)
■ おだいしきび(お大師唐黍)
■ おたけ(お竹)
■ おたけぎつね(お竹狐)
■ おたつ
■ おたつさん
■ おたねさん
■ おたのかみさま(御田神様)
■ おたふくのろくろくび(お多福の轆轤首)
■ おたま(御玉)
■ おたまのひ(お玉の火)
■ おたれし(生垂れし)
■ おだわらぢょうじん(小田原提臣)
■ おちうどぐも(落人蜘)
■ おちおうぎ(おち扇)
■ おちちんぷんぷん
■ おちへんがく(落扁額)
■ おっか(大化)
■ おつかいのてんぐ(お使いの天狗)
■ おつきさんのくも(お月さんの蜘蛛)
■ オッケオヤシ
■ おっさう(飲唆卯)
■ おづち(尾土)
■ おっつかない(趁不及)
■ おつむぎざか(苧紡坂)
■ おつゆあさひ(阿露旭)
■ おつゆさま(お梅雨様)
■ おつるぶね(お鶴舟)
■ おでえこくさま(御大黒様)
■ おてらのおに(御寺の鬼)
■ おてんとうさまのなす(お天道様の茄子)
■ おどうのはなしごえ(御堂の話声)
■ おとおうまる(乙王丸)
■ おとがめのはち(お咎めの蜂)
■ おとぎぼうこ
■ おとご(乙御)
■ おとこのろくろくび(男の轆轤首)
■ おとせ
■ おどっこどじょう(踊ッ児泥鰌)
■ おとときたか
■ おととざる(弟猿)
■ おとなしのつづみ(無音鼓)
■ おとなのてんぐ(大人の天狗)
■ おとひめさま(乙姫様)
■ おとみ(乙忌)
■ おとめぎつね(乙女狐)
■ おとも(御供)
■ おとらどん
■ おどりかたびら(踊帷子)
■ おどりかんざし(踊り簪)
■ おどりまわるまり(踊廻鞠)
■ おどりもどり(踊里戻裡)
■ おどるかげぼうし(踊る影法師)
■ おどろおどろ
■ おとろし
■ おとろし
■ おどろぼうき(おどろ箒)
■ おとろん
■ おなべまつのへび(お鍋松の蛇)
■ おなみ(お浪)
■ おにいし(鬼石)
■ おにいしさま(鬼石様)
■ おにうま(鬼馬)
■ おにおんな(鬼女)
■ おにかかし(鬼かかし)
■ おにがつえつく(鬼が杖突く)
■ おにがとだてのおに(鬼閉戸の鬼)
■ おにがのぞく(鬼が覗く)
■ おにがひくこと(鬼が弾く琴)
■ おにくま(鬼熊)
■ おにぐも(鬼蛛)
■ おにこ(鬼鼓)
■ おにごえのおに(鬼越の鬼)
■ おにごえのおに(鬼越の鬼)
■ おにここめ(鬼魍)
■ おにこのにんぎょう(鬼子の人形)
■ おにさるたま(鬼去玉)
■ おにすじ(鬼筋)
■ おにすりざさら(鬼摺簓)
■ おにそばがら
■ おにだけのがっぱ(鬼岳のがっぱ)
■ おにつちねずみ(鬼土鼠)
■ おにつぼ(鬼壷)
■ おにとほとけのあいずまい(鬼と仏の相住まい)
■ おににしかられる(鬼に叱られる)
■ おにのあそびばのおばあ(鬼の遊び場のお婆)
■ おにのあな(鬼の穴)
■ おにのあぶら(鬼の脂)
■ おにのえ(鬼の絵)
■ おにのおどりこ(鬼形の踊子)
■ おにのこ(鬼の子)
■ おにのごしょ(鬼御所)
■ おにのごとくなるもの(鬼の如くなるもの)
■ おにのこめ(鬼の米)
■ おにのざいもく(夜叉の材木)
■ おにのした(鬼の舌)
■ おにのしゃくし(鬼杓子)
■ おにのち(鬼の血)
■ おにのむすめ(鬼の娘)
■ おにのめ(鬼の目)
■ おにばばのこしまきほし(鬼婆の腰巻干し)
■ おにはんせん(鬼飯銭)
■ おにび(鬼火)
■ おにふくろのおに(鬼袋の鬼)
■ おにほたる(鬼蛍)
■ おにみどうのおに(鬼御堂の鬼)
■ おにむすめ(鬼娘)
■ おにわらわ(鬼童)
■ オニンゲツ(鬼子)
■ おねつがみ(頓咳神)
■ おねつのかんさあ(頓咳の神様)
■ おのあぶら(尾の油)
■ おのおぞ(斧緒慥)
■ おのざかのばけもの(斧坂の化物)
■ おのずとあくしょうじ(自ずと開く障子)
■ おのふり(斧振り)
■ オハイヌ
■ オハインカル
■ おはぐろしいろろ(鉄漿椎白)
■ おはぐろばばあ(お歯黒婆)
■ おばけあんか(おばけ行火)
■ おばけいわ(おばけ岩)
■ おばけおうぎ(お化扇)
■ おばけしか(お化け鹿)
■ おばけじぞう(お化け地蔵)
■ おばけそてつ(おばけ蘇鉄)
■ おばけちょうちん(おばけ提灯)
■ おばけはやかわ(お化け早川)
■ おばけふくろう(お化け梟)
■ おばけまくら(お化け枕)
■ オパスホロケウポ
■ おばのそそのけ(おばの開毛)
■ おはまじょろう(おはま女郎)
■ おはやしかぼちゃ(お囃子南瓜)
■ おばらぎ(苧原鬼)
■ おはらぶちのりゅうじょ(小原淵の竜女)
■ おばりよん
■ おはるぎつね(おはる狐)
■ おはんさん
■ おびこさん(産子さん)
■ おひめさま(お姫様)
■ おひゃくどきじょ(お百度鬼女)
■ おびゃっこ(お白狐)
■ おふくいし(お福石)
■ おぶさり
■ おふねいし(お船石)
■ おぶめ(産女)
■ おぶめづか(おぶめ塚)
■ おふろぼうず(お風呂坊主)
■ おべんがみ(おべん神)
■ おぼ
■ おぼ
■ おぼぎ(お母木)
■ おぼうずしゅうのようかい(御坊主衆の妖怪)
■ おぼさりたい
■ おぼさりてぇー
■ おほしさん(お星さん)
■ おほりのおおすっぽん(お堀の大鼈)
■ おぼろかご(朧駕篭)
■ おぼろぐるま(朧車)
■ おまつりのようかい(御祭の妖怪)
■ あまはぎばば
■ おまもりさま(御守様)
■ おみいか(熟烏賊)
■ おみしゃけさん(尾御裂さん)
■ おみぞう(おみ象)
■ おみつ(お光)
■ おみなえしひめ(女郎花姫)
■ おみみながさま(御耳長様)
■ おみやのばけもの(お宮の化物)
■ おめきたたみたたき(喚畳叩)
■ おめばり(小馬張)
■ おもいけのおおぐも(おも池の大蜘蛛)
■ おもうせん(唹毛氈)
■ おもしろからす(面白鴉)
■ おもたる
おもてづの
■ おももぐるま(於門蒙車)
■ おやきゆうれい(お焼き幽霊)
■ おやぐ(御夜具)
■ おやしきのゆうれい(お邸の幽霊)
■ おやしりまつ(親尻松)
■ おやだま(親璧)
■ おやにらみ(親白眼)
■ おやのねずみ(親の鼠)
■ おやはん(緒乎繁)
■ おやまくだり(御山くだり)
■ おやまじょろう(おやま女郎)
■ およしだぬき(お芳狸)
■ およねぎつね(およね狐)
■ およりむし(お寄虫)
■ およろごひ
■ おらんだのびゃくり(和蘭陀の白狸)
■ おりこみむし(折込虫)
■ おりづめさがり(折詰下がり)
■ おりづめぬき(抜折詰)
■ おりめだか(折目高)
■ おりょうざかのがま(おりょう坂の蝦蟇)
■ おれぐし(折れ櫛)
■ おろかなるかみ(愚雷神)
■ オロケウトノ
■ おろち(大蛇)
■ おろちのあぶら(大蛇油)
■ おろちのしのびみ(大蛇の忍身)
■ おろちのやくも(大蛇の八雲)
■ おわおわどり(おわおわ鳥)
■ おわるるたなご(追るる店子)
■ おんき(怨鬼)
■ おんき(飲鬼)
■ おんくろう
■ おんこはぢ
■ おんじ
■ おんじんろうや(瘟神老爺)
■ おんせいじゅ(音声樹)
■ おんせんのきじょ(温泉の鬼女)
■ おんどう(鬼殿)
■ おんなくび(女首)
■ おんなのくび(女の首)
■ おんなのなきごえ(女の泣き声)
■ おんねもり
■ おんのしんだつ(鬼の死んだつ)
■ おんば
■ おんばのたぬき(乳母車の狸)
■ おんぶもずな(おんぶ狢)
■ おんみょうじのようかい(陰陽師の妖怪)
■ おんみょうと(陰陽蠧)
■ おんめばた(御姫機)
■ おんもののけ(御物怪)
■ おんもらき(陰魔羅鬼)
■ がーっぱのじいし(がーっぱの痔石)
■ があとんぼ
■ カーボーザー
■ カーマデーヌ(Kamadhenu)
■ かあらぼうず(河原坊主)
■ がある
■ があろっこ(蛙ッ子)
■ かい(瓜異)
■ かい(火異)
■ かいいし(貝石)
■ かいう(海芋)
■ かいえん(海燕)
■ かいえんじゅんよく(海燕巡弋)
■ かいおうぎょ(海翁魚)
■ がいか(骸哥)
■ かいかい(蟹怪)
■ かいかどり(開化鳥)
■ かいかくたん(海角端)
■ かいかのながあし(開化の長足)
■ かいき(海気)
■ がいぎゃくき(咳逆鬼)
■ かいきょう(怪梟)
■ かいく(怪狗)
■ がいぐい(がい喰)
■ かいくらぬま(貝鞍沼)
■ かいげそ(蟹化鼠)
■ かいこ(海虎)
■ かいこあらし(蚕荒し)
■ かいこいし(蚕石)
■ かいこう(海蛤)
■ かいこぎつね(かいこ狐)
■ かいこくてん(開国天)
■ がいこじかい(外戸自開)
■ かいこすず(蚕鈴)
■ かいこちょう(鱠蝴蝶)
■ がいこつおどり(骸骨おどり)
■ かいこん(海魂)
■ かいざかのばけもの(貝坂の化物)
■ かいざん(海山)
■ かいしゅうぎょ(海鰍魚)
■ かいじゅつ(海朮)
■ かいしょうめん(海掌面)
■ かいだんのおんなのこ(階段の女の子)
■ かいち(解豸)
■ かいちご(貝児)
■ がいちゅう(芥虫)
■ かいちゅうのうめ(海中梅)
■ かいちゅうのどうぶつ(海中の動物)
■ かいちゅうのまもの(海中の魔物)
■ かいづかのうみぼうず(貝塚の海坊主)
■ かいでのえだ(怪での枝)
■ かいとくし(海髑子)
■ がいなぜ(がい撫)
■ かいのおに(貝の鬼)
■ かいば(海馬)
■ かいばふうふ(海馬夫婦)
■ かいばんし(海蛮師)
■ がいびょうのおに(咳病鬼)
■ かいふうかんせん(回風巻銭)
■ かいふん(海粉)
■ かいぼく(かい木)
■ かいみい(刈身胃)
■ かいみみ(櫂耳)
■ かいむそう(懐夢草)
■ かいやく(蟹厄)
■ かいりゅう(貝竜)
■ かいりゅう(海竜)
■ かいろく(回禄)
■ かうかうからす(かうかう鴉)
■ かうなそんじゃ(かうな損者)
■ カウムプリ(Kaumpuri)
■ かえりばな(返り花)
■ かえるいし(帰る石)
■ かえるかみがみ(皈神々)
■ かえるこぼうず(蛙小坊主)
■ かえるのおんな(蛙の女)
■ かえるのにょうぼう(蛙女房)
■ かえろうまつ(かえろう松)
■ かえんぼん(火炎盆)
■ かおぐろ(顔黒)
■ かおごうし(顔格子)
■ かおなぜこうもり(顔撫ぜ蝙蝠)
■ かおなで(顔撫)
■ かおはあおみじる(顔は青み汁)
■ かおをつぶしあん(顔を潰士餡)
■ かか(嘉果)
■ かがい(華蓋)
■ かかごせい(花花五聖)
■ かかさん
■ かかしおとこ(案山子男)
■ かかべ
■ かがみいけのひのたま(鏡池の火の玉)
■ かがみいわ(鏡岩)
■ かがみだい(鏡鯛)
■ かがみのいけ(鏡の池)
■ かがみのおおにゅうどう(鏡の大入道)
■ かがりぼうし(篝法師)
■ がき(柿)
■ がき(餓鬼)
■ がきあな(餓鬼穴)
■ がきいし(餓鬼石)
■ がきいぬ(餓鬼犬)
■ がきだま(餓鬼魂)
■ がきどう(餓鬼道)
■ かきどん(柿どん)
■ かきなむしゃ(欠菜武者)
■ かきのきさま(柿木様)
■ かきのきのかいちゅう(柿木の怪虫)
■ かきのきのね(柿の木の根)
■ かきのはのばけもの(柿の葉の化物)
■ かきのまもの(顆気の魔物)
■ かきのむし(柿の虫)
■ がきのめしわん(餓鬼の飯椀)
■ かきばしら(柿柱)
■ かぎぶどづる
■ がぎゅう(臥牛)
■ かぎゅうのせ(載蝸牛)
■ かぎょ(蝦魚)
■ かぎょそう(化魚僧)
■ かぎょたいじょう(河魚大上)
■ がくおう(岳翁)
■ がくおんせん(楽音泉)
■ がくきょうよう(楽橋妖)
■ かくしいど(隠井戸)
■ かくしばばあ(隠し婆)
■ かくせんせい(隔扇精)
■ カクタスキャット(Cactus cat)
■ かくちゅう(鬲虫)
■ カクテルどうろう(カクテル燈篭)
■ かくみょう(覚猫)
■ かくもあぶなし(蚊蜘虻梨)
■ かくらんちゅう(霍乱虫)
■ かくれあんじつ(隠庵室)
■ かくれかさのきんまる(隠笠の金丸)
■ かくれがのあるじ(隠家主)
■ かくれくにのつかいびと(隠国の使人)
■ かくれざとう(隠座頭)
■ かげ
■ かけいてい(花敬定)
■ かげうえだけ(影植竹)
■ かげうま(影馬)
■ かげおんな(影女)
■ かげおんな(影女)
■ かげこうしゃく(影講釈)
■ かげとり(影取り)
■ かげのぶふじ(景信藤)
■ かげばん(影番)
■ かげぼうし(影法師)
■ かげむし(影虫)
■ かけものいっぽんあし(掛物一本足)
■ かげろうそう(蜉蝣僧)
■ かこ(火狐)
■ かこう(火鴿)
■ がごうごじょう
■ かこうし(夏耕尸)
■ かこうしょうに(火光小児)
■ かこうひ(化鮫皮)
■ かごおばけ(篭おばけ)
■ かごつばめ(篭玄鳥)
■ がごめん(がご面)
■ かさありいなりだいみょうじん(瘡在稲荷大明神)
■ かざおり(風おり)
■ かさかりぎつね(笠借狐)
■ かささしたおおにゅうどう(傘差した大入道)
■ かざしび(風眦庇)
■ かさとりたぬき(笠取狸)
■ かさのみずたま(笠水玉)
■ かさのばけもの(一足)
■ かさぼとけ(瘡仏)
■ かざりしょくのようかい(錺職の妖怪)
■ かざんぼく(火山木)
■ かし(華歯)
■ かしおくり(菓子贈)
■ かしかせどり(化資貸脊鳥)
■ がじぎょ(牙児魚)
■ かじこう(火事公)
■ かしつぼおばけ(菓子壺おばけ)
■ かじのめいむこ(鍛冶の姪聟)
■ かじばな(火事花)
■ かしひき(菓子曳)
■ かしまれいこ(仮死魔霊子)
■ かしゃ(火車)
■ かしゃ(化叉)
■ がじゃがじゃ(金じゃ金じゃ)
■ かしゃつぶり(老婆頭)
■ かしゃのあめ(火車雨)
■ かじやのおとむすめ(鍛冶屋の乙娘)
■ かじやのおとむすめ(鍛冶屋の乙娘)
■ かじやのこ(鍛冶屋の子)
■ かじやのこむすこ(鍛冶屋の小息子)
■ かじやのむこどの(鍛冶屋の婿殿)
■ かじやのむすこ(鍛冶屋の息子)
■ かじやのこむすめ(鍛冶屋の小娘)
■ かじやのむすこ(鍛冶屋の息子)
■ かじやのむすめ(鍛冶屋の娘)
■ かしゃぼ
■ かしょうせき(化小石)
■ かしらんぼ
■ がじろずみ(白鑢炭)
■ かしわ
■ かしわっぐるまのふじ(樫車の藤)
■ かしわでのおみひろくにのちち(膳臣広国父)
■ かしわど(柏戸)
■ かしわやでんはちろう(柏屋伝八郎)
■ かしわりにゅうどう(菓子割入道)
■ かすいがい(花酔貝)
■ かすいこ(火吹狐)
■ かすごうじのおとひめ(かすごうじの乙姫)
■ かずさにゅうどう(上総入道)
■ かすみだにのばけもの(霞谷の妖物)
■ かせい(蝦精)
■ かぜうて(風うて)
■ かせかけおなご(かせかけ女)
■ かぜじぞう(風邪地蔵)
■ かぜのかみのかばん(風の神の鞄)
■ かぜひきのかみ(風邪引の神)
■ かせぶら
■ かぜぶれ(風ぶれ)
■ かぜぼうず(風邪坊主)
■ かぜよけのきゅうり(風避の胡瓜)
■ かたあしじょうろう(片足上臈)
■ かたあしじょろう(片足女郎)
■ かたい(嘉袋)
■ かだいむ(夏大霧)
■ かたえだのまつ(片枝松)
■ かたくちおばけ(片口お化け)
■ かたくるしいのき(固来椎の木)
■ かたぐるま(肩車)
■ かたすみのさけ(片角酒)
■ かだち(神立)
■ かたつむりむすこ(蝸牛息子)
■ かたなのかい(刀の怪)
■ かたなのようなるもの(刀のようなる物)
■ かたなふり(刀降り)
■ かたぬい
■ かたばね(片羽根)
■ かたはり(肩張)
■ かたみづき(片見月)
■ かたむし(肩虫)
■ かためのおに(片目鬼)
■ かためのかも(片目鴨)
■ かためのたて(固の盾)
■ かためのどじょう(片目の泥鰌)
■ かためのふな(片眼鮒)
■ かためのへび(片目蛇)
■ かたわぐるま(片輪車)
■ ガチガミヌシ
■ かちきうり(徒黄瓜)
■ かちほうかくのむし(花池宝閣虫)
■ がちょう(餓鳥)
■ かつおうさまのきつね(勝尾様の狐)
■ かっき(渇鬼)
■ かづききたおんな(被衣着た女)
■ かづきめん(被衣面)
■ かつぎょ(滑魚)
■ かっけどの(脚気殿)
■ がっこ
■ かっこうぎょうのえきじん(濶口形の疫神)
■ がっこうすずめ(学校雀)
■ かつじょくだ(活褥蛇)
■ がっそ(兀僧)
■ かつだいか(葛大哥)
■ かつち
■ かっちざめ(かっち鮫)
■ カッティソームズ(Cutty Soomes)
■ かってにうごきだすこくばんふきクリーナー(勝手に動き出す黒板拭クリーナー)
■ かってにねっぷうをふくドライヤー(勝手に熱風を吹くドライヤー)
■ かってのええくも(勝手のええ蜘蛛)
■ がってん(合天)
■ かつのすけのばけもの(勝之助の化物)
■ かっぱぁ(河童)
■ かっぱすきやき(河童すき焼)
■ かっぱとり(河童取り)
■ かっぱのあわび(河童の鮑)
■ かっぱのおうさま(河童の王様)
■ かっぱのおうさま(河童の王様)
■ かっぱのおさん(河童のお産)
■ かっぱのおんな(河童の女)
■ かっぱのこうま(河童の仔馬)
■ かっぱのさらぐすり(河童の皿薬)
■ かっぱのたびらき(河童の開田)
■ かっぱのちりれんげ(河童の薬匙)
■ かっぱのてあみ(河童の手網)
■ かっぱのふくろ(河童袋)
■ がっぽうがったい
■ かつらおとこ(桂男)
■ かつらざか(桂坂)
■ カテュタユーク(Katyutayuuq)
■ かとうき(華鐙鬼)
■ かどうき(家堂鬼)
■ かどくのほむら(火毒焔)
■ かどくほう(花毒蜂)
■ かとくもんのぎんせい(化徳門の吟声)
■ ガト・ネグロス(Gato Negros)
■ かくく(角狗)
■ かくもんのぎんせい(化徳門の吟声)
■ かとこ(蝌蚪蠱)
■ かどまのおさん(門真のお三)
■ かなあみ(金網)
■ かないいけのぬし(金井池の主)
■ がないき(臥内鬼)
■ かないせん(花内仙)
■ かなくずれのこがね(金崩の黄金)
■ かなけぼこり(鉄気埃)
■ かなづちぼう(金槌坊)
■ かなふんどう(銕分銅)
■ かなぼうだみ(鉄棒民)
■ かなやのおおいか(金谷の大烏賊)
■ かなわおどり(金輪おどり)
■ かにがふち(蟹ヶ淵)
■ がにぎく(がに菊)
■ カニツンツンピィツンツン
■ カニト
■ かにのはさみきり(蟹の挟切り)
■ かにのひ(蟹の火)
■ かにのよめさ(蟹嫁様)
■ かにぼうず(蟹坊主)
■ カニモレウ
■ カニャッツオ(Cagnazzo)
■ かにんべえのばけもの(かにんべえの化物)
■ かねがほし(金が星)
■ かねがめのひ(金甕火)
■ かねくろ〜ん(金くろ〜ん)
■ かねつきいし(鉄漿付石)
■ かねづく(金木菟)
■ かねのかい(鐘の怪)
■ かねのたご(金担桶)
■ がねのたましい(蟹の魂)
■ かねのばけもの(金のばけ者)
■ かねのばけもの(釛の化物)
■ かねのゆうれい(金銭の幽霊)
■ かねのりそく(釛の利足)
■ カネラッコ
■ かねわらい(鉄漿咲)
■ かねをくうむし(鐘喰虫)
■ かのうのふるかま(狩野の古釜)
■ かのえとらのにく(庚寅肉)
■ かのけしん(蚊の化身)
■ かのむれおと(群蚊声)
■ かはくげざい(河伯下材)
■ かぱこ
■ かばらいなまず(蚊掃鯰)
■ カバンダ(Kabandha)
■ かぶきりこぞう(禿切小僧)
■ かふくちゅう(果蝠虫)
■ かぶくつわ(蕪轡)
■ かぶち(蚊淵)
■ カプティエル(Captiel)
■ かぶといわ(兜岩)
■ かぶらつづみ(蕪鼓)
■ カブラ・ムヘール(Cabra Mujer)
■ かぶれとぎ
■ かぶろ
■ かぶろきつね(禿狐)
■ かべ(夢壁)
■ かべかき(壁掻)
■ かべのうえのぬけくび(壁の上の抜首)
■ かべばっかり(壁斗り)
■ かぼそ
■ かぼちゃさん
■ かぼちゃのとのさま(南瓜の殿様)
■ かぼちゃのへび(南瓜蛇)
■ がま
■ ガマ
■ がま(蝦蟇)
■ かまいたち(鎌鼬)
■ かまいたち(鎌いたち)
■ かまいたち(究奇)
■ かまいたちのひでん(鎌鼬の秘伝)
■ かまうた(釜歌)
■ かまおい(釜負い)
■ かまおやじ(鎌親爺)
■ かまがふちのかっぱ(かまが淵の河童)
■ かまきり(鎌切)
■ かまきりのたたり(蟷螂祟)
■ がまけい(蝦蟇鶏)
■ かますじ
■ がません(蝦蟇泉)
■ かまっこさがり(釜っこ下がり)
■ かまとと(釜魚)
■ かまどさまのおこぜ(竈様のおこぜ)
■ がまのき(蟆の気)
■ がまのたから(洞窟の宝)
■ がまのまど(蟇の窓)
■ がまひょう(蝦蟇雹)
■ がまぶちのまもの(がま渕の魔物)
■ かまみがき(磨釜)
■ かまんしつ(火満室)
■ カミアシ
■ かみがせのこい(かみが瀬の鯉)
■ かみきり(髪切)
■ かみきりあま(髪切蜑)
■ かみきりま(髪切魔)
■ かみくずども(神屑共)
■ かみすり(髪剃り)
■ かみそりたぬき(剃刀狸)
■ かみたたれ
■ かみときいわ(髪梳岩)
■ かみなり(雷鼬)
■ かみなりいか(雷烏賊)
■ かみなりいし(雷石)
■ かみなりおんな(雷女)
■ かみなりのごときこえ(如雷声)
■ かみなりのすし(雷の鮓)
■ かみなりのつめあと(雷爪痕)
■ かみなりのわらわ(雷の童)
■ かみなりまつ(雷松)
■ かみなりよけのたま(雷除玉)
■ かみのけびる(髪毛蛭)
■ かみのこい(神の鯉)
■ かみぶくろのばち(紙袋の罰)
■ かみほぐし(髪穂櫛)
■ かみまくら(神枕)
■ カムイカニヤ
■ カムイシンタ
■ カムイタムメレ
■ カムイチェップ
■ カムイマウスプネレラ
■ カムイモシリセタ
■ かむりむらのひ(冠村の火)
■ がめ
■ かめい(鍋鳴)
■ かめいし(亀石)
■ かめいどのきつね(亀井戸の狐)
■ かめいろくろうのしそん(亀井六郎の子孫)
■ かめうなぞく(華瑪鰻足)
■ かめえびす(亀蛭子)
■ かめおさ(甌長)
■ かめさま(亀様)
■ かめぞう(甕象)
■ かめづか(瓶塚)
■ かめつぼのばけもの(甕壺の化物)
■ かめにみみ(甕に耳)
■ かめのこ(亀児)
■ かめのことり(亀の子取り)
■ かめのみや(甕の宮)
■ かめぶちのかんす(かめ渕の鑵子)
■ かもころがし(鴨転がし)
■ かもさそい(鴨誘い)
■ かもせひ
■ かもめ(鴨女)
■ かやのぞき(蚊帳覗)
■ かややきのはし(萱や木の箸)
■ かゆうみゃく(蝦遊脈)
■ かよいねこ(通猫児)
■ かよう(賈雍)
■ かようぐるま(火羊車)
■ カヨーオヤシ
■ からい(火雷)
■ からいけのかに(から池の蟹)
■ からかさ(薬汁傘)
■ からかさおばけ(唐傘おばけ)
■ からからおんな(からから女)
■ からからこぞう(からから小僧)
■ からくにのおおばち(辛国の大蜂)
■ からごのみず(空子の水)
■ からしし(唐獅子)
■ からじし(唐獅子)
■ からしむし(枯萎虫)
■ からす(鴉)
■ からすてんぐ(鴉天狗)
■ からすのむれ(烏の群)
■ からすひのし(鴉熨)
■ からたちやまのあおだいしょう(枳殻山の青大将)
■ からだのおおきいひと(体の大きい人)
■ からちご(河原児)
■ からつこう(唐津侯)
■ がらっぱ
■ がらっぱのきてき(がらっぱの汽笛)
■ からてんじくのにおい(唐天竺の匂い)
■ カラドリオス
■ からねこ(唐猫)
■ からねこのぼうれい(唐猫の亡霊)
■ からのしろぐすり(唐の白薬)
■ からはんにゃ(唐般若)
■ からびわら(枯槁藁)
■ からぶみごころ
■ からみじじい(絡み爺)
■ からもんぐい(唐物喰)
■ がらんだ(峨嵐陀)
■ がらんでんどん(がらん田殿)
■ かりかり
■ かりこぼう(狩子坊)
■ かりそめのさきわい(仮福)
■ かりは(雁者)
■ かりんとうまじん(かりん糖魔神)
■ カルキース(Karkis)
■ かるたのえども(骨牌の絵輩)
■ カルチョーナ
■ かるでひげ(軽腕髭)
■ カルナプラーヴァラナ(Karunapravarana)
■ かるわれたか
■ ガルラ(Galla)
■ カルンバイ(Karunbai)
■ かれいかたくば(鰈堅葉)
■ かれいせいぼ(火霊聖母)
■ かれかもじ(かれ髢)
■ かろうたい(花老太)
■ かろはんし(瓜露半子)
■ かわうそあめ(川獺雨)
■ かわうそつき(川獺憑)
■ かわうそのあずきとぎ(獺の小豆磨)
■ かわうそのこもり(川獺の子守)
■ かわうそのひ(獺火)
■ カワオリガニ
■ かわおんな(河女)
■ かわぐま(川熊)
■ かわこぞう(河小僧)
■ かわこぼうず(川小坊主)
■ かわこぼし(川小法師)
■ かわこぼしのけご(川小法師の家子)
■ かわざる(川猿)
■ かわしまもりのあくま(川島森の悪魔)
■ かわしりょう(川死霊)
■ かわそう(川僧)
■ かわそのつるべおどし(獺の釣瓶落)
■ かわだ
■ がわた
■ かわっそ
■ かわったもくれん(変わった木蘭)
■ かわっぱ
■ かわてんぐ(川天狗)
■ かわてんぐ(川天狗)
■ かわてんごうのひのたま(川天狗の火の玉)
■ かわながし(川流し)
■ かわのうり(川の瓜)
■ かわのかみのだいじゃ(河伯の大蛇)
■ かわのさかながれ(川の逆流れ)
■ かわのなまくび(川生首)
■ かわのにごらし(川の濁らし)
■ かわのむすめ(川の娘)
■ かわひめ(川姫)
■ かわぼうず(河坊主)
■ かわぼうず(川坊主)
■ かわぼうず(川坊主)
■ かわぼうず(川坊主)
■ かわまつぎみ(川公達)
■ かわらじぞう(河原地蔵)
■ かわらのおつげ(瓦のお告げ)
■ かわらめ
■ かわらんべ
■ かわらんべのむすめ(かわらんべの娘)
■ かわろう
■ かわろう(河童)
■ がわろう(河童)
■ がわんばっちょ
■ かん(患)
■ かん(讙)
■ かんいをなす(官位を茄子)
■ かんえもんどんのたぬき(勘右衛門どんの狸)
■ かんおけおき(棺桶置)
■ がんかいあじゃり(岩海阿闍梨)
■ かんかんやま(かんかん山)
■ かんかんだま(かんかん魂)
■ かんかんどくろ(鹹々髑髏)
■ がんぎこぞう(岸崖小僧)
■ かんきょうじん(貫匈人)
■ かんぎりっこ(髪切子)
■ かんきんちりりんだらりん
■ かんげきミサイル(観劇ミサイル)
■ かんこう(旱蝗)
■ がんごじめ
■ かんこぼし
■ かんころジャム(缶ころジャム)
■ かんころぼし
■ かんざきのちょうじゃ(神崎の長者)
■ かんし(鸛子)
■ かんしちぶち(勘七渕)
■ がんじゃいわ(がんじゃ岩)
■ かんしゃくのむし(疳癪虫)
■ かんしゅじょし(勧酒女子)
■ かんじゅのかちぐり(干珠の搗栗)
■ かんじょう(汗杖)
■ かんすがおちる(かんすが落ちる)
■ かんせいちゅう(巻臍虫)
■ かんせいていくん(関聖帝君)
■ かんぜおんのつかい(観世音の使)
■ かんせん(甘泉)
■ かんぜんこくたい(完全黒体)
■ かんたい(鸛胎)
■ かんたい(艦鯛)
■ かんだまとり
■ かんたんおうぎ(邯鄲扇)
■ かんち(咸池)
■ かんちき
■ かんちゅう(汗虫)
■ かんちゅう(甘虫)
■ かんちゅうふじん(棺中婦人)
■ かんちゅかんちゅ
■ かんてんてんま(寒天伝馬)
■ かんとう(換頭)
■ かんとうこう(驩兜侯)
■ かんなずくめ(鉋尽め)
■ カンネーハブ
■ カンネレド・ノズ(Cannered Noz)
■ かんのんきょうのへび(観音経の蛇)
■ かんのんのくま(観音熊)
■ がんばき(岩婆鬼)
■ かんばむし(かんば虫)
■ がんばりにゅうどう(がんばり入道)
■ かんばれみち(寒腫道)
■ かんばんかい(棺板怪)
■ かんぴょうふ(乾瓢婦)
■ がんぶちのぬし(蟹淵の主)
■ かんべつ(旱鼈)
■ かんぼういぎのばけもの(かんぼういぎの化物)
■ かんぽうし(寒庖師)
■ かんぼうしゃ(官棒者)
■ かんみょういん(官妙院)
■ かんらいふうし(還雷夫子)
■ かんらくだ(陥落駝)
■ かんらんどく(漢嵐毒)
■ かんろおとし(甘露落とし)
■ がんをかけるき(願塢架留鬼)
■ き
■ ぎ
■ きあく(気渥)
■ ぎいぎい
■ きいろいおに(黄色い鬼)
■ きいろなるくも(黄色なる雲)
■ きいんき(喜飲鬼)
■ きうんこんそく(気運昏塞)
■ きおいちょうのでんしゃ(紀尾井町の電車)
■ きおうび(黄邑鼻)
■ ぎおん(祇園)
■ ぎおんじぎ(祇園寺蟻)
■ ぎおんぼうず(祇園坊主)
■ きか(鬼火)
■ きかい(気塊)
■ きがい(揮乂)
■ きかいのけちょう(鬼界の化鳥)
■ きかいのだいじゃ(鬼界の大蛇)
■ きかざり(着飾)
■ きかじょう(亀化城)
■ きかずがみ(聞かず神)
■ きかん(鬼蚶)
■ ききゃく(鬼客)
■ きぎゅうぎょうのえきじん(騎牛形の疫神)
■ ききり(木伐り)
■ キキリサイムルセ
■ キキリパスシケ
■ ききりべっと(木伐り別当)
■ ききんそうず(飢饉僧都)
■ きぎんとう(鬼\頭)
■ キキンニ
■ きくしゅうさい(麹秀才)
■ きくじんぎょうのえきじん(麹塵形の疫神)
■ きくつう(鞠通)
■ きくどうじん(菊道人)
■ きくぼとけ(菊仏)
■ きくもういろうもち(聞も憂郎餅)
■ きげきびょう(鬼撃病)
■ きげん(鬼眼)
■ きけんしゅう(鬼見愁)
■ きけんじょう(喜見城)
■ きこう(鬼絞)
■ きこうつう(鬼交通)
■ きこうみょうじん(聆乞明神)
■ きこてんのう(貴狐天王)
■ きこりのまね(木樵の真似)
■ きざんいちょう(岐山異鳥)
■ きじがい(櫃児崖)
■ きしだけばっそん(岸岳末孫)
■ きしたり(圻垂)
■ きしつ(鬼嫉)
■ きじのおねんぐ(雉の御年貢)
■ きじのめんどり(雉雌鳥)
■ きじふくろう(雉子梟)
■ キジムナー
■ キジムナヤーキュー
■ きしもじんさまのこ(鬼子母神様の子)
■ きしもじんのこども(鬼子母神の子供)
■ きしゃく(気積)
■ きしゃごのおばけ(欺者誤のお化け)
■ きしゃのかいそう(汽車の怪僧)
■ きしゅう(帰終)
■ ぎじゅう(蟻従)
■ きしょ(鬼蛆)
■ きしょう(跂踵)
■ きしょう(鬼笑)
■ きしょう(鬼唱)
■ きじょう(鬼乗)
■ ぎじょうげ(儀仗花)
■ ぎじょうし(蟻娘子)
■ きしょうじん(跂踵人)
■ きじょのしゃれこうべ(鬼女のしゃれこうべ)
■ きしんだゆう(鬼新太夫)
■ ぎすい(蟻祟)
■ きせいでいじん(祈晴泥人)
■ きせき(鬼石)
■ きせつろ(鬼截路)
■ きせるやのようかい(煙管屋の妖怪)
■ きせんしょく(鬼翦燭)
■ きそう(鬼草)
■ きそつ(鬼卒)
■ きたい(鬼胎)
■ きたいわくらのそうげん(北岩倉の宗玄)
■ きたかぜすけのじょうのしょう(北風助之丞の妾)
■ きたきたぼとけ(きたきた仏)
■ きたしらかわいん(北白河院)
■ きたねえぬのっこ(汚え布っこ)
■ きたみのいえもん(喜多見の伊右衛門)
■ きだん(鬼弾)
■ きちきちぼうず(きちきち坊主)
■ きちきちもず(きちきち鵙)
■ きちたろうのくだん(吉太郎の件)
■ きちれんげ(喜知蓮華)
■ きっかせん(菊花仙)
■ きつこう(頡頏)
■ きっちゅうだ(橘中蛇)
■ きっちゅうらく(橘中楽)
■ きっつけぢょうちん(切ッ附提灯)
■ きつねいぬ(狐首狗)
■ きつねだいこ(狐太鼓)
■ きつねたいまつ(狐松明)
■ きつねつきのはれ(狐憑腫)
■ きつねつきのはれ(狐憑腫)
■ きつねのあかりけし(狐の灯消し)
■ きつねのあとつき(狐後付)
■ きつねのあぶらなめ(狐油舐)
■ きつねのいえ(狐の家)
■ きつねのうさぎ(狐の兎)
■ きつねのうらかた(狐の占)
■ きつねのおまわり(狐巡査)
■ きつねのきば(狐の牙)
■ きつねのきり(狐の霧)
■ きつねのくすり(狐煎薬)
■ きつねのくそ(狐の糞)
■ きつねのじょうるり(狐の浄瑠璃)
■ きつねのこのすもうば(狐の児の相撲場)
■ きつねのすなまき(狐砂撒)
■ きつねのつき(狐の月)
■ きつねのつきとざし(狐月閉)
■ きつねっぴ(狐火)
■ きつねのうたごえ(狐唄声)
■ きつねのかさかし(狐貸傘)
■ きつねのこおとこ(狐小男)
■ きつねのこぶ(狐塊)
■ きつねのせんび(狐千火)
■ きつねのちょうれん(狐の調練)
■ きつねのてっぽうぶろ(狐の鉄砲風呂)
■ きつねのとうが(狐冬瓜)
■ きつねのめかくし(狐の目隠し)
■ きつねのめかくし(狐の目隠し)
■ きつねのやま(狐の山)
■ きつねび(狐火)
■ きてい(鬼廷)
■ きてん(木貂)
■ きどくろ(鬼髑髏)
■ きとのいた(木斗板)
■ きなこぼう(黄粉坊)
■ きなしび(硫黄糜)
■ きぬかけいわ(衣掛岩)
■ きぬがさおおかみ(衣襲大神)
■ きぬたぬき(絹狸)
■ きぬみずかき(絹水掻)
■ きのうま(木の馬)
■ きのかみ(きの神)
■ きのきいたばけもの(気の利いた化物)
■ きのこぞう(木の小僧)
■ きのこにゅうどう(茸入道)
■ きのせい(木の精)
■ きのねのぼうし(木の根の帽子)
■ きのみやじぞうそん(木宮地蔵尊)
■ きのやまのりゅう(木野山の竜)
■ ぎば(馬魔)
■ きはく(気薄)
■ きはくしゅ(鬼拍手)
■ きばき(鬼馬騎)
■ きびしょおばけ(急須おばけ)
■ きびだ(跂尾蛇)
■ きふ(鬼婦)
■ きふくん(希府君)
■ きぶん(揮文)
■ きまめ(黄豆)
■ きみょうちょうるい(奇妙鳥類)
■ キムンモシカルカムイ
■ きめうま(決め馬)
■ きめん(鬼面)
■ きもとり(肝取り)
■ きもんなし(鬼門梨)
■ ぎゃくき(瘧鬼)
■ きゃくじんさい(却塵犀)
■ きゃくとり(遊客鳥)
■ きゃっかじゃく(却火雀)
■ キャプチェットロッソ(Cappuccetto Rosso)
■ キャプパ・ラクリン(Khyab pa lag rings)
■ きゃらのおいかぜ(伽羅の追風)
■ きやりてぬぐい(木遣り手拭)
■ きゅうあさりびょういんのかい(旧朝里病院の怪)
■ きゅういんぎん(蚯蚓吟)
■ きゅうか(九火)
■ キューカンバーレッグ(Cucumber leg)
■ きゅうき(窮鬼猫)
■ きゅうごなまず(灸後鯰)
■ ぎゅうさんりん(牛産麟)
■ きゅうじゅ(泣樹)
■ きゅうしゅうのおば(九州の伯母)
■ きゅうしゅちょ(九首猪)
■ ぎゅうしょう(牛傷)
■ きゅうしょうだいおう(九生大王)
■ きゅうしょくばく(鳩食麦)
■ きゅうせん(弓箭)
■ ぎゅうせん(牛仙)
■ きゅうそ(旧鼠)
■ ぎゅうそう(牛僧)
■ きゅうそうちょう(灸瘡蝶)
■ ぎゅうだいおう(牛大王)
■ ぎゅうたいぎょ(牛体魚)
■ ぎゅうできしゅ(牛溺酒)
■ きゅうとう(鳩闘)
■ きゅうとうこくき(九頭黒亀)
■ ぎゅうにゅうかいゆうれい(牛乳買幽霊)
■ ぎゅうはい(牛背)
■ ぎゅうばぼうれい(牛馬亡霊)
■ きゅうばんのばけもの(九番の化物)
■ きゅうびく(九尾狗)
■ きゅうびのかわころも(九尾裘)
■ きゅうびびゃっこ(九尾白狐)
■ きゅうほうけんびのたかね(弓炮剣火の高音)
■ ぎゅうめいふ(牛鳴釜)
■ ぎゅうや(牛爺)
■ きゅうりどり(黄瓜鳥)
■ きょ(嘘)
■ ぎょ(魚)
■ ぎょ(魚)
■ きょあ(巨蛙)
■ きょうけつき(梟桀鬼)
■ きょうこうこう(共工侯)
■ きょうこつ(狂骨)
■ ぎょうさんおう(ぎょうさん王)
■ ぎょうさんぎ(仰三気)
■ きょうじくちょう(経軸蝶)
■ きょうじょうのおと(教場音)
■ きょうそくおばけ(脇息おばけ)
■ きょうだいわりいし(兄弟割石)
■ きょうづか(経塚)
■ ぎょうてんわに(仰天鰐)
■ きょうふうちゅう(胸風虫)
■ ぎょしゅぎょうのえきじん(馭手形の疫神)
■ きょちく(巨竹)
■ ぎょちんき(魚枕器)
■ ぎょはく(魚伯)
■ ぎょひにゅうろ(魚飛入路)
■ ぎょふくのかがみ(魚腹鏡)
■ ぎょもく(魚目)
■ きよもり(清盛)
■ きょかい(巨蠏)
■ きょがくぎょうのえきじん(鋸顎形の疫神)
■ きょかせい(巨蝦精)
■ きょき(巨鬼)
■ きょぎょはい(巨魚背)
■ ぎょくこちょう(玉蝴蝶)
■ きょくしんぎょうのえきじん(棘針形の疫神)
■ ぎょくそ(玉蔬)
■ きょくほねずみ(極浦鼠)
■ きょごんげどう(虚言外道)
■ きょしつ(巨蝨)
■ きょだいなるはくぎょ(巨大なる白魚)
■ ぎょしどうちゅう(魚死道中)
■ ぎょせきし(魚石子)
■ きょべつ(巨鼈)
■ ぎょぼん(魚盆)
■ ぎょりょうせき(魚竜石)
■ きょろろ
■ キラークラウン(Killer Clown)
■ キラー・ブックシェルフ(Killer Bookshelf)
■ きられじぞう(斬られ地蔵)
■ きりきりや(奇利奇利矢)
■ きりしたんのゆうれい(吉利支丹の幽霊)
■ きりたろう(霧太郎)
■ きりのひかり(桐の光)
■ きりのみち(霧の道)
■ きりのれい(桐の霊)
■ きりみせのようかい(切見世の妖怪)
■ きれいないえ(綺麗な家)
■ きれいなこうかぎ(綺麗な合歓)
■ きれいなたすき(綺麗な襷)
■ きれいなみち(綺麗な道)
■ ぎろう(蟻漏)
■ きろきそのね(きろきその根)
■ キロンヌニッネカムイ
■ きをもみゆずのすいもの(気を揉柚の吸物)
■ きんいろのうぐいす(金色鴬)
■ きんおう(錦鴨)
■ ぎんおう(銀甕)
■ きんかくだいおう(金角大王)
■ きんかぐつわ(金果轡)
■ ぎんかぶとのかい(銀兜怪)
■ きんぎゅう(金牛)
■ ぎんぎゅう(銀牛)
■ きんぎょじん(金魚神)
■ きんぎんじょろ(金銀上臈)
■ きんげすい(金化水)
■ きんげん(欽原)
■ きんこ(金海鼠)
■ きんこう(金光)
■ ぎんこうてんぐ(銀行天狗)
■ きんこうてんし(金甲天使)
■ きんこにゃんにゃん(金姑娘娘)
■ きんこぶ(金こぶ)
■ きんし(欽師)
■ キンジャルいたち(匕首鼬)
■ きんじん(菌人)
■ きんじん(金人)
■ キンス(Kyns)
■ きんすのへび(金子の蛇)
■ きんせいじゅ(金声樹)
■ きんせんがん(金銭眼)
■ ぎんせんく(銀箭駒)
■ きんだ(金蛇)
■ きんちゃくいか(巾着紙鳶)
■ きんちゃくごけ(巾着後家)
■ きんちゃっここ(巾着虎僮)
■ きんちゅう(金虫)
■ きんちょうばな(金蝶鼻)
■ ぎんつちのおに(銀槌鬼)
■ ぎんつぶし(毀銀)
■ きんてき(金狄)
■ きんてつじしょう(金鉄自生)
■ きんとう(金東)
■ きんどくぎんどく(金毒銀毒)
■ きんならさま(きんなら様)
■ きんのかえる(金の蛙)
■ ぎんのかがみ(銀の鏡)
■ きんのじぞうさん(金の地蔵様)
■ きんのだいこく(金の大黒)
■ ぎんのだいこく(銀の大黒)
■ きんのたけ(金の竹)
■ ぎんのたわら(白金俵)
■ きんのちゃわん(金茶碗)
■ きんのとりいわ(金の鶏岩)
■ きんのはうちわ(金の羽団子)
■ きんのはし(金の橋)
■ きんべいかい(金箆怪)
■ きんほう(禽報)
■ きんぽうせいだ(金宝青蛇)
■ ぎんま(銀蟇)
■ きんめんぎょうのえきじん(禽面形の疫神)
■ きんもう(金毛)
■ きんりゅうせき(金竜石)
■ きんるい(金累)
■ きんれいせいぼ(金霊聖母)
■ きんろ(金驢)
■ クイーン・マブ(Queen Mab)
■ クイキリウシ
■ くいばり(杭張り)
■ くうかんのよごれ(空間の汚れ)
■ クウケェシュキ
■ くうぜんごんげ(空膳権現)
■ くうちゅうしょ(空中書)
■ くうどくろ(空髑髏)
■ くうばん(空幡)
■ クエトロナムン(Quetronamun)
■ くがい(苦貝)
■ くがにぬたま(黄金珠)
■ くがにのいん(黄金犬)
■ くがみやまのじしゅのかみ(国上山の地主神)
■ くかり
■ くがんぎょうのえきじん(九眼形の疫神)
■ くぎぬきねんぶつ(釘抜念仏)
■ ククイ(Cucuy)
■ くぐのだいじゃ(莎大蛇)
■ くけつのおおあわび(九穴の大鰒)
■ くけつのかい(九穴貝)
■ くこんき(勾魂鬼)
■ くさいくさい(臭々)
■ くさかりび(草刈火)
■ くさくきのたま(草木精)
■ くさのはな(蓬草)
■ くさぼけのおばけ(地梨のおばけ)
■ くざらみ
■ くさりずみ(腐り墨)
■ くしいし(櫛石)
■ くじかのち(麕の血)
■ くしだのおおがめ(櫛田の大亀)
■ くしだのだいじゃ(櫛田の大蛇)
■ くしたまどうぶつれい(奇魂動物霊)
■ くしたまのみとなれるじんれい(奇魂のみとなれる人霊)
■ くしのかみ(酒の司)
■ くしのたたり(櫛の祟)
■ くしひきねずみ(くしひき鼠)
■ くしのみね(櫛の峰)
■ くじゅうくのくのじ(九十九の九の字)
■ くじらがいけのぬし(鯨ヶ池の主)
■ くじらじまのたぬき(鯨島の狸)
■ くじらのへひり(鯨放屁)
■ クシリー
■ くしん(苦辛)
■ ぐず
■ くすえ(薬殪)
■ くずぬの(屑布)
■ くすのぬし(楠の主)
■ くずはくりゅう(九頭白竜)
■ くずまきぶちのりゅう(葛巻淵の竜)
■ くずもちたん
■ くすりあり(薬蟻)
■ くすりのまむし(薬の蝮)
■ くすりやのかぼちゃ(薬屋の南瓜)
■ くずりゅうさま(九頭竜様)
■ ぐぜしし(ぐぜ^)
■ くそいぬ(屎犬)
■ くそう(瞿叟)
■ くだぎつね(管狐)
■ くだけしょうじ(砕障子)
■ くたべ
■ くだまきばあさん(管巻婆さん)
■ くだりへび(漂遥蛇)
■ くだん
■ くだん(件)
■ くちさけたびそう(口裂け旅僧)
■ くちつるぎ(口剣)
■ くちならび(口並び)
■ くちなわのいしゃどん(蛇の医者どん)
■ くちなわむすめ(朽縄娘)
■ くちのおに(口の鬼)
■ くちのないよめさん(口の無い嫁さん)
■ くちのねぇめ(口の無ぇ妻)
■ くちばかり(口秤)
■ くちばかり(口斗り)
■ クチビル(Cuchivilu)
■ ぐちひん(愚痴賓)
■ くちみつ(口三箇)
■ くぢらもちめどり(鯨母知目鳥)
■ くちりゅうじん(口竜神)
■ くつかい(崛喙)
■ くつかけさま(沓掛様)
■ くづしどうふ(くづし豆腐)
■ くつつら(沓頬)
■ くつのだいじゃ(沓大蛇)
■ くとうかん(狗頭官)
■ くにつきつね(地狐)
■ くにところたたずおあしすくなのみこと(国所不立銭少尊)
■ ぐにょひ(倶如曦)
■ くにんどうぎょ(九人同行)
■ くねゆすり(生垣揺)
■ くびがっせん(首合戦)
■ くびきりじぞう(首切地蔵)
■ くびきりじぞう(首切地蔵)
■ くびきりじぞう(首截地蔵)
■ くびきれうま(首切馬)
■ くびくるま(首車)
■ くびこり(首こり)
■ くびすじのさんぼんあし(首筋の三本足)
■ くびたのしか(頸田鹿)
■ くびったん(首垂ん)
■ くびなが(首長)
■ くびながこぞう(首長小僧)
■ くびなしじぞう(首無し地蔵)
■ くびのないじぞう(首の無い地蔵)
■ くびのねのないもの(頸根のないもの)
■ くびばかりのばけもの(首斗の化物)
■ くびまり(首鞠)
■ くびもげじぞう(首摘地蔵)
■ ぐびん(狗瓶)
■ ぐひんざる(狗賓猿)
■ ぐひんのはないき(狗賓の鼻息)
■ くぶいおに(鳩不意鬼)
■ クボーギ
■ くま(久米)
■ くまいのようかい(熊井の妖怪)
■ くまいむしろ(九枚莚)
■ くまおうじん(九摩王神)
■ くまおに(熊鬼)
■ くまじゅうろう(熊じゅうろう)
■ くまのこうがい(熊の笄)
■ くまののさんたろう(熊野の三太郎)
■ くまのみやのだいじゃ(熊野宮の大蛇)
■ くまのや(熊野屋)
■ くまんにち(九万日)
■ くまんはっせんのえきしん(九万八千の疫神)
■ クムディニー
■ くも(蜘蛛)
■ くもおんな(蜘蛛女)
■ くもがふちのぬし(蜘蛛が淵の主)
■ くもさま(蜘蛛様)
■ くもだんす(雲箪笥)
■ くもてんぐ(雲天狗)
■ くもにょうぼう(蜘女房)
■ くものさくおとこ(蜘作男)
■ くものざとう(蜘蛛座頭)
■ くものばけもの(雲の化物)
■ くもふり(雲降)
■ ぐよう(禺庸)
■ くらいれとら(収入虎)
■ グラウロン(Glauron)
■ くらがりとうげのひのたま(暗峠の火の玉)
■ くらげおんな(くらげ女)
■ くらげのひのたま(くらげの火の玉)
■ くらのかいぶつ(蔵の怪物)
■ くらぶち(鞍渕)
■ クラブモンスター(Crub monster)
■ くらぼっこ(蔵ぼっこ)
■ くらまこぼうず(闇間小坊主)
■ くらまのだいじゃ(鞍馬の大蛇)
■ くらむね(蔵宗)
■ くらやす(蔵安)
■ くらやまのせき(闇山関)
■ くらやろう(鞍野郎)
■ クリーピークラウン(Creepy crown)
■ グリーンピースのみず(グリーンピースの水)
■ クリームようかい(クリーム妖怪)
■ クリッピー(Klippie)
■ くりどん(栗どん)
■ くりのせい(栗の精)
■ くりのろうぼく(栗老木)
■ くりひめ(栗姫)
■ ぐりんさま
■ グリンブルステイ(Gullinbursti)
■ くるくるまわるあしだらい(くるくる廻る足盥)
■ くるまだいこ(車大根)
■ くるまひき(車引)
■ ぐるみょうぜんじ(ぐる猫禅師)
■ くるわさげ(曲輪下)
■ ぐれぐ
■ くれだかのおさん
■ くれまつむし(暮待虫)
■ くろあくば(黒悪馬)
■ くろいかみ(黒い紙)
■ くろいたち(黒鼬)
■ くろいとずし(緇ずし)
■ くろいもの(燕児果)
■ くろうのとりい(苦労の鳥居)
■ くろうのほし(九労星)
■ くろおしょうねんにゅう(黒和尚鯰入)
■ くろおに(黒鬼)
■ くろかしら(黒頭)
■ くろがねのだいじゃ(黒鉄大蛇)
■ くろがねのみなるもの(鉄の身なるもの)
■ くろがねのみのかさ(鉄蓑笠)
■ くろかみきり(黒髪切)
■ くろきのね(黒木の根)
■ くろくちこい(黒口来い)
■ くろくれがし(黒呉がし)
■ くろけぶり(黒煙)
■ グロ・サンジュ(Gros singe)
■ くろじぞう(黒地蔵)
■ くろせがふちのりゅうじん(黒瀬が淵の竜神)
■ くろたのおび(蛇の帯)
■ くろたろう(黒太郎)
■ クロックミテーヌ(Croque-mitaine)
■ くろつち(黒土)
■ くろつめ(黒爪)
■ くろとげぶね(黒棘艨)
■ くろにゅうどう(黒入道)
■ くろにょうぼう(黒女房)
■ くろべえぼたる(九郎兵衛蛍)
■ くろぼう(黒坊)
■ くろぼう(黒坊)
■ くろぼうず(黒坊主)
■ くろぼとけ(黒仏)
■ くろマント(黒マント)
■ くろむし(黒虫)
■ くろもじのえだ(黒文字の枝)
■ くろもりのおに(黒森の鬼)
■ くろんぼ(玄蛬)
■ くろんぼう(黒ン坊)
■ くわずのはまぐり(不喰蛤)
■ クワデーサーマジムン
■ くわとりだにのけだもの(桑取谷の猛獣)
■ くわぬはそんじゃ(食倭怒輪損者)
■ くわれぎぬ(被咋衣)
■ グワンタレクィ
■ ぐんかじゅう(群蝦従)
■ くんこ(訓胡)
■ くんこうしんせん(薫公真仙)
■ ぐんじゅか(群樹華)
■ くんち(熏池)
■ ぐんてのなかのあまがえる(軍手の中の雨蛙)
■ クンネウララ
■ けい(繼)
■ けい(繼)
■ けいあんのようかい(桂庵の妖怪)
■ けいえい(桂影)
■ けいかく(鶏角)
■ けいかびょう(醯家猫)
■ けいかんじゃ(鶏冠蛇)
■ けいき(慶忌)
■ けいききゅう(傾気球)
■ けいげん(慶元)
■ けいこく(鶏穀)
■ けいじつじゅ(慶実樹)
■ けいせいがふちのぬし(傾城ヶ淵の主)
■ けいぜんこひ(炯然古扉)
■ けいそう(鶏窓)
■ けいそくそう(鶏足瘡)
■ けいちく(桂竹)
■ けいっぱい(毛一杯)
■ けいでるうさぎ(慧照菟)
■ けいてん(刑天)
■ けいてんじん(刑天人)
■ けいとう(奎頭)
■ けいどう(渓童)
■ けいとうじん(鶏頭人)
■ けいとくちんだい(景徳鎮台)
■ けいのばけもの(磬の化け物)
■ けいはく(薊柏)
■ けいはくさいし(軽薄才子)
■ けいへん(谿辺)
■ けいらんこう(鶏卵猴)
■ けうけげん(毛羽毛現)
■ けうけちょうぼう(化異毛鳥坊)
■ けうこつなし(計宇古都奈之)
■ げえきがみ(咳気神)
■ けがえじぞう(毛替地蔵)
■ げかく(解角)
■ げかん(下関)
■ けさかけた(今朝掛けた)
■ げし(崖)
■ げじげじなき(蚰鳴き)
■ けしだぬき(芥子狸)
■ けしぼうず(芥子坊主)
■ けしぼうず(芥子坊主)
■ げだ(外道)
■ げたのばけもの(下駄の化物)
■ げたばきのおんな(下駄穿の女)
■ けだもののばけもの(獣の化物)
■ けつおき(血汚鬼)
■ けっかい(血塊)
■ けっかい(血塊)
■ けつかいだんぺん(血海断片)
■ げっきゅうでんのどうじ(月宮殿の童子)
■ げっきゅうでんのぬえ(月給殿の鵺)
■ げっきゅうとり(月宮鳥)
■ けつけ(厥気)
■ けっこう(けっ鉤)
■ けつこだいりききおう(血湖大力鬼王)
■ けつじつ(血実)
■ けつしゅ(血酒)
■ けっしゅあっき(血聚悪気)
■ けっしれい(血尸霊)
■ けつすいちょう(穴水潮)
■ けつだ(蕨蛇)
■ けつだし(尻出し)
■ けつてつ(結鉄)
■ けってぼん
■ けつのは(臀の歯)
■ けつば(厥婆)
■ けっぱつぎょうのえきじん(結髪形の疫神)
■ げつぼうきんじゅう(月旁禽獣)
■ けつまんざい
■ けつよ(血余)
■ げどうぐも(化道蜘蛛)
■ げどうつむぎ(外道紬)
■ げどくがん(解毒丸)
■ ゲドボナイ(Gedobonai)
■ けながみょうじん(毛長明神)
■ ケナシコルウナルペ
■ けなみのしろぞう(毛並の白蔵)
■ けのあるて(毛のある手)
■ けふぜる
■ けぼうずのほこら(毛坊主の祠)
■ げほうのおどりこ(外法の踊子)
■ げぼげぼばあさん(げぼげぼ婆さん)
■ けぼろぎ
■ げぼんぶつま(下凡仏魔)
■ げまげんえん(外魔幻焔)
■ ケマコシネカムイ
■ けむくじゃら(毛無垢志屋良)
■ けむくじゃらのて(毛むくじゃらの手)
■ けむしのおおぼうず(毛虫の大坊主)
■ ケムラムカムイ
■ げらげらいし(笑石)
■ けらけらおんな(倩兮女)
■ けらけらけら(けらけら螻蛄)
■ けらけらわらい(けらけら咲)
■ ケラッハ・ベーラ(Cailleach Bheur)
■ けらはみ(石鼠食)
■ けれんわに(欺罔鰐)
■ ゲロウ(Gello)
■ けろけろ
■ けわいみず(化粧水)
■ げん
■ げんあくどくじゃ(厳悪毒蛇)
■ げんかく(元鶴)
■ げんかく(玄貉)
■ げんかんよび(玄関呼)
■ げいぎょすいせい(鯨魚彗星)
■ げんげばなげんげばな(げんげ花げんげ花)
■ けんけんことこと
■ げんこ(玄狐)
■ げんこ(玄虎)
■ げんこじん(玄股人)
■ げんざえもんぎつね(源左衛門狐)
■ げんざぶろうひる(源三郎蛭)
■ けんじてんのう(献致天王)
■ げんじのよしたけ(源氏の蘆竹)
■ けんじゅよう(剣樹葉)
■ げんしょうぎつね(元正狐)
■ けんじょうなまだいのようかい(献上鮮鯛の妖怪)
■ げんすい(げん水)
■ けんだいおばけ(見台おばけ)
■ げんたぬし(源太主)
■ げんつどんのつけ(尻殿使)
■ けんどうぎょ(建同魚)
■ けんにん
■ げんば(玄蕃)
■ けんはつぎょうのえきじん(巻髪形の疫神)
■ けんびきがつく(痃癖がつく)
■ げんひょう(玄豹)
■ けんべいせき(犬吠石)
■ げんべえだぬき(源兵衛狸)
■ ケンムン
■ ケンムンマチ
■ けんりつかく(繭栗角)
■ けんりゅう(繭瘤)
■ げんろく(玄鹿)
■ こ(狐)
■ こあたま(小頭)
■ こいしめいじん(小石名人)
■ ごいぞう
■ ごいだるま
■ こいにょうぼう(鯉女房)
■ こいぬのようなもの(子犬のようなもの)
■ こいのばけもの(鯉魚の妖精)
■ ごいのひかり(五位光)
■ こう(狗)
■ こう(遘)
■ こう(猴)
■ こう(蛤)
■ こう(蛤)
■ ごう(囂)
■ こうあんじののこぼうず(高安寺の小坊主)
■ こういんじゅく(虹飲粥)
■ こういんちゅう(好婬虫)
■ こううま(高禹馬)
■ ごううん(鰲雲)
■ こうえじん(紅衣人)
■ こうえんかりゅう(紅鉛火竜)
■ こうかっかく(肴核客)
■ こうかもんのりきし(皇嘉門の力士)
■ こうかんちょう(降艦鳥)
■ こうきじょろう(黄気如楼)
■ こうきゅうとつ(鋼穹肭)
■ ごうぎょ(豪魚)
■ こうきょうたるうんき(荒狂たる運気)
■ こうきん(孔禽)
■ こうけいぎょうのえきじん(荒鶏形の疫神)
■ ごうこう(江蝗)
■ こうこのにょうぼう(紅袴女房)
■ こうさいせき(光彩石)
■ こうさいりそく(公犀利足)
■ こうさいりん(降細鱗)
■ こうさんのき(降参気)
■ こうさんり(黄衫吏)
■ こうしき(猴子鬼)
■ こうしゅうじん(江州人)
■ こうじぎょうのえきじん(黄耳形の疫神)
■ こうじゅけつ(光珠穴)
■ こうじゅん(蛟筍)
■ こうじょう(紅娘)
■ こうしょうか(光照蝦)
■ こうじん(鮫人)
■ こうしんさま(庚申様)
■ こうしんさまのあまんじゃく(庚申様の天邪鬼)
■ こうじんさまのおつかい(荒神様のお使い)
■ こうじんさまのしお(荒神様の塩)
■ こうじんさまのふえ(荒神様の笛)
■ こうしんどり(庚申鶏)
■ こうじんのやっこ(荒神奴)
■ こうじんのゆきあい(荒神の行合)
■ こうじんなぶり(荒神揶)
■ こうせんのみ(香煎蚤)
■ こうそう(岡草)
■ こうそうはくば(高僧白馬)
■ こうそくじじい(高速爺)
■ こうそくどうろのばばあ(高速道路の婆)
■ こうそくにょにん(高速女人)
■ こうだいぎょ(鮫大魚)
■ こうだいけのかっぱ(甲田池の河童)
■ こうだだにのばけもの(河田谷の化物)
■ こうたん(虹丹)
■ こうちょう(黄蝶)
■ ごうちょう(ごう鳥)
■ こうっぱ
■ こうていらんぷ(皇帝らんぷ)
■ こうど(后土)
■ こうとうぎょうのえきじん(紅兜形の疫神)
■ こうとうしょう(紅灯照)
■ こうとうそうふ(紅兜壮夫)
■ こうどじゅう(晃帑獣)
■ こうどにゃんにゃん(后土娘娘)
■ こうのいけのあねかっぱ(鴻池の姉河童)
■ こうのいけのいもうとかっぱ(鴻池の妹河童)
■ こうののほたる(河野蛍)
■ こうのみず(好の水)
■ こうは(耕破)
■ こうはくにき(紅白二亀)
■ こうばしきかぜ(馥しき風)
■ こうひそ(紅飛鼠)
■ ごうふぐ(降河豚)
■ こうふせき(巧婦石)
■ ごうへい(号屏)
■ こうべごんげんさま(頭権現様)
■ こうぼうさまのもぐら(弘法様の土竜)
■ こうぼく(亢木)
■ こうみのとち(子生栃)
■ こうみょうだま(光明玉)
■ こうめんにょ(紅面女)
■ ごうもいわつつじ(毫も云躑躅)
■ こうもりおろし(洋傘下ろし)
■ こうもりくづれ(蝙蝠崩)
■ こうもりのばけもの(蝙蝠の化物)
■ こうやのしろぎつね(紺屋の白狐)
■ こうり(交梨)
■ こうりゅうじん(蛟竜人)
■ こうりょう(鮫竜)
■ こうりょうさんそう(高梁山草)
■ こうろうぎょ(黄蝋魚)
■ こえもんび(小右衛門火)
■ ゴースト・オブ・ペッグアレイズポイント
(Ghost of Peg Alley's point)
■ ゴーストセミトラック(Ghost semi-truck)
■ こおりざとう(高利砂糖)
■ コールドブリーズ(Cold breeze)
■ コーンクィー
■ こか(瓠瓜)
■ こかいがわのわたし(小貝川の渡)
■ ごかくびじゅう(牛角眉獣)
■ こがねこぞう(黄金小僧)
■ こがねのちょうし(黄金の銚子)
■ こがねのとび(金色鳶)
■ こがねのはしら(黄金柱)
■ こがねのもち(黄金餅)
■ こがねやまのへび(黄金山の蛇)
■ こかぶのないし(小蕪菁内侍)
■ こかみなり(子雷)
■ こがらす(古鴉)
■ ごかんのたゆうきゅうのあつがり(五疳太夫灸敦鴈)
■ こくいにおう(児喰い仁王)
■ こくえんすいこ(黒鉛水虎)
■ こくぎざのくろ(国伎座のくろ)
■ こくぎゅう(黒牛)
■ こくげん(刻儼)
■ ごくけん(獄犬)
■ こくこう(黒蛟)
■ こくこう(黒虹)
■ こくこく(黒黒)
■ こくし(黒歯)
■ ごくしんあくぎょ(極深悪魚)
■ こくじんきぶつ(黒人鬼物)
■ こくす(斛斯)
■ こくだ(黒蛇)
■ こくだしゅ(黒蛇酒)
■ こくちなわ(小蝿)
■ こくちゅう(穀虫)
■ こくちょう(黒鳥)
■ ごくていきゅうどうしょくぶつれい(極低級動植物霊)
■ こくとかい(黒兎怪)
■ こくねつき(酷熱鬼)
■ こくばん(黒幡)
■ こくへんぷく(黒蝙蝠)
■ こくみょう(斛茗)
■ こくらおりきかい(国乱起危械)
■ ごくらくつばさ(極楽燕)
■ こくらのうみおんな(小倉の海女)
■ こけ
■ こけあるくまき(倒歩薪)
■ こけこっこ
■ こげめしのたたり(焦飯祟)
■ こけらおけっこ(鱗鶏)
■ ごけんちじん(呉県地神)
■ ここう(虎蛟)
■ ここぞう(小小僧)
■ ごこどう(蜈胡同)
■ ココドリーロ(Cocodrilo)
■ こころのかげ(心の影)
■ こころのたけのこ(心の筍)
■ ごさいしゅつうん(五彩出雲)
■ ごさいしょく(五采蜀)
■ こさかぜひめ(古佐風姫)
■ コサダム(Khosadam)
■ こさぶろう(小三郎)
■ こしき(賈市鬼)
■ ごしきしょううん(五色祥雲)
■ ごしきせき(五色石)
■ ごしきちょう(五色鳥)
■ ごしきづたのせい(五色蔦の精)
■ ごしきのはなもうせん(五色花毛氈)
■ ごしきのこへび(五色の小蛇)
■ ごしきへきぎょ(五色壁魚)
■ ごしきよう(五色羊)
■ こしぐちきんぎょ(顧史口金魚)
■ ごしぐも(呉須雲)
■ こしじょろう(腰女郎)
■ こじまがわらのひげおとこ(小島磧のひげ男)
■ こじまのうし(小島の牛)
■ こしもとがに(腰元蟹)
■ こしゅう(姑秀)
■ こしゅう(虎衆)
■ こじゅきょじん(枯樹巨人)
■ こじゅしん(古樹神)
■ こしゅん(胡俊)
■ ごしょうこうがん(蜈蚣紅丸)
■ こしょうじょう(子猩々)
■ こしょうするエスカレーター(故障するエスカレーター)
■ ごしょうてつがん(後生鉄丸)
■ こしょうのみ(胡椒実)
■ ごしょうろう(蜈蚣姥)
■ ごしんろうのいけ(御辛労の池)
■ こずがだにのやまちち(こずが谷の山父)
■ ごずぎょうのえきじん(牛頭形の疫神)
■ ごずてんのうさまのかめ(牛頭天王様の甕)
■ ごずてんのうのうし(牛頭天王の牛)
■ ごぜらのおんりょう(瞽女らの怨霊)
■ こぜん(狐涎)
■ こせんじょうのもうき(古戦場猛気)
■ こせんどう(胡仙洞)
■ ごぜんぶちのぬし(御前淵の主)
■ ごぜんぬまのぬし(御前沼の主)
■ ごぜんのはなよね(御前の花米)
■ こそう(虎僧)
■ ごそくぎゅう(五足牛)
■ ごそくろく(五足鹿)
■ こそこそ
■ こそだてゆうれい(子育て幽霊)
■ こそでのて(小袖手)
■ ごだいさんのひつじさるのかた(五台山の未申方)
■ ごたいめん(五体面)
■ こたく(狐宅)
■ こたつのようかい(炬燵の妖怪)
■ こだま(谺)
■ こだまいし(こだま石)
■ コタンコルカムイ
■ ごたんだばしのかっぱ(五反田橋の河童)
■ ごちそうはぶ(御馳走匙飯)
■ ごちそうをつくるろうじょ(御馳走を作る老女)
■ こちやりぎつね(こちやり狐)
■ こちゅう(戸虫)
■ こちょうのせい(蝴蝶の精)
■ こついり(骨烹り)
■ コッコ・チカプ
■ ごつごつごぶ
■ こっこへび(こっこ蛇)
■ こつたん(骨丹)
■ こってんぼうず(こってん坊主)
■ こつねりあめ(骨煉飴)
■ こづれがんかけじぞう(子連れ願掛地蔵)
■ ごていはく(呉鄭伯)
■ ことう(狐頭)
■ こどうこう(胡道洽)
■ ことがたきのぬし(琴ヶ滝の主)
■ ことづか(琴塚)
■ ことのざとう(琴座頭)
■ ことびきとうげ(琴引峠)
■ ことぶき(寿)
■ こどものてんぐ(子供の天狗)
■ ことりばばあ(子取婆)
■ ことろことろのてならい(子取ろ子取ろの手習)
■ ことわるき(古闘和流鬼)
■ ごないこくぶ(御内国分)
■ こなひきぎつね(粉挽狐)
■ こなべくび(小鍋頸)
■ こなべら
■ コニエウマ(Conieuma)
■ こにだ(小荷駄)
■ こにゅうどう(小入道)
■ こにゅうどう(小入道)
■ こぬかむし(米糠虫)
■ コヌプキオトグル
■ こねとりだいみょうじん(こね取大明神)
■ こねりがきおとし(木練柿落)
■ このこにこまる(このこに困る)
■ このしろのみや(鮗の宮)
■ このつきとっこう
■ コノペニ(Conopnii)
■ このゆび(髫指)
■ こはくきゅう(狐白裘)
■ こはくしせい(琥珀詞精)
■ こはなっぷえ(児鼻笛)
■ こばんうむねずみ(小判産む鼠)
■ ごはんくわないおかあさん(ご飯食わない内儀さん)
■ こばんだだのぶ(小判忠信)
■ ごばんなみ(碁盤波)
■ こばんのかま(小判釜)
■ こばんのぬけがら(小判の抜殻)
■ ごばんのばけもの(五番の化物)
■ こひしゅん(古飛隼)
■ こびとじまのそとば(小人島の卒塔婆)
■ ごひゃくしじゅうのむし(五百四十の虫)
■ ごひゃくと(五百兎)
■ ごひゃくびゃくと(五百白兎)
■ こびわき(鼓琵琶鬼)
■ ごひんさんのさかな(狗賓さんの魚)
■ こびんす(小びんす)
■ こぶろのひ(こぶろの火)
■ こぶんせんせい(古文先生)
■ こへびのてんじょう(小蛇の天上)
■ こほ(夸父)
■ こほうげんのやなり(古法眼の家鳴)
■ こぼっち
■ こまあかおとこ(小か男)
■ こまいし(駒石)
■ こまごめがわのあし(駒込川の葦)
■ こまたのおやすぎ(小又の親杉)
■ ごまだりぼう(胡麻足坊)
■ こまちごぜん(小町御前)
■ こまつのひめ(小松の姫)
■ こまどうぐ(独楽道具)
■ こまほどのいぬ(駒程犬)
■ こまものや(独楽物屋)
■ こまりきり(小鞠梧)
■ ごみじまのおおがま(五味島の大釜)
■ こみのがわのだいじゃ(小蓑川の大蛇)
■ こむぎのちょう(小麦蝶)
■ コムミンニャオ(熊美女)
■ こめあらいのおと(米洗いの音)
■ こめたきじし(爨獅子)
■ こめづか(米塚)
■ こめとぎいたち(米磨鼬)
■ こめかみいし(米噛石)
■ こめかみいわ(喫米岩)
■ こめくいいし(米喰石)
■ こめのかいしめ(米怪占)
■ こめのはな(米華)
■ こめひりじぞう(米ひり地蔵)
■ こもうなる(細うなる)
■ こもりじぞう(子守地蔵)
■ ごもんじじい(御門祖父)
■ ごもんそう(護門草)
■ こやどさん
■ こやなぎぬまのおおごい(小柳沼の大鯉)
■ こゆ(古楡)
■ こらふいたうさぎ(劫臘ふいた兎)
■ ゴリィゴグ(Golligog)
■ ごりぎ(石鮎木)
■ こりのけん(狐狸の剣)
■ こりのぼさつ(狐狸の菩薩)
■ こりのようかい(古狸の妖怪)
■ こりゅう(小竜)
■ ごりゅうとう(御竜灯)
■ ごりんさん
■ ごりんのいし(五輪石)
■ これい(戸霊)
■ これいのごときどうぶつれい(狐霊の如き動物霊)
■ これみこれみ(これ見これ見)
■ これらるいじ(古礼良類次)
■ ごろうおう(五郎王)
■ ころうか(古篭火)
■ ごろうだゆう(五郎大夫)
■ ころおんぼ(蟋蟀)
■ ごろつきのようかい(破落戸の妖怪)
■ コロッケばばあ(コロッケ婆)
■ コロナか(コロナ禍)
■ ころびっち
■ ころびつるべ(転び桶)
■ ころびまくら(転び枕)
■ ごろべえのどんぶり(五郎兵衛の丼)
■ ごろめ(牾ろ眼)
■ ころもだこ(衣章魚)
■ ころものくじら(衣の鯨)
■ ころりてんぐ(狐狼狸天狗)
■ コロリのまほう(コロリの魔法)
■ こわい(狐者異)
■ こわこわ
■ こわらわべ(小童部)
■ こん(鯀)
■ こんがすりのばけもの(紺絣の化物)
■ ごんげんさまのうまれどこ(権現様の生れ所)
■ ごんげんさままいり(権現様詣り)
■ ごんげんぶちのぬし(権現淵の主)
■ ごんげんぬま(権現沼)
■ こんごういんのあし(金剛院の足)
■ こんごうじょうろく(金剛丈六)
■ ごんごうどっくり(五合徳里)
■ こんこま(崑駒)
■ こんこんさんのみち(こんこんさんの道)
■ こんこんどり(こんこん鳥)
■ ごんさい(鐘妻)
■ こんじきじん(金色椹)
■ こんじきひめ(金色姫)
■ こんじんさん(金神さん)
■ ごんずい
■ ごんぜ(権施)
■ こんせいちゅう(混睛虫)
■ こんぞうしょうもう(金像生毛)
■ こんでんき(魂電気)
■ こんてんま(金天魔)
■ こんどんま(昏鈍魔)
■ こんにゃくさん(蒟蒻さん)
■ こんにゃくなまこ(蒟蒻海蛆)
■ こんにゃくむし(蒟蒻虫)
■ こんにゃくゆうれい(こんにゃく幽霊)
■ こんばののきつね(魂場野の狐)
■ こんぴらぐうのすなまきだぬき(金比羅宮の砂蒔狸)
■ コンピラゴリラ
■ こんぴらさまのさかな(金毘羅様の魚)
■ こんぴらさまのどうじ(金毘羅様の童子)
■ こんぴらだいごぜん(金毘羅大御前)
■ こんぶくろ
■ こんぺいと(金平糖)
■ こんぼうず(こん坊主)
■ こんめいしゅくそん(魂命取朽損)
■ こんめいしゅりそん(魂命取利損)
■ こんやのばけもの(紺屋の化物)
■ こんろんとう(崑崙灯)
■ さいかのくも(災禍雲)
■ さいかそう(采華草)
■ さいきょ(犀渠)
■ さいきょうねずみ(西京鼠)
■ さいくにゅうどう(彩躯入道)
■ さいごういよのつま(西郷伊予の妻)
■ さいじゅき(栽珠鬼)
■ ざいしょうのしらさぎ(罪障の白鷺)
■ ざいしん(財神)
■ さいだいじのかね(西大寺梵鐘)
■ さいちょう(哉兆)
■ さいほうそのひづけ(西方其日着)
■ さえずりいし(囀石)
■ さえん(沙魘)
■ さおのみやのおさん(棹の宮のおさん)
■ さかいぎくちなし(境木梔)
■ さがいまた(下い股)
■ さかえやなぎ(栄え柳)
■ さかがねむし(逆鐘虫)
■ さかがみ(逆髪)
■ さかき(逆気)
■ さかげ(燦干華)
■ さかごのたきぎ(逆子の薪)
■ さかさうろこ(逆さ鱗)
■ さかさじぞう(逆地蔵)
■ さかさだこ(逆章魚)
■ さかさら(沙訶沙羅)
■ さかづきおばけ(酒盃お化け)
■ さかなひき(魚引き)
■ さがの(佐賀野)
■ さかはしご(逆梯子)
■ さかばしら(逆柱)
■ さがみやのねこ(相模屋の猫)
■ さかやのきつね(酒屋の狐)
■ さかやのこうもり(酒屋の蝙蝠)
■ さがり(下がり)
■ さがりくろくも(下がり黒雲)
■ さがりす(下栗鼠)
■ さがりはのふえ(下破笛)
■ さき(左旗)
■ ざき(坐鬼)
■ さぎそう(鷺草)
■ さきのかんせんオルトミクソH1N1にゅうどう
(前感染オルトミクソH1N1入道)
■ さきのかんせんオルトミクソH3N2あかい
(前感染オルトミクソH3N2亜槐)
■ さきのかんせんオルトミクソH5N1あかい
(前感染オルトミクソH5N1亜槐)
■ さぎのりゅうとう(鷺竜燈)
■ さきゆくおんな(先行女)
■ さきょうぬまのぬし(左京沼の主)
■ さぎんか(鎖銀花)
■ さくとうぎょうのえきじん(削筒形の疫神)
■ さくらいがふちのだいじゃ(さくらいが淵の大蛇)
■ さくらうお(桜魚)
■ さくらがいけのうし(桜ヶ池の牛)
■ さくらばあさん(桜婆さん)
■ さくらわかしゅう(桜若衆)
■ さけかいてんぐ(酒買天狗)
■ さけかいぼう(酒買坊)
■ さけかいみろく(酒買弥勒)
■ さげたいら(提げ平)
■ さけのしゅっけ(鮭出家)
■ さけのみたぬき(飲酒古狸)
■ さけのみや(鮭の宮)
■ さけびいわ(叫び岩)
■ さけんすい(些健水)
■ さごいち(三五市)
■ ささ(鎖鎖)
■ ささいのつぼやき(些螺の壺焼)
■ さざええび(栄螺鰕)
■ さざえおに(栄螺鬼)
■ さざえがだけのおさん(栄螺ヶ岳のおさん)
■ さざえのせいこん(栄螺の精魂)
■ ささがみさま(笹神様)
■ ササボンサン(Sasabonsam)
■ ささやまのちょくまん(笹山の直満)
■ ささよめご(笹嫁御)
■ さざれいし(さざれ石)
■ ざしきあり(座敷蟻)
■ ざしきおぼこ(座敷おぼこ)
■ ざしきぎ(座敷木)
■ ざしきぼうず(座敷坊主)
■ さしっぽう(左執法)
■ ざしゃか(挫釈何)
■ さすがみ(さす神)
■ さすりぼとけ(さすり仏)
■ さすれい
■ ざぜんいし(座禅石)
■ さそりまき(蝎蒔き)
■ さだ
■ ざちゅうねずみ(座中鼠)
■ ざつがんさん(座頭神さん)
■ ざっき(雑気)
■ ザッコ
■ さつしゃぶつま(刹社仏魔)
■ ざつなさまのひ(襍菜様の火)
■ さといものせい(里芋精)
■ さどうこぼうず(茶道小坊主)
■ ざとうのかねだま(座頭の金珠)
■ さとうのやま(砂糖山)
■ ざとうひんかい(坐頭貧解)
■ さとり(覚)
■ さとる(覚)
■ さなげだいみょうじん(猿投大明神)
■ さなだやまのようかい(真田山の妖怪)
■ さねもりねずみ(実盛鼠)
■ さばえむし(狭蝿虫)
■ さはつ(鮓髪)
■ さばむぎ(さば麦)
■ さびちら(銹着等)
■ さほかいかい(乍浦海怪)
■ さぼと
■ サマナ(Samana)
■ さめのぬし(鮫の主)
■ さやまわりのふち(鞘まわりの淵)
■ さらかぞえ(皿数え)
■ サラクカムイ
■ サラゲーマジムン
■ さらさのえのぐ(更紗の絵具)
■ サラトゥレンペ
■ さらまなこ(皿眼)
■ サル
■ さる(猿)
■ さるおに(猿鬼)
■ さるごへい(猿御幣)
■ さるさわのいけのおろち(猿沢の池の大蛇)
■ さるたのも(頼猿)
■ さるたひこのつかい(猿田彦の使い)
■ さるちょうじゃ(猿長者)
■ さるちょうじゃ(猿長者)
■ さるづか(猿塚)
■ さるでのたぬき(猿手狸)
■ さるのかみあらい(申洗髪)
■ さるのめん(猿の面)
■ さるびんざさら(猿拍板)
■ さるぼとけ(申仏)
■ さるむし(さる虫)
■ さわだやしきのきつね(澤田屋敷の狐)
■ さわねのいのまつ(沢根の伊之松)
■ ザン
■ さんおう(山翁)
■ さんおしょう(山和尚)
■ さんかい(山暉)
■ さんがい(三亥)
■ さんがいばん(三界万)
■ さんかいまわるとでてくるま(三回巡ると出て来る魔)
■ さんかくぎょうのえきじん(三角形の疫神)
■ さんがじん(山賀神)
■ さんかのつき(三歟月)
■ さんかぶがき(三株柿)
■ さんからけい(山から鶏)
■ サンカルチー
■ さんかん(山官)
■ さんかん
■ さんがんせいちょ(三眼睛猪)
■ さんがんへい(三眼兵)
■ さんききゃく(三奇客)
■ さんきそん(三鬼尊)
■ さんきふじん(山鬼婦人)
■ ざんぎりっこ(散切りっ子)
■ さんけつ(産血)
■ さんげんしきょう(三玄紫杏)
■ さんこう(山膏)
■ さんこうのうし(三光牛)
■ さんこどり(三光鳥)
■ さんし(山市)
■ さんじっセンチばばあ(30センチ婆)
■ さんじゃく(三尺猫)
■ さんじゅうろくどうじ(三十六童子)
■ さんじゅうはちしゃのかえる(三十八社の蛙)
■ さんしゅじゅ(三珠樹)
■ さんしゅのたくせん(三種の託宣)
■ さんしゅべかこう(三種べかこう)
■ さんじょうぐま(三丈熊)
■ さんしょううさぎ(山椒兎)
■ さんしょびらし(山椒びらし)
■ さんじん(山神)
■ さんしんきゅう(三身鳩)
■ さんしんじん(三身人)
■ さんしんどく(參心毒)
■ さんすいどく(山水毒)
■ さんずのかわのまもの(三途の川の魔物)
■ さんせい(山精)
■ さんせいぎょうのえきじん(三睛形の疫神)
■ さんぞうぼっし(三臓法師)
■ さんぞくがらす(山賊鴉)
■ さんそくのうさぎ(三足兎)
■ さんそくべつ(三足鼈)
■ さんたいぎょうのえきじん(三腿形の疫神)
■ さんたつ
■ さんだらぼっち
■ さんちがい(算痴貝)
■ さんちゅうき(山中鬼)
■ さんでいしゃき(撒泥沙鬼)
■ さんとう(山燈)
■ さんとう(三刀)
■ さんとうきゅうびぎょ(三頭九尾魚)
■ さんとうだ(三頭蛇)
■ サントキャナキ(申刻泣)
■ さんどくろ(三髑髏)
■ さんどぶち(三度淵)
■ さんにんべかこう(三人べかこう)
■ さんねもり
■ さんのうのさる(山王猿)
■ さんのうのじしゃ(山王の侍者)
■ さんばんのばけもの(三番の化物)
■ さんびきばえ(三疋蝿)
■ ざんびきわらし(ざんびき童)
■ さんぷう(酸風)
■ さんぶつさいじん(三仏斎人)
■ さんぼ(三本)
■ さんぽたろう(三歩太郎)
■ さんぼんあし(三本足)
■ さんぼんあしのからす(三本足の鴉)
■ さんぼんすぎのせいれい(三本杉の精霊)
■ さんぼんまっかのきつね(三本又の狐)
■ さんまいのこえ(三昧声)
■ さんみちこぞう(三一小僧)
■ さんめんそう(三面瘡)
■ さんめんにんめんちょう(三面人面鳥)
■ さんもとごろうざえもん(山本五郎左衛門)
■ さんもんだけ(三文丈)
■ さんもんにすむおに(山門に住む鬼)
■ さんよ(酸与)
■ さんらい(鑚雷)
■ さんらん(山嵐)
■ さんろうき(さん狼鬼)
■ さんろうぎょうのえきじん(三髏形の疫神)
■ さんろうば(傘老婆)
■ し(師)
■ しあわせのにんじん(幸せの人参)
■ しいき(紙衣鬼)
■ しいこんしい
■ しいたけおばけ(椎茸お化け)
■ しいっこさま(水虎様)
■ シードッグ(Sea dog)
■ しいのきさん(椎の木さん)
■ シーライノセラス(Sea rhinoceros)
■ ジヴィザ(Dziwiza)
■ シウニンウララ
■ シウニンコイスム
■ ジェットばばあ(ジェット婆)
■ じおうせんび(地黄煎火)
■ しおうりじんくろう(塩売甚九郎)
■ しおがまのおおだこ(塩釜の大蛸)
■ しおのまもの(潮の魔物)
■ しおのみ(潮呑)
■ しおふき(汐吹)
■ しおやのちょうじろう(塩屋の長次郎)
■ じか(地火)
■ しかい(豕怪)
■ しかくきき(四角鬼気)
■ しかくぎょうのえきじん(四角形の疫神)
■ しかくじゅう(四角獣)
■ しかくよう(四角羊)
■ しかさま(鹿様)
■ しかじかどう(云々胴)
■ しかにくのたたり(鹿肉祟)
■ しかぼねのたたり(鹿骨祟)
■ しかのたま(鹿の珠)
■ しかんぎょうのえきじん(刺環形の疫神)
■ しきいまくら(敷居枕)
■ じきが
■ しきかかくばいは(色家格毎坡)
■ じきき(食鬼)
■ じきぎゃく(食瘧)
■ しきく(紫菊)
■ ジキゲシー(Dzikie gesi)
■ しきじろう(敷次郎)
■ しきしん(識神)
■ じきせきみつき(食石蜜鬼)
■ じきにんこくゆう(食人黒熊)
■ じきもうじゃ(食亡者)
■ しきりながし(頻流し)
■ しぐうえきしん(四隅疫神)
■ しくじゃ(四苦蛇)
■ しくび(四九火)
■ ジクヮ(地火)
■ シケカムイ
■ しけつ(矢血)
■ しけび(時化火)
■ じごくあな(地獄穴)
■ じごくいぬ(地獄犬)
■ じごくざわのたかそとば(地獄沢の高卒塔婆)
■ じごくちょう(地獄鳥)
■ じごくのおまわりさん(地獄の巡査さん)
■ じごくのかまのゆ(地獄の釜湯)
■ じごくのかんにょ(地獄の官女)
■ じごくのしょうこ(地獄の鉦鼓)
■ じごくのたきぎ(地獄薪)
■ じごくのたね(地獄の種)
■ じごくのつかい(地獄の使い)
■ しこくのはげとめ(四国の禿留)
■ じごくのようかい(淫売の妖怪)
■ しごとするおと(仕事する音)
■ じさまとばんば(爺様と婆)
■ じじいばばあいし(爺婆石)
■ しし(獅子)
■ ししおんな(しし女)
■ ししかせ(宍喰せ)
■ ししき(志士鬼)
■ ししきのおおじゅず(四色大数珠)
■ ししくさ(猪臭木)
■ しじぐばんのたま(しじぐばんの玉)
■ ししこり
■ ししづか(獅子塚)
■ しじつこうそ(觜日咬鼠)
■ ししっとげ(志しッ棘)
■ ししのせい(獅子の精)
■ ししのたまうち(猪弾撃)
■ ししのち(宍の血)
■ ししのほね(獅子の骨)
■ ししばち(鹿蜂)
■ じじばばかぼちゃ(爺婆南瓜)
■ しじまもち
■ しじゅうくにちのもち(四十九日の餅)
■ しじゅうしちなんのむし(四十七難の虫)
■ しじゅうまがりのくちなわ(四十曲の蛇)
■ ししょむし(司生虫)
■ じじんさま(地神様)
■ じしんむし(地震虫)
■ しずかもち(静か餅)
■ しせき(紫石)
■ しせん(子占)
■ じぞうくび(地蔵首)
■ じぞうたおのきつね(地蔵峠の狐)
■ じぞうどうのこおに(地蔵堂の小鬼)
■ じぞうのちから(地蔵の力)
■ じぞうのはなみず(地蔵の鼻水)
■ じぞうのふきでもの(地蔵の癰腫)
■ じぞうのへらこ(地蔵箆)
■ じぞうのほうれき(地蔵の法力)
■ しそくきん(四足禽)
■ しそくのおんじん(四足の怨神)
■ しぞつ(脂卒)
■ しだかい(豕蛇怪)
■ したかきむし(舌清虫)
■ したぐらさん
■ したのしんやく(舌の心薬)
■ しだのゆみ(羊歯弓)
■ したべのつかい(黄泉の使い)
■ シチ
■ しちこうしん(七庚申)
■ しちにんぼうず(七人坊主)
■ しちふくこうじん(七福荒神)
■ しちぶさんぶ(七分三分)
■ しちぶしゃ
■ しちほんあし(七本足)
■ しちめんどう(質面胴)
■ しちやのようかい(質屋の妖怪)
■ しちゅう(尸虫)
■ じちょう(次鳥)
■ しちりんおばけ(七厘お化け)
■ じつ(日)
■ しつおう(漆王)
■ しっくきうし(悉久喜牛)
■ じっセンチおばさん(10センチ小母さん)
■ しつないき(室内鬼)
■ しつめい(湿螟)
■ してきき(市糴鬼)
■ してんげのはな(四天下の花)
■ じと(慈兎)
■ じどうしゃのゆうれい(自動車の幽霊)
■ しとうろ(屍頭顱)
■ じどく(茲毒)
■ しどめのはな(草木瓜の花)
■ しとりのいけのだいじゃ(しとりの池の大蛇)
■ しながわのなまくび(品川の生首)
■ しなだま(品玉)
■ しにのけ(死霊)
■ しにみがい(死身貝)
■ しにわかれい(死湾鰈)
■ しにんとう(死人頭)
■ しのびぜんじゅう(忍膳重)
■ しのびふで(尻延筆)
■ しばいみ(芝居見)
■ しばいもののようかい(芝居者の妖怪)
■ しばがき(芝がき)
■ じはく(茲白)
■ しばすべり
■ しばそば(柴蕎麦)
■ しはつせん(死髪亶)
■ しばてん
■ しばのは(柴の葉)
■ しばのはわらび(柴葉蕨)
■ しひちゅう(漬飛虫)
■ しびとなすび(死人茄)
■ しびのぎょどく(鮪魚毒)
■ じひびきとびいし(地響き飛石)
■ しひゃくしびょうのあくちゅう(四百四病の悪虫)
■ しぶきぐち(繁吹口)
■ じぶのむし(治部虫)
■ しぶみず(渋水)
■ しぶりへび(しぶり蛇)
■ じぶんのはな(時分花)
■ しへい(紫萍)
■ しほうきき(四方鬼気)
■ しほうばしら(四方柱)
■ しま(矢魔)
■ しまい(徙米)
■ しまいかん(志枚燗)
■ しまざさ(志痲笹)
■ しまだのおおだこ(島田の巨蛸)
■ しまねみのみこ(島根見皇子)
■ しまむらなにがしのつま(嶋村何某の妻)
■ じまんちょうちん(自慢提灯)
■ じみき(時媚鬼)
■ しみぼく(四味木)
■ しみょうにとう(死猫児頭)
■ しむらばんしち(志村伴七)
■ しめっぽいにおい(湿っぽい匂い)
■ しめんかいてき(四面皆敵)
■ しめんしゅらおう(四面修羅王)
■ しもかかりのうり(霜被瓜)
■ しもかぜじゃき(下風邪鬼)
■ しもくさんしゅ(四目三手)
■ しもくのみみずく(四目鴟)
■ しもくらのおろち(下倉の大蛇)
■ しもだんす(霜箪笥)
■ しもふりぼうず(霜降り坊主)
■ しもよけもち(霜除餅)
■ じゃ(蛇)
■ じゃあ(蛇)
■ シャイタンス(Shaitans)
■ じゃいんのおに(邪淫鬼)
■ じゃか(邪火)
■ しゃかぎのね(榊の根)
■ シャカシャカ
■ じゃがたらのやまあらし(爪哇の山嵐)
■ しゃき(車騎)
■ じゃきかんしん(邪気貫心)
■ じゃきひ(邪肌痺)
■ じゃきゃく(邪客)
■ しゃくいんしょうか(積陰生火)
■ しゃくかい(積塊)
■ しゃくくぎょうのえきじん(赤狗形の疫神)
■ しゃくくれ(杓くれ)
■ しゃくげんたさしこみ(癪源太差込)
■ じゃくごうだいき(若敖餒鬼)
■ しゃくしいわ(杓子岩)
■ しゃくせんだんのき(赤栴檀の木)
■ じゃくたくみゃく(雀啄脈)
■ しゃたんふくがい(沙灘覆蓋)
■ しゃくちゅう(癪虫)
■ じゃくどざん(若土山)
■ じゃくまくほういん(寂莫法印)
■ しゃくもくじん(赤目神)
■ じやけ(地焼)
■ じゃけん(邪見)
■ じゃこ(邪狐)
■ じゃこうのへそ(麝香臍)
■ じゃこつきょうづか(蛇骨経塚)
■ じゃこつばば(蛇骨婆)
■ じゃこつばばあ(蛇骨婆)
■ じゃこつひ(邪骨痺)
■ じゃざん(邪山)
■ じゃし(邪幟)
■ しゃしゃのしゃのき(しゃしゃのしゃの木)
■ じゃじょろう(蛇女良)
■ じゃしん(蛇神)
■ しゃそ(社鼠)
■ じゃそう(邪奏)
■ じゃだいき(邪大気)
■ じゃたいじゅん(蛇胎筍)
■ ジャヂウ
■ じゃっくじょうてんびゃくぜつにゅうち(赤口上天白舌入地)
■ しゃとう(沙棠)
■ じゃのあし(蛇の足)
■ じゃのこ(蛇の子)
■ じゃのすけ(蛇の助)
■ じゃのまもの(蛇の魔物)
■ じゃのめがさのひひ(蛇の目傘の呵々)
■ ジャバウォック(Jabberwock)
■ じゃばらおんな(蛇腹女)
■ しゃひ(奢比)
■ じゃひじょく(蛇皮褥)
■ しゃひょうちゅう(謝豹虫)
■ しゃぶきがみ(咳嗽神)
■ しゃぶきばばあ(咳嗽婆)
■ じゃぶちのだいじゃ(蛇淵の大蛇)
■ しゃぼてんうり(しゃぼ天瓜)
■ じゃま(邪魔)
■ じゃまあらし(邪魔あらし)
■ じゃませい(邪魔生)
■ じゃまなかに(邪魔な蟹)
■ じゃまなはみ(邪魔な蝮)
■ じゃまなむかで(邪魔な蜈蚣)
■ じゃみ(邪魅)
■ シャミール(Shamir)
■ しゃみぎつね(三味狐)
■ しゃみせんまつのたぬき(三味線松の狸)
■ しゃみちょうろう(三味長老)
■ しやもし
■ しゃもじゆうれい(杓文字幽霊)
■ シャモ・ドゥ・ロレイユ(Chameau de L'oreille)
■ じゃやなぎのだいじゃ(蛇柳の大蛇)
■ しゃり(舎利)
■ じゃれいのさいぼう(邪霊の細胞)
■ しゃれこうべのほう(髑髏法)
■ じゃんけんおじさん(じゃんけん小父さん)
■ ジャンピングばばあ(ジャンピング婆)
■ じゅういちがんぎょうのえきじん(十一眼形の疫神)
■ じゅうがつのざくろ(十月の柘榴)
■ しゅうき(臭鬼)
■ じゅうくうてつざん(従空鉄山)
■ じゅうごさま(じゅうご様)
■ じゅうごしゃぐう(十五社宮)
■ しゅうざんじうん(秋山自雲)
■ じゅうさんぞくば(十三足馬)
■ じゅうじぼうず(十時坊主)
■ ジュジュ(Ju-Ju)
■ じゅうじょうのま(十畳間)
■ しゅうせき(秋石)
■ しゅうせきえん(秋石円)
■ じゅうせんおうし(戎宣王尸)
■ しゅうちゅう(臭虫)
■ しゅうちょうぎょ(驟長魚)
■ じゅうにさま(十二様)
■ じゅうにはい(十二拝)
■ じゅうのじむじな(十の字貉)
■ じゅうばこたたき(重箱たたき)
■ じゅうばこばばあ(重箱婆)
■ じゅうばんのばけもの(十番の化物)
■ じゅうめん(充面)
■ じゅうめん(獣面)
■ じゅうよっかのあんこいりもち(十四日のあんこ入餅)
■ じゅうよんごうしつのこえ(十四号室の声)
■ しゅうろおう(周老王)
■ じゅうろくにちのいか(十六日烏賊)
■ じゅうろくにちのさかな(十六日魚)
■ じゅおう(樹翁)
■ しゅか(珠蝦)
■ しゅかん(朱棺)
■ しゅがんぎょうのえきじん(朱顔形の疫神)
■ しゅかんこうい(朱冠縞衣)
■ しゅき(朱器)
■ しゅきゅうせき(守宮赤)
■ しゅきんぎょうのえきじん(朱巾形の疫神)
■ しゅくけんけん(叔堅犬)
■ しゅくこうぎょうのえきじん(蹙口形の疫神)
■ しゅくさつき(粛殺気)
■ しゅくじさま(式子様)
■ しゅくじょう(夙条)
■ しゅくそうしん(粛霜神)
■ じゅくびゃくか(熟白蝦)
■ しゅくよ(祝余)
■ しゅげんたづな(修験轡)
■ じゅこうてい(聚香鼎)
■ しゅじゅ(酒樹)
■ ジュジュ(Juju)
■ ジュジュ(Ju-Ju)
■ じゅじょうおう(樹上嫗)
■ しゅしょうかんていのゆうれい(首相官邸の幽霊)
■ じゅしょうに(樹小児)
■ しゅすいおう(衆水王)
■ じゅずかけ(数珠掛)
■ じゅそするはな(呪咀する花)
■ しゅたいそ(朱大鼠)
■ じゅっこう(十口)
■ しゅっせねこ(出世猫)
■ しゅつじんのはな(出陣の花)
■ しゅつばいあくむ(出売悪夢)
■ しゅてんたろう(酒呑太郎)
■ しゅとうきつ(取頭髻)
■ しゅどうぎょうのえきじん(朱童形の疫神)
■ じゅにく(聚肉)
■ ジュニアびえ
■ シュネーフロイライン(Schneer fraulein)
■ しゅのばん(朱の盤)
■ じゅはいきゃく(聚敗きゃく)
■ しゆはっちゅう(嗜油髪虫)
■ じゅばんのゆうれい(襦袢の幽霊)
■ しゅべつ(朱鼈)
■ しゅべつぎょ(珠鼈魚)
■ じゅま(寿麻)
■ じゅみょうがい(寿命貝)
■ しゅもくむすめ(撞木娘)
■ じゅよう(樹妖)
■ しゅようし(朱洋鷙)
■ しゅらどうのはく(修羅道の魄)
■ じゅんさいすじ(蓴菜筋)
■ しゅんしこ(俊士狐)
■ じゅんせい(純清)
■ じゅんそう(荀草)
■ しゅんめふじん(駿馬婦人)
■ しょあくちゅうはい(諸悪虫輩)
■ じょう(憂)
■ しょうえん(祥煙)
■ しょうおうじん(小黄人)
■ しょうおんのしょう(商音笙)
■ しょうかしつき(招禍疾鬼)
■ しょうがつのあおだいしょう(正月の青大将)
■ しょうがのによいごえ(生姜の呻声)
■ しょうがみ(しょう神)
■ しょうがん(松岩)
■ じょうかん(上関)
■ しょうがんさま(将軍様)
■ しょうかんのかみ(傷寒神)
■ しょうぎ(精祇)
■ しょうぎゃら
■ しょうきょう(鐘協)
■ しょうぐんぼく(将軍木)
■ しょうけら
■ じょうげんむし(常元虫)
■ じょうごうむし(金蚕)
■ じょうこのせい(城狐精)
■ しょうこをかけたばばあ(鉦鼓を懸けた婆)
■ しょうごんじゅ(勝金樹)
■ しょうざいどうじ(招財童子)
■ しょうざいもち(正税持)
■ しょうさんぼう(しょう産坊)
■ しょうさんみ(笙三位)
■ じょうし(上芝)
■ しょうじきおけら(正直螻蛄)
■ しょうじさすり(障子さすり)
■ しょうしゃしゅ(焼煮手)
■ しょうしゅ(焦種)
■ しょうじゅせき(承受石)
■ しょうじょうかんろ(松上甘露)
■ しょうしょうけん(蕭牆剣)
■ しょうじょうさとう(猩々砂糖)
■ しょうじょうつぼ(猩々壺)
■ しょうじょうのて(猩々手)
■ しょうじょうひめ(猩々姫)
■ しょうしょくちゃ(消食茶)
■ しょうじん(精進)
■ しょうじんがいけのぬし(精進池の主)
■ しょうじんし(小人芝)
■ じょうしんのむし(上辰虫)
■ じょうせいしゅ(上清珠)
■ しょうせいどう(鐘青童)
■ じょうせいどうじ(上清童子)
■ しょうせき(照石)
■ しょうぜんあくめいきょう(照善悪明鏡)
■ じょうそう(条草)
■ じょうそう(条草)
■ しょうだい(青提)
■ じょうだいじのねこ(乗台寺の猫)
■ じょうちゅう(壌虫)
■ しょうちょうちゅう(小腸虫)
■ しょうづかばあさんにわたすかくしがね
(葬頭河婆さんに渡す隠し金)
■ しょうてんじゅ(正天寿)
■ しょうどくろ(牀髑髏)
■ しょうねんだま(しょうねん玉)
■ しょうのおに(庄の鬼)
■ しょうのじ(肖脳字)
■ しょうひさちょう(しょうひさ鳥)
■ しょうふうせき(松風石)
■ しょうぶがいけのだいじゃ(菖蒲ヶ池の大蛇)
■ しょうぶがさこのばばあ(菖蒲がさこの婆)
■ しょうぶどりのようかい(勝負鶏の妖怪)
■ しょうべえばばあ(しょうべえ婆)
■ じょうべんき(杖鞭鬼)
■ しょうま(鐘魔)
■ しょうまなこ(小眼子)
■ しょうめんちゅう(消麺虫)
■ しょうもうじん(小毛人)
■ じょうもんあるくらげ(定紋ある久羅下)
■ しょうもんぐち(証文口)
■ しょうやしゃ(小夜叉)
■ しょうゆのい(醤油井)
■ じょうよう(條庸)
■ じょうよできゅうそうのおんな(丈余で宮装の女)
■ しょうらい(焼雷)
■ しょうらちんじん(松羅陳人)
■ しょうりょう(鷦鷯)
■ しょうりょうぎょく(招涼玉)
■ しょうろうま(精霊馬)
■ じょえんすい(如焔水)
■ しょか(初哥)
■ じょかいこ(如海虎)
■ しょくいん(燭陰)
■ しょくこうしょう(食肴将)
■ しょくじゃ(食邪)
■ じょくせのとうまちくい(濁世の稲麻竹葦)
■ しょくぞくすい(食粟穂)
■ しょくちょ(植楮)
■ じょくとくそ(褥特鼠)
■ じょけいか(如瓊花)
■ しょげのかみ(諸外神)
■ しょけら
■ シヨコイ(Siyokoy)
■ じょしせいか(女子星火)
■ しょじてい(書児啼)
■ じょじゅ(女樹)
■ じょしよう(女子羊)
■ ジョジョボ
■ じょせきかい(如石蟹)
■ じょせんき(如銭亀)
■ じょだいご(如醍醐)
■ じょととう(如斗頭)
■ ジョメギ
■ じょようぐん(如羊群)
■ しょりん(書凛)
■ じょれんげ(如蓮華)
■ じょろういし(女郎石)
■ じょろううお(女郎魚)
■ じょろうぐものひめ(陰蛛の姫)
■ じょろうむし(女郎虫)
■ じょろうやのようかい(女郎屋の妖怪)
■ じょろかいじぞう(女郎買地蔵)
■ じょろく(如鹿)
■ じょうごんどんのあな(じょんごんどんの穴)
■ しょんべんじごく(小便地獄)
■ しょんべんのみ(小便呑)
■ しらがのじんつぁま(白髪の爺様)
■ しらがやまのやくじん(白髪山の厄人)
■ じらく(滋樂)
■ しらげのあめ(精米雨)
■ しらさぎのひかりだま(白鷺の光玉)
■ しらじらぐも(白皎蜘)
■ しらすごぜん(しらす御前)
■ しらたまさん
■ しらたみむし(痴痛虫)
■ しらっさま
■ しらてんか(白天火)
■ しらとりやまのしろぼうず(白鳥山の白坊主)
■ しらないてんないほうそう(知らない店内放送)
■ しらばけ(白怪)
■ しらはたやまのかいう(白幡山の怪雨)
■ しらはなぶた(白葩豚)
■ しらびょうしさん(白拍子さん)
■ シラルポンチャチャ
■ しらんばがたけのねこ(白姥ヶ岳の猫)
■ しり(使鯉)
■ しりきれうま(尻切馬)
■ しりきれたにし(尻切田螺)
■ しりくち(尻口)
■ しりしばい(尻芝居)
■ しりつき(尻突き)
■ しりてづち(屁股椎)
■ しりひきまんじゅ(尻曳まんじゅ)
■ しりひきまんどん(尻曳まんどん)
■ しりふきばし(擦尻箸)
■ しりめ(尻目)
■ しりめ(尻目)
■ しりょうのけんぞくのたたり(死霊の眷属の祟)
■ シリン(Sirin)
■ しりんぶんちょう(詞林文鳥)
■ シルトル(Shirutru)
■ しれいき(疵視S)
■ しれたつみれじる(知れた罪入汁)
■ しろいうさぎ(白い兎)
■ しろいうさぎ(白い兎)
■ しろいおび(白い帯)
■ しろおろち(白大蛇)
■ しろいのしし(白猪)
■ しろいまく(白い幕)
■ しろいゆ(白い湯)
■ しろう(し狼)
■ しろうかり(白うかり)
■ しろうざえもんぎつね(四郎左衛門狐)
■ しろうさぎ(白兎)
■ しろうさぎ(白兎)
■ しろうさぎ(白兎)
■ しろうずま(白うずま)
■ しろうねり(白容裔)
■ しろかきうま(代掻馬)
■ しろかしら(白頭)
■ しろがねちょうし(銀銚子)
■ しろかもしか(白氈鹿)
■ しろがらす(白烏)
■ しろきい(白猪)
■ しろきしし(白獅子)
■ しろきっこう(白亀甲)
■ しろきめ(白鬼女)
■ しろギャルしまい(白ギャル姉妹)
■ しろくま(白熊)
■ じろさくさんじろさくさん(次郎作さん次郎作さん)
■ しろだるま(白達磨)
■ しろちょうちん(白提灯)
■ しろつつじ(白躑躅)
■ しろつぶ(白田螺)
■ しろてんぐ(白天狗)
■ しろとりのいらつめ(白鳥の僮女)
■ しろなまず(白鯰)
■ じろべえぎつね(治郎兵衛狐)
■ しろぼうず(白坊主)
■ ジロムン
■ しろもちのゆめ(白餅夢)
■ しろれんげのたば(白蓮華の束)
■ しろんぼう(白ン坊)
■ しわすかづら(師走蔓)
■ しわすかぼちゃ(師走南瓜)
■ しわすみの(師走蓑)
■ しわぶきばばあ(謦咳婆)
■ しわぶきやみ
■ じわりのこうじん(地割の荒神)
■ しわんぼう(しわん坊)
■ しわんぼうのねん(吝嗇坊の念)
■ しん(蜃)
■ しん(蜃)
■ しんえん(信円)
■ しんおう(心王)
■ じんか(神霞)
■ じんがさあり(陣笠蟻)
■ しんかんげじゃ(振寒外邪)
■ しんぎゅう(神牛)
■ しんぎょ(神魚)
■ しんぎょ(箴魚)
■ じんぎょ(仁魚)
■ しんきろう(辛旗楼)
■ しんくじょく(心垢濁)
■ しんぐりまくり(筐転り)
■ しんこう(蜃蛤)
■ じんこうじょう(尋香城)
■ じんこうちのう(沈香知能)
■ しんこくとうせきちゅう(身黒頭赤虫)
■ じんさんはつ(尽散髪)
■ しんしゃく(神爵)
■ しんしょうき(蕈小鬼)
■ じんしんだしゅ(人身蛇首)
■ じんしんはいこう(人身背猴)
■ しんすけだに(新助谷)
■ じんすけのむすめ(甚助の娘)
■ しんせき(心石)
■ じんた
■ しんだもんのたけ(死者竹)
■ しんちゅうりん(心稠林)
■ しんつうなごんむしばのいたがり(心痛納言虫歯痛鳫)
■ しんとう(神桃)
■ しんどうらいでんあめおにび(震動雷電雨鬼火)
■ しんねつき(身熱鬼)
■ しんのあくごろう(神野悪五郎)
■ しんのこ(尻子)
■ じんばえい(人馬影)
■ じんびんびふ(浄瓶美婦)
■ じんぼうこうちゅう(腎膀胱虫)
■ しんほうなほ(森彭那保)
■ しんぽにおどろき(進歩喫驚木)
■ じんめん(人面)
■ じんめんこぶた(人面仔豚)
■ じんめんじゅう(人面獣)
■ じんめんだ(人面蛇)
■ じんめんちょ(人面猪)
■ じんめんりゅう(人面竜)
■ しんほうししゃ(進宝使者)
■ しんもくじん(深目人)
■ じんりん(塵倫)
■ しんれいじはんき(心霊自販機)
■ しんれいでんしん(神霊電信)
■ すあき(素秋)
■ ずいあい(瑞靄)
■ すいうてんのう(水雨天王)
■ ずいか(髄火)
■ すいかい(水塊)
■ すいかいじん(水海神)
■ すいかのたま(水火玉)
■ すいかのばけもの(西瓜の化物)
■ すいかい(水塊)
■ すいかん(水官)
■ すいぎ(水気)
■ すいこ(水虎)
■ すいこ(水蠱)
■ ずいこうじゅ(隋侯珠)
■ ずいこうばんじょう(瑞光万丈)
■ すいさいせいてん(水際青てん)
■ すいじ(隋じ)
■ すいしぎょ(水芝魚)
■ すいしゃく(水積)
■ すいじゅう(水獣)
■ ずいしょうげ(瑞聖花)
■ すいじょけつ(水如血)
■ すいじん(水神)
■ すいじんかっぱ
■ すいそ(水鼠)
■ すいぞう(燧象)
■ すいだつかい(水獺怪)
■ すいたん(水淡)
■ ずいちくき(随逐鬼)
■ すいちゅうげんか(水中弦歌)
■ すいちゅうどく(水中毒)
■ すいちゅうなめん(水中儺面)
■ すいちゅうはくぎゅう(水中白牛)
■ すいちゅうようかい(水中妖怪)
■ すいつきふとん(吸付き蒲団)
■ すいつこうすいつこう(吸いつこう吸いつこう)
■ すいつこうすいつこう(吸いつこう吸いつこう)
■ すいてんぼう(水天坊)
■ すいどうのむし(粋道虫)
■ すいどくじゃき(水毒邪鬼)
■ すいとくてんのう(粋徳天王)
■ すいふるいじん(粹奮人)
■ すいふろのにゅうどう(据風呂入道)
■ すいまる(西瓜丸)
■ すいらい(水雷)
■ すいらいちょう(水雷蝶)
■ すいろう
■ ずいろく(瑞鹿)
■ ズウェンカ(Dzunukwa)
■ すうし(数斯)
■ すうねんあいようしてさがすとちょうばつされるていおう
(数年愛用して探すと懲罰される帝王)
■ すうばこ(雛箱)
■ すえひろのごえんだま(末広の五円玉)
■ すかいさけかい(酢買酒買)
■ すがいのおばけ(酢貝のおばけ)
■ すがおのたきのぬし(菅王の滝の主)
■ ずがたかい(頭が高い)
■ すがたにのうわばみ(菅谷の大蟒)
■ すがたみのい(姿見井)
■ すがのにんぎょ(須賀の人魚)
■ すがまのこども(氷柱の子供)
■ すがめのこへび(酢瓶の小蛇)
■ すかんぴんたまご(素寒貧玉子)
■ すぎおばけ(杉怪)
■ すきがお(鍬顔)
■ すぎしろさま(杉代様)
■ すきのとこ(鍬の床)
■ すきまおんな(隙間女)
■ すぎわらい(寿擬笑)
■ スキンウォーカー(Skin walker)
■ すぐにぬれてるでいりぐち(すぐに濡れてる出入口)
■ すげがさきたこ(菅笠著た子)
■ すげがさのおどりこ(菅笠の踊子)
■ すげがささがり(菅笠下)
■ すけくにのちょう(佐国蝶)
■ すげみのおばけ(菅蓑おばけ)
■ スケルトンツリー(Skeleton tree)
■ すごうがば(子昂画馬)
■ ずこうちゅう(頭行虫)
■ すこたこ(すこ蛸)
■ すさまじきあっき(冷敷き悪鬼)
■ すさまじきていのもの(冷き態の者)
■ すさまじきなきごえ(凄泣声)
■ すさまじきわらいごえ(冷笑声)
■ すざらし(寿更司)
■ すじかぶろ(筋禿)
■ すじくろう(筋矩労)
■ すしやまのおに(須志山の鬼)
■ すずかのどくぎょ(周集河の毒魚)
■ すすき(芒鬼)
■ すすきおばけ(芒おばけ)
■ すすきだるま(薄達摩)
■ すずきのせい(鱸の精)
■ すすきほ
■ すすきりん(煤麒麟)
■ すすけたちょうちん(煤けた提灯)
■ すすけちょうちん(煤提灯)
■ すずしろぐも(蘿蜘)
■ すすどし
■ すずめのかみさま(雀の神様)
■ すずめのゆうれい(雀の寃魂)
■ すずめむし(雀圧し)
■ すずりのめ(硯の眼)
■ すずりぶた(鈴里豕)
■ すすをはらうおと(煤を払う音)
■ すそひきむじな(袖引狢)
■ すだま(魑魅)
■ すだま(反響)
■ スチームチキン(Steam chiken)
■ すっくわさま(鋤鍬様)
■ すってん(すっ天)
■ すっぴょこぴょん
■ すっぽんくび(泥亀首)
■ すててぎてぎよ
■ ストラルドブラグ(Struldbrug)
■ すなあらい(砂洗い)
■ すなのかずほどのむし(砂の数ほどの虫)
■ すなふらし(砂降らし)
■ スネイルキャット(Snail-cat)
■ すねか(脛剥)
■ すねまじろ(臑間白)
■ スノートンネルのじどうしゃ(スノートンネルの自動車)
■ ずばいぼうのひ(豆梅坊の火)
■ すひゃくだいねんぶつ(数百大念仏)
■ スプーク(Spook)
■ ずぶぬれゆうれい(ずぶ濡幽霊)
■ スプライライェチェポ
■ すまぶくろ(麩子袋)
■ すみかけじぞう(墨掛地蔵)
■ すみきち(墨吉)
■ すみしらげどり(炭精米鳥)
■ すみのあねさん(隅の姉さん)
■ すみぼうず(隅坊主)
■ すみよつで(炭四ッ手)
■ すもうだぬき(角力狸)
■ スライドロックボルター(Slide rock bolter)
■ スリーレゲットガール(Three legged girl)
■ すりつきだたみ(搨付畳)
■ スルクイメル
■ するすみさくら(磨墨桜)
■ ずれん(頭連)
■ すわつひめ(須和津姫)
■ スワンフィスク(Swamfisk)
■ スンケトゥス
■ すんばこ
■ ずんべらぼうず
■ ずんべらぼん
■ せいいこ(青衣狐)
■ せいえむどん(正右衛門どん)
■ せいえん(青猿)
■ せいおうぼしょ(西王母書)
■ せいきせいえい(精気盛盈)
■ せいぎゅうおう(青牛嫗)
■ せいこんこう(政鯀侯)
■ せいさんり(青傘狸)
■ せいじょ(生如)
■ せいしょう(清商)
■ せいしょくたいぎょ(青色大魚)
■ せいせいそう(井生桑)
■ せいたかにゅうどう(背高入道)
■ せいちしゅ(青蜘蛛)
■ せいちょうどうじ(青鳥童子)
■ せいついひちゅう(星墜飛虫)
■ せいてんのあめ(晴天雨)
■ せいとうろぎ(青頭鱸妓)
■ せいばき(井婆鬼)
■ せいま(青蟇)
■ せいめいせき(生命せき)
■ せいめいづか(晴明塚)
■ せいゆ(星楡)
■ せいようおうむ(西洋鸚鵡)
■ せいようちゅうせい(清陽中正)
■ せいりゅうごんげん(青竜権現)
■ せいろう(青狼)
■ ぜいろぐへび(ぜいろぐ蛇)
■ せいろぬけ(蒸篭抜)
■ せがきのはた(施餓鬼の幡)
■ せがきのはな(施餓鬼の花)
■ せき
■ せきうき(赤烏鬼)
■ せきえきかい(蜥蜴怪)
■ せきえん(石燕)
■ せきおうのようかい(碩翁の妖怪)
■ せきがじん(石賀神)
■ せきけい(石鶏)
■ せきげい(石鯨)
■ せきこ(石鼓)
■ せきこせきよう(石狐石羊)
■ せきさい(石犀)
■ せきし(積尸)
■ せきしつさんどう(石室山童)
■ せきじゅ(赤需)
■ せきしゅうおんな(石洲女)
■ せきじゅうかい(石獣怪)
■ せきしゅせいい(赤首青衣)
■ せきしょ(赤蛆)
■ せきじょ(石女)
■ せきしょうく(赤小狗)
■ せきじん(石人)
■ せきぜんしゅう(夕漸秀)
■ せきそうへい(赤装兵)
■ せきちゅう(赤虫)
■ せきちゅうし(赤虫子)
■ せきていし(赤丁子)
■ せきとう(石唐)
■ せきどう(石撞)
■ せきのたろう(関の太郎)
■ せきのたろういたむね(咳之太郎痛胸)
■ せきひのかい(石碑怪)
■ せきびゃくだ(赤白蛇)
■ せきふしょうぐん(石府将軍)
■ せきぼん(石盆)
■ せきゆう(赤熊)
■ せきゆうふう(石尤風)
■ せごしき(背五色)
■ せしゅのようかい(施主の妖怪)
■ ぜぜがごう
■ せだま(施玉)
■ せつ
■ せっかい(拙貝)
■ せっかちぐすり(悍薬)
■ せっくのひのまんが(節供の日の馬耙)
■ せっこ(雪姑)
■ せっし(窃脂)
■ せっしょうせきいなり(殺生石稲荷)
■ せつだんし(雪弾子)
■ せっちんのおおきなかお(雪隠の大きな顔)
■ せっちんのおに(雪隠鬼)
■ せっちんのばけもの(雪隠の化物)
■ ぜつりゅうふじん(絶粒婦人)
■ せとたいしょう(瀬戸大将)
■ せともの(征討猛者)
■ ぜにだしいわ(銭出岩)
■ ぜにつきうお(銭付魚)
■ ぜにひりじし(銭排猪)
■ セニョール・ダ・エストラーダ(Senhor da estrada)
■ せびのはごろも(蝉羽衣)
■ せふいろす(背扶居楼巣)
■ せぼねのひ(脊骨火)
■ せみみい(背耳豕)
■ せむしぼう(背虫坊)
■ せらくちょう(世楽鳥)
■ せろんぼい(精霊負)
■ せん(仙)
■ ぜんあくうむ(善悪有無)
■ せんえきき(戦疫鬼)
■ せんかい(翦怪)
■ せんかいぎょうのえきじん(尖喙形の疫神)
■ せんかくきょう(蟾閣鏡)
■ ぜんかくのうなぎ(善角の鰻)
■ ぜんかしへび(膳貸蛇)
■ せんかん(鮮官)
■ せんがんびらのてんぐ(千貫平の天狗)
■ せんき(疝鬼)
■ せんき(銭鬼)
■ せんき(旋亀)
■ せんキロばばあ(1000キロ婆)
■ ぜんくずし(膳崩し)
■ せんくようしょにん(千供養諸人)
■ せんげんさまのさる(浅間様の猿)
■ せんこうじのかね(千光寺の鐘)
■ せんこくおう(千国王)
■ せんごくのふだ(千石札)
■ センコッカル
■ ぜんじ(前児)
■ せんじゃ(千蛇)
■ せんじゃのむし(疝癪虫)
■ せんじょうがたきのんなぎ(千丈ヶ滝の鰻)
■ せんじょうがび(戦場が火)
■ せんすいのかむろ(泉水禿)
■ せんずじてんのう(千頭持天王)
■ ぜんせいかよう(前世花妖)
■ ぜんぞう(前増)
■ ぜんだい(漸台)
■ せんだいがわのへび(川内川の蛇)
■ せんだいだぬき(仙台狸)
■ せんたくおんな(洗濯女)
■ せんたくだぬき(洗濯狸)
■ せんたくばば(洗濯婆)
■ せんちのおばさん(雪隠の小母さん)
■ せんちゅうこう(川中猴)
■ せんちょ(箭猪)
■ せんちょうけまり(千丁毛毬)
■ せんでんじょうし(閃電娘子)
■ せんとうそう(仙桃草)
■ ぜんとくむし(善徳虫)
■ せんにんおばけ(千人おばけ)
■ せんにんぞろい(千人揃)
■ せんにんもうはつき(剪人毛髪鬼)
■ せんねんもぐら(千年土竜)
■ せんねんやなぎ(千年柳)
■ せんねんろうそ(千年老鼠)
■ せんのうばんのうまたそのおや
■ せんはか(仙墓)
■ せんばじょうきゅう(占婆城鳩)
■ せんばん(千番)
■ ぜんぶ
■ ぜんふしょう(禅釜尚)
■ せんべいしょうき(煎餅招鬼)
■ せんべんし(剪弁子)
■ せんぽくかんぽく
■ せんぽんざね(千本実)
■ せんぼんのばけもの(千本の化物)
■ ぜんみまわり(膳巡視)
■ ぜんもんぶち(禅門淵)
■ せんりょう(銭竜)
■ ぜんれい(髯麗)
■ ぞ
■ そあい(麁穢)
■ そいぎつね(添い狐)
■ そうかくじ(棗核児)
■ そうかくしし(双角獅子)
■ そうかくれいじゅう(双角霊獣)
■ そうかんい(送寒衣)
■ ソーキブニのゆうれい(肋骨の幽霊)
■ そうぎょ(騒魚)
■ ぞうぎょう(雑形)
■ そうくんろうや(竈君老爺)
■ ぞうげぎょうのえきじん(象牙形の疫神)
■ そうげつ(嗽月)
■ そうこく(桑哭)
■ そうさぎょうのえきじん(草蓑形の疫神)
■ そうさんぼう(宗参坊)
■ そうじ(倉じ)
■ そうしはいれい(総支配霊)
■ そうじぼう(掃除坊)
■ ソージマブリャー
■ ソージョー(猩々)
■ そうじょうひ(草上飛)
■ そうしんようしょ(竈神傭書)
■ そうずのだんご(葬頭団子)
■ そうずのみずぢゃや(葬頭水茶屋)
■ そうだ(瘡蛇)
■ そうちく(僧竹)
■ ぞうちゅうじゃき(臓中邪気)
■ そうどう(帚童)
■ そうとうう(双頭烏)
■ そうのむくい(僧の報)
■ ぞうのめ(象の目)
■ ぞうび(雑魅)
■ そうびかつ(双尾蠍)
■ ぞうふきき(臓腑鬼気)
■ そうへき(掃壁)
■ そうみのけ(惣身毛)
■ そうむき(宋無忌)
■ そうめんぎょうのえきじん(双面形の疫神)
■ そうめんくい(素麺喰)
■ ぞうりとり(草履盗)
■ ソエマナガ(Soemanaga)
■ そおずだおし(案山子倒し)
■ そおど
■ そがどののたうえ(蘇我殿の田植)
■ ぞくき(賊気)
■ そくこうじょ(測候所)
■ そくしょくせい(促織精)
■ ぞくぞく
■ そくはいぎゅう(足背牛)
■ ぞくふう(賊風)
■ ぞくよけじぞう(賊除地蔵)
■ そこうば(鼠甲馬)
■ そこづきびく(底附き魚篭)
■ そこね
■ そこほりむし(底掘虫)
■ そしょううけ(応訴訟)
■ そぞろがお(遊歩皃)
■ そでかけのまつ(袖掛松)
■ そでじょ(袖女)
■ そてつのばけもの(蘇鉄の化物)
■ そでとり(袖取り)
■ そでひきこぞう(袖引き小僧)
■ そでもぎさん(袖もぎさん)
■ そでもじき(袖捩き)
■ そとばのかしら(卒塔婆の頭)
■ そとゆうれい(外幽霊)
■ ソトレ(Sotret)
■ そねのえんどう(そねの豌豆)
■ そのとしのじゅうえんだま(その年の十円玉)
■ そのひのころも(一日衣)
■ そのまえ(歩厥前)
■ そばあわず
■ そふ(鼠婦)
■ ソブラス(Sobras)
■ そまん(麁鰻)
■ そらきがえし(空木返し)
■ そらのいし(空の石)
■ そらやみ(空闇)
■ そらりょうてい(空料亭)
■ そりかえし
■ そろってきえるがいとう(揃って消える街灯)
■ そろばんたぬき(算盤狸)
■ そろばんぼうず(算盤坊主)
■ ぞんざいてん(ぞんざい天)
■ そんたく(忖澤)
■ たあじま(大食馬)
■ ターボばばあ(ターボ婆)
■ だあんころころどんがらや
■ だいあくしゃほこ(大悪鯱)
■ だいあくとうのがき(大悪徒の餓鬼)
■ だいいん(大蚓)
■ だいえんじがわのがあたろう(大円寺川のがあたろう)
■ たいかいのわに(大海鰐)
■ だいがくし(大鰐士)
■ たいぎせい(大蟻精)
■ たいぎょ(大魚)
■ だいきんたいたい(大菌太太)
■ だいきんりきんのしし(大筋力獅子)
■ だいげどう(大外道)
■ たいこいし(大皷石)
■ だいこうぶつ(大好仏)
■ だいこくかつ(大黒蠍)
■ だいこくがねのねずみ(大黒金の鼠)
■ だいこくさまのやって(大黒様の遣っ手)
■ だいこくねずみ(大黒鼠)
■ だいこげいしゃ(大根芸者)
■ だいこげいしゃ(大根芸者)
■ だいごしょう(大蜈蚣)
■ たいこのばけもの(太皷の化物)
■ たいこのばち(太皷桴)
■ だいこみそ(大根みそ)
■ だいこむしゃ(大根武者)
■ たいこりょう(大孤竜)
■ だいこん(餒魂)
■ だいこんのしり(大根の尻)
■ だいこんばあさん(大根婆さん)
■ たいさ(大槎)
■ だいしどうのりゅう(大師堂の竜)
■ だいじゃがたらじん(大爪哇人)
■ たいじゃく(大雀)
■ たいしゃくきょうのおに(帝釈峡の鬼)
■ たいしゃせんち(代謝舛馳)
■ だいじゃのかんざし(大蛇簪)
■ だいじゃのようじ(大蛇の楊枝)
■ だいじゃのよめさま(大蛇の嫁様)
■ だいじゃのわぎり(大蛇の輪切り)
■ たいしょうこつ(大将骨)
■ たいじょこう(待女香)
■ だいずくい(大豆喰)
■ だいずじん(大頭人)
■ だいぜん(大善)
■ たいそうえんこ(大棗園胡)
■ だいだいいろのとびもの(橙色の飛物)
■ だいだいらぼっち
■ だいだほうし(だいだ法師)
■ だいちすいき(大地水気)
■ だいちょうちゅう(大腸虫)
■ だいつういきのせい(大通意気精)
■ たいとうがはなのばけもの(大唐が鼻の化物)
■ だいとうよりのおきゃく(大唐よりの御客)
■ だいどくちょう(大毒鳥)
■ たいとのとり(大唐の鳥)
■ だいとんおう(大貪王)
■ だいなるいのしし(大なる猪)
■ だいなるうし(大なる牛)
■ だいなるひとのかばね(大なる人の骸骨)
■ だいにちいし(大日石)
■ だいにちびらのまりしてん(大日比羅之摩利支天)
■ たいねつにゅうどうびょうげんさい(大熱入道病元斎)
■ たいのうしおに(鯛牛鬼)
■ たいのおんなご(鯛女中)
■ たいのみそうず(鯛のみ僧都)
■ たいのやぐら(鯛の櫓)
■ だいば(頽馬)
■ だいばがみ(大馬神)
■ だいばん(大蕃)
■ だいはんじゃ(大斑蛇)
■ だいはんにゃはらみおんな(大般若はらみ女)
■ だいびゃくち(大白雉)
■ だいひょう(大雹)
■ たいびょう(大猫)
■ たいぶ(大武)
■ たいふうぐさ(台風莽)
■ だいふきよ(大ふき輿)
■ だいぶつのばけもの(大仏怪物)
■ たいべい(大貝)
■ たいへいざんのおおびと(大平山の大人)
■ たいほう(泰逢)
■ たいほうせんねんまんねんおう(大鵬千年万年王)
■ たいまつたろう(松明太郎)
■ たいみんまま(代民媽々)
■ だいめん(大面)
■ だいめんもく(大面目)
■ たいやくしょうぐん(太疫将軍)
■ タイヤバン(Taiyaban)
■ たいよう(大羊)
■ たいよう(大腰)
■ たいようかき(太陽火気)
■ たいようのごときひのたま(太陽の如き火玉)
■ たいらのかしどん(平良のかしどん)
■ たいりょうだるま(大漁達磨)
■ だいれいず(大霊豆)
■ だいろう(大螻)
■ だいろくしんのう(第六心王)
■ だいろくてん(大六天)
■ だいろくてんしゃのくるみ(第六天社の胡桃)
■ だいろくてんのまみん(第六天の魔民)
■ だおどり(だお鳥)
■ たかおとこ(高男)
■ たかかべ(高壁)
■ たかがわごえのおにび(高川越の鬼火)
■ たかさかやのくま(高坂屋の熊)
■ たかさんば(鷹三羽)
■ たがそでざか(誰袖坂)
■ たかたかぼうず(たかたか坊主)
■ たかとりやまのおおがめ(高鳥山の大亀)
■ たかながそで(高長袖)
■ たかなみのいけ(高波池)
■ たかねだゆう(高猫陀夫)
■ たがねのおおうお(たがねの大魚)
■ たかのいち(高の市)
■ たがのしろざる(陀我の白猴)
■ たかぼうず(高坊主)
■ たかぼっさん(高坊っさん)
■ たかまつのかいぎょ(高松の怪魚)
■ たかむすめ(鷹娘)
■ たかやまのいけのぬし(高山の池の主)
■ たからがいけ(宝ヶ池)
■ たからかぜ(宝風)
■ たからのあしだ(宝足駄)
■ たからのおおいし(宝の大石)
■ だかん(蛇箝)
■ たかんぼ(高坊)
■ たき
■ たきのがわのたぬき(滝野川の狸)
■ たきぼうず(滝坊主)
■ たきまじり(交滝)
■ たきれい(滝霊)
■ たきれいおう(滝霊王)
■ たく(擇)
■ たくあんのしっぽ(沢庵の尻尾)
■ たくあんのしりげ(沢庵の尻毛)
■ だくいんへんき(濁陰偏気)
■ たくさんのぜに(沢山の銭)
■ だくじゃ(濁邪)
■ だくじゃこ(だく雑魚)
■ たくぞうす(沢蔵司)
■ たくぼくのう(啄木脳)
■ たくましいおとこ(逞敷男)
■ たくりぶち(たくり淵)
■ たくろうび(焚朗火)
■ たくんとうげのたぬき(たくん峠の狸)
■ たけかわのたたり(筍皮祟)
■ たけたかいおんな(丈高女)
■ たけたけさん(竹竹さん)
■ たけたけまつ(岳茸松)
■ たけのこどうじ(竹の子童子)
■ たけのこやろう(筍野郎)
■ たけやはんしろう(竹屋半四郎)
■ たこのたたり(蛸の祟)
■ たこのにゅうどう(章魚の入道)
■ たこのにゅうどう(蛸の入道)
■ たこのむこどん(蛸聟殿)
■ たごんげどう(他言外道)
■ たけのもち(竹の餅)
■ たごまくり(桶転り)
■ たごやのとらきち(田子谷の虎吉)
■ たこやまぶし(蛸山伏)
■ たじのかみ
■ たしふり(足降り)
■ たじまのおおだこ(但馬の大章魚)
■ だじょうりん(蛇遶輪)
■ たたみきんぎょ(畳金魚)
■ たちうす(立ち臼)
■ たちだらい(立ち盥)
■ たちのだいじゃ(太刀の大蛇)
■ たちばなのむし(橘の虫)
■ たちふさがり
■ たちやかね(立ちや兼ね)
■ たづ
■ だつ(獺)
■ だつしょう(獺将)
■ だっちょ
■ だっちょこおろぎ(妲腸蛬)
■ たつのこうのようかい(龍野侯の妖怪)
■ たつのしりふり/a>(竜の尻振り)
■ たつのま(竜馬)
■ たつのまもりび(辰の護り火)
■ たつのみやこのかいものつかい(竜の都の買物使)
■ たつみだいみょうじん(辰己大明神)
■ たつみのかぜ(巽の風)
■ たでいりがさ(田出入り笠)
■ たておべす(立蛭子)
■ たてんちょう(他転鳥)
■ たどんのおもち(炭団のお餅)
■ たながえり(種変り)
■ たなかのひのたま(田中の火の玉)
■ たなかやしきのひとだま(田中屋敷の人魂)
■ たなばたのなすのき(七夕の茄子の木)
■ たなばたのわぎり(棚機の輪切)
■ たなもとのかみさん(たなもとの神さん)
■ たに(餒鬼)
■ だに(餒鬼)
■ たにが
■ たにかづら(谷葛)
■ たにしがっせん(田螺合戦)
■ たにだれのかい(谷垂怪)
■ たにのごりんとう(谷の五輪塔)
■ タニファ(Taniwha)
■ たにみじょうろう(たにみ上臈)
■ たぬきいわ(狸岩)
■ たぬきのいし(狸の石)
■ たぬきのえん(狸の煙)
■ たぬきのかげ(狸の影)
■ たぬきのきやり(狸の木遣唄)
■ たぬきのこぞう(狸の小僧)
■ たぬきのじてんしゃ(狸の自転車)
■ たぬきのしまもの(狸の縞物)
■ たぬきのぜんきち(狸の善吉)
■ たぬきのひけし(狸の火消)
■ たぬきのひょうたん(狸瓢箪)
■ たぬきのぶどう(狸葡萄)
■ たぬきのみこし(狸神輿)
■ たぬきのもち(狸の餅)
■ たぬきぼうず(狸坊主)
■ たねおばけ(種子おばけ)
■ たねのとうすけのかかあ(種の藤助の嬶)
■ たねまきうさぎ(種播兎)
■ たのかみのたわら(田の神の俵)
■ たのくらげ(田水母)
■ たのしいかな(たのしいか菜)
■ たのたい(田赤魚)
■ たばこいし(煙草石)
■ たばこおくり(莨草贈)
■ たばこのたねのこよみみるひと(莨種の暦見る人)
■ たばこのひをかせ(煙草の火を貸せ)
■ たばこみたいなにおい(煙草みたいな匂い)
■ ダブルヘッドビースト(Double head beast)
■ たべるのおろち(たべるの大蛇)
■ たまぎつね(珠狐)
■ たまごぐらいのひょう(卵ぐらいの雹)
■ たまごなっと
■ たまごのごくそつ(卵の獄卒)
■ たまごのばけもの(卵の化物)
■ たまとりひめ(玉取姫)
■ たましいのはと(魂の鳩)
■ たまじき(璋磁気)
■ たまのはたおり(玉機織)
■ たまのむし(玉の虫)
■ たらいよび(盥呼び)
■ たらこおばけ(たらこお化け)
■ だり(餒鬼)
■ たるいわ(樽岩)
■ タルタロ(Tartaro)
■ だれか(誰か)
■ たれかんにょ(垂官女)
■ たれぶたみみ(垂豕耳)
■ だれもいないのにつくでんき(誰もいないのに点く電気)
■ たろうぼうのたち(太郎坊の太刀)
■ たろうぼうのつるぎ(太郎坊の剣)
■ たろざえもんぎつね(太郎左衛門狐)
■ たわいなしのき(たわい梨の木)
■ たわけつくづくしじる(戯気つくづくし汁)
■ たわらしゃぶり(俵しゃぶり)
■ たん(誕)
■ たんか(丹蝦)
■ たんかくぎょうじゃ(丹角行者)
■ ダンガサマジムン
■ だんぎ(男宜)
■ たんきつき(狸憑き)
■ だんぎぼう(談義坊)
■ だんこくき(団黒気)
■ たんごくれれ(桶くれれ)
■ だんごしなみ(だんごし波)
■ だんごどり(貢丸鳥)
■ たんころばし
■ たんころりん
■ だんしかく(弾子廓)
■ だんじょういし(弾正石)
■ たんじょかい(蟾蜍怪)
■ たんせき(啖石)
■ だんだらおに(段だら鬼)
■ ダンダン・アーハニ
■ たんてい(丹鼎)
■ たんていこれら(探偵虎列剌)
■ だんとうさん
■ だんとくせんのかや(檀特山の萱)
■ だんどびんど
■ だんなさま(旦那様)
■ タンナファクルーコーイ
■ ダン・ニ・ベグ(Dan ni begu)
■ タンネカムイ
■ たんぷくたがま
■ たんふちゅう(膽腑虫)
■ たんぺころばし(たんぺ転ばし)
■ だんぼかぜ(だんぼ風)
■ たんぼく(丹木)
■ だんぼらだんべ
■ ちいさきせんにん(小さき仙人)
■ ちいさきちご(小さき稚児)
■ ちいさなこぞう(小さな小僧)
■ ちいだがにい(付いだがにい)
■ ちうしいし(血牛石)
■ チウラングル
■ ちえがみさま(智恵神様)
■ ちえのたきぎ(智慧薪)
■ ちえのひとだま(知恵の人魂)
■ ちかしょうじゅう(地下小獣)
■ ちかたのひ(千方火)
■ ちかぼしさま(近星様)
■ ちがやのは(茅の葉)
■ チカロシ
■ ちき(値鬼)
■ チキャラバン(力飯)
■ ちくおうし(竹王祠)
■ ちくすい(竹彗)
■ ちくちゅうしん(竹中神)
■ ちくふじん(畜婦人)
■ ちくらんじん(竹籃神)
■ ちくろうがん(竹篭岩)
■ ちくわのおばけ(竹輪のお化け)
■ ちけん(血剣)
■ ちごい(血鯉)
■ ちこうか(地荒禍)
■ ちこくのね(治国音)
■ ちごのれい(稚児霊)
■ ちしおのみず(血汐水)
■ ちしおのめし(血汐飯)
■ ちしゅせい(蜘蛛精)
■ ちしゅそう(蜘蛛瘡)
■ ちしょうめん(地生麪)
■ ちしょうようばい(地瘴楊梅)
■ ちち
■ ちちがたにのうしおに(父ヶ谷の牛鬼)
■ ちちきず(乳疔)
■ ちちく(雉竹)
■ ちちすいむし(乳吸虫)
■ ちちだき(乳滝)
■ ちちっこかつぎ(乳っこ担ぎ)
■ ちちみょういし(乳妙石)
■ ちちょ(癡猪)
■ ちっち
■ ちとう(置頭)
■ ちとせじき(千歳じき)
■ チトラグプタ
■ ちどりばしのおばけ(千鳥橋のおばけ)
■ チニリイツェ
■ ちねつむうん(地熱無雲)
■ ちのからす(血の鴉)
■ ちはち(千蜂)
■ ちびょうきょう(知病鏡)
■ ちびらのへび(ちびらの蛇)
■ ちぶきす(血葺巣)
■ ちほう(穉蜂)
■ ちぼしむし(乳干虫)
■ ちぼとけ(血仏)
■ ちみ(魑魅)
■ ちみのせい(魑魅の精)
■ チャーギのせい(チャーギの精)
■ ちゃうすだき(茶臼滝)
■ ちゃがまおろし(茶釜下ろし)
■ ちゃがまたき(茶釜焚)
■ ちゃがらこ(茶殻子)
■ ちゃくせい(著星)
■ チャコーラ(Cakora)
■ ちゃざえもん(茶左衛門)
■ ちゃしゃく(茶積)
■ ちゃちゃちゃのちゃみせ(ちゃちゃちゃの茶店)
■ ちゃどくろ(茶髑髏)
■ ちやぶさ(稚弥房)
■ ちゃべんとう(茶弁当)
■ ちゃまさがり(茶釜下)
■ ちゃむし(茶虫)
■ ヂャルマウス(Dzalmaus)
■ ちゃわんむしのちゃわん(茶碗蒸の茶碗)
■ ちゃんこはにわ(ちゃんこ埴輪)
■ ちゃんちゃかおばば(ちゃんちゃかお婆)
■ ちゃんちゃら(着々等)
■ ちゃんちゃんちゃがま
■ チャーンミルク・ペグ(Churnmilk Peg)
■ ちゅうかし(柱下史)
■ ちゅうがんぎょく(駐顔玉)
■ ちゅうがんそう(駐顔草)
■ ちゅうかんちゅう(中寒虫)
■ ちゅうき(虫鬼)
■ ちゅうく(柱吼)
■ ちゅうしょう(虫象)
■ ちゅうじょうのにんぎょ(中条の人魚)
■ ちゅうしょくこくか(虫食穀稼)
■ ちゅうてん(虫天)
■ ちゅうとうか(仲冬蝦)
■ ちゅうめい(虫螟)
■ ちゅうりっぽ(中立鳩)
■ チュダマ
■ チュパサングレス(Chupasangres)
■ ちょうかい(蝶怪)
■ ちょうかくぎょうのえきじん(長角形の疫神)
■ ちょうぎょ(鳥魚)
■ ちょうぎょうしかい(長行子怪)
■ ちょうぎょのあやしみ(鯛魚の怪奇)
■ ちょうこう(長庚)
■ ちょうざえもん(長左衛門)
■ ちょうじしょうや(張二少爺)
■ ちょうじゃいし(長者石)
■ ちょうじゃのくじゃく(長者の孔雀)
■ ちょうじゃやしきのがあたろ(長者屋敷のがあたろ)
■ ちょうずばちのたましい(手水鉢の魂)
■ ちょうずばちのばけもの(手水鉢の化物)
■ ちょうせいか(長生蝸)
■ ちょうせいじのたぬき(長生寺の狸)
■ ちょうちょうてつびん(ちょうちょう鉄瓶)
■ ちょうちん(提灯)
■ ちょうちんおとし(提灯落とし)
■ ちょうちんこぞう(提灯小僧)
■ ちょうちんこぞう(提灯小僧)
■ ちょうちんつけてるひと(提灯点けてる人)
■ ちょうちんのしがい(提灯の死骸)
■ ちょうつけ(帳つけ)
■ ちょうてき(長狄)
■ ちょうなぼろ(釿ぼろ)
■ チョーバンユーリー(枡幽霊)
■ ちょうふくじん(長福神)
■ チョーフグンオヤカタ(チョーフグン親方)
■ ちょうまん
■ ちょうみょうかい(朝明怪)
■ ちょうめんようじょ(長面妖女)
■ ちょうもく(長目)
■ ちょうれんす(調練ス)
■ ちょうりょう(鳥竜)
■ ちよがしまのおおだこ(千代ヶ島の大章魚)
■ ちょかんし(豬肝紙)
■ ちょかんたい(豬肝胎)
■ ちょきちょき
■ ちょくぼろん(猪口墓露)
■ ちょしゅ(猪首)
■ ちょとう(猪頭)
■ ちょへいせんせい(楮幣先生)
■ ちょめんぎょうのえきじん(猪面形の疫神)
■ チョルト
■ ちょろっけ(ちょろッ毛)
■ ちよろづのしこお
■ ちよろづのしこめ
■ チョワン(竈王)
■ ちりがみおばけ(塵紙おばけ)
■ ちりからかっぽん(散唐活本)
■ ちりげのうま(瘡の馬)
■ ちりづかかいおう(塵塚怪王)
■ ちりゅうのか(池鯉鮒の蚊)
■ ちりわ(塵輪)
■ ちわがいけ(千把ヶ池)
■ ちわた(血綿)
■ ちをすうたいぼく(血を吸う大木)
■ ちをふきよせ(血拭寄)
■ ちんかい(枕怪)
■ ちんかいぼう(珍海坊)
■ ちんかそう(鎮火草)
■ ちんきつとう(陳橘橙)
■ ちんころりん
■ ちんせい(枕声)
■ ちんちろりん
■ ちんちんこばかま(ちんちん小袴)
■ ちんちんちょぼし
■ ちんちんちんばかま(ちんちんちん袴)
■ ちんちんどり(ちんちん鳥)
■ ついたかみてくろ(ついたか見てくろ)
■ ついたてたぬき(衝立狸)
■ ついてき(追タ鬼)
■ つうこくか(通黒蝦)
■ つうしんちゅう(痛心虫)
■ つうてんさい(通天犀)
■ ツーヘッドジャイアント(Two headed giant)
■ つえなしあご(枴無腮)
■ つえのしょうね(杖の性根)
■ つかいてんぐ(遣天狗)
■ つかいへび(使い蛇)
■ つかのかも(冢の鴨)
■ つかりうま(漬り午)
■ つぎきのばけたの(接木の化けたの)
■ つちのと(槌之戸)
■ つきぶれ(つき巫連)
■ つきみうさぎ(月見兎)
■ つきみやぐらのかい(月見櫓の怪)
■ つきむくろ(突骸骼)
■ つきやまどののむし(築山殿の虫)
■ つくしぜみ(筑紫蝉)
■ つくつくぼうしつくぼうし(つくつく法師つく法師)
■ つくりじ(付裏師)
■ つけくのしゅうねん(付句の執念)
■ つげのくし(告の櫛)
■ つじうらのかみ(辻占神)
■ つじのなきじぞう(辻の泣地蔵)
■ つじのひ(辻の火)
■ つじまきかぜ(辻まき風)
■ つじぼうず(辻坊主)
■ つだがえ(付だがえ)
■ つだやしきのきつね(津田屋敷の狐)
■ つちがらす(土鴉)
■ つちくも(土蜘蛛)
■ つちぐも(土蜘蛛)
■ つちころび(土転び)
■ つちちゅうのみず(槌中の水)
■ つちどん(槌どん)
■ つちにかかるこ(槌にかかる子)
■ つちにんぎょう(槌人形)
■ つちのこ(槌の子)
■ つちのこ(犯土子)
■ つちのこ
■ つちのと(槌之戸)
■ つちはたち(土二十歳)
■ つちのひのこ(土の日の子)
■ つちぼうず(土坊主)
■ つちまき(土撒き)
■ づつうのひ(頭痛火)
■ つつがのむし(恙の虫)
■ つっこみだこ(附込蛸)
■ つつじのはな(躑躅花)
■ つつみづき(津つ見突き)
■ つつみんぬし(堤ん主)
■ つづらもち
■ つとうらつばくら(髱裏燕)
■ づどっく(塗毒鼓)
■ つとめがつらいのしょうでん(勤がつらいの聖天)
■ ツナカユリコ
■ つのがじゅうにほんあるおに(角が十二本ある鬼)
■ つのざいくのようかい(角細工の妖怪)
■ つのなしおに(無角鬼)
■ つのばら(觝角肚)
■ つばきぎねのばけもの(椿杵の化物)
■ つばきじぞう(椿地蔵)
■ つばきじょろう(椿女郎)
■ つばきどう(椿堂)
■ つばきのえだ(椿の枝)
■ つばきのざい(椿の材)
■ つばきのつち(椿の槌)
■ つばきばしら(椿柱)
■ つばくろや(玄鳥也)
■ つばめうお(玄鳥魚)
■ つぶしたまご(つぶし玉子)
■ つぼみばな(莟花)
■ つみもうりょう(罪もうりょう)
■ つめとり(爪鳥)
■ つめのおに(爪の鬼)
■ つゆおびだけ(露帯竹)
■ つゆざえもん(梅雨左衛門)
■ ツライ
■ つらじゅうはなのこ(面中鼻の子)
■ つらのかわかしかんのん(面皮貸観音)
■ つらや(つら哉)
■ つららおんな(氷柱女)
■ つりあげるき(釣上る鬼)
■ つりおんな(釣女)
■ つりげ(鈞り毛)
■ つるおとし(鶴落)
■ つるぎのおきな(乱刃翁)
■ つるせじめ
■ つるのばけもの(鶴の化け物)
■ つるのはね(鶴の羽)
■ つるばみだこ(黒橡鮹)
■ つるぶ(鶴降)
■ つるべおとし(釣瓶落)
■ つるべざか(釣瓶坂)
■ つるべび(釣瓶火)
■ つるべび(釣瓶火)
■ ツンシマ(Tunchima)
■ てあらいおに(手洗鬼)
■ てあるきのゆうれい(手歩行幽霊)
■ でい(泥)
■ ていおく(帝屋)
■ ティーケトラー(Teakettler)
■ でいがいかい(泥孩怪)
■ でいきゅうこうちょう(泥毬黄鳥)
■ ティクバラン(Tikbalang)
■ ていこう(帝江)
■ ティジー・ウィジー(Tizzie Whizie)
■ ていしょくちんとう(丁蜀鎮東)
■ ていじん(てい人)
■ ていせんばな(てい仙花)
■ でいそば(泥塑馬)
■ ティダヌヤク
■ ていちゅうこうかい(庭中光怪)
■ ていねい(亭ィ)
■ でいば(泥馬)
■ でいびじんかい(泥美人怪)
■ ディフィキリ・オッフィキウム(Difficile officium)
■ ていふしじゅうし(鄭婦四十子)
■ でいみ(泥魅)
■ ていめい(鼎鳴)
■ ていめいほうごう(鼎鳴宝号)
■ ディラフトィ・バラフマン(Diraht-i Barahman)
■ ていらんぼ(丁蘭母)
■ ていりょのかま(貞呂釜)
■ デーモンマーミドン(Demon myrmidon)
■ でえろがみ(蝸牛神)
■ てがわら
■ できぎん(溺銀)
■ てぎねへび(手杵蛇)
■ てぎのがえし(手杵返)
■ てごや(手小屋)
■ てじゃく(手雀)
■ でじんつだるま(大神通達摩)
■ てすずりぶた(手硯蓋)
■ でたらめ(出鱈目)
■ でたらめびつ(嵬説櫃)
■ でっかいかかあ(でっかい嬬)
■ でっかいばけねこ(でっかい化け猫)
■ てつがき(鉄牙鬼)
■ てつがくのひつじ(哲学の羊)
■ てつかん(鉄官)
■ てっきゅうひょう(鉄穹豹)
■ でっこいはちのす(でっこい蜂巣)
■ てっこうやしゃ(鉄口夜叉)
■ てっこつぎょ(鉄骨魚)
■ でっころぼう(偶子坊)
■ てつしゃ(鉄車)
■ てつじるし(銕印)
■ てっそ(鉄鼠)
■ てっていぐとう(徹底倶凍)
■ てつのくも(鉄の蜘)
■ てつのぼう(てつの棒)
■ てっぱんき(鉄板鬼)
■ てつぼう(鉄坊)
■ てつびんのふた(鉄瓶蓋)
■ てつぼう(鉄蟒)
■ てっぽうしし(鉄砲猪)
■ てっぽうのひ(鉄砲の火)
■ てて
■ ててらがい(丁羅貝)
■ てどりぶちのぬし(手取淵の主)
■ てなが(手長)
■ てながあしなが(手長足長)
■ てながばばあ(手長婆)
■ てながみょうじん(手長明神)
■ てなしじぞう(手無地蔵)
■ てにすさあくるえもん(手荷洲早暁右衛門)
■ てのうちたまひめ(手の内玉姫)
■ てのめ(手の目)
■ てびきばばあのようかい(手引婆の妖怪)
■ デビル ヘリング(Devil herring)
■ でべそあらため(出臍改)
■ てほどの(天鵬殿)
■ てめっだけ
■ テメン(Temen)
■ でよかでよか(出よか出よか)
■ てらいだ(寺いだ)
■ てらんぼうず(寺坊主)
■ テレビかいぎのこ(テレビ会議の子)
■ でろこむし(でろこ虫)
■ でろれん
■ てんうそう(天雨草)
■ てんうんたいし(転運太子)
■ てんえん(天淵)
■ でんか(伝可)
■ てんがいせき(天涯石)
■ てんかいちのはたおり(天下一の機織り)
■ てんがいわのてんぐ(天が岩の天狗)
■ てんかさい(天火災)
■ てんかじん(天火人)
■ てんかちゅう(腆顆虫)
■ てんかにゃんにゃん(天花娘娘)
■ てんかほうひぼし(天下放屁星)
■ てんかん(天官)
■ てんがん(天鴈)
■ てんがんみや(天眼猫)
■ てんき(天紀)
■ でんきおとめ(電気処女)
■ てんきゅう(天灸)
■ てんぎょうねつき(天行熱鬼)
■ てんく(顛衢)
■ てんぐ(天狗)
■ てんぐごもり(天狗篭り)
■ てんぐさん
■ てんぐさん(天狗さん)
■ てんくずし(天崩し)
■ てんぐせったい(天狗接待)
■ てんぐたけ(天狗茸)
■ てんぐづか(天狗塚)
■ てんぐどんのみの(天狗殿の蓑)
■ てんぐのいしころがし(天狗の石転がし)
■ てんぐのうんか(天狗の浮塵子)
■ てんぐのおこじょ(天狗の白貂)
■ てんぐのおとり(天狗囮)
■ てんぐのおどりこ(天狗の踊子)
■ てんぐのかげぼし(天狗の陰干)
■ てんぐのかれえだ(天狗の枯枝)
■ てんぐのげきけん(天狗の撃剣)
■ てんぐのだに(天狗の壁蝨)
■ てんぐのちょうちん(天狗の挑灯)
■ てんぐのつめ(天狗爪)
■ てんぐのどうちゅう(天狗の道中)
■ てんぐのはおと(天狗の羽音)
■ てんぐのはなよめ(天狗の花嫁)
■ てんぐのひげ(天狗髭)
■ てんぐのひょうたん(天狗の瓢箪)
■ てんぐのみかん(天狗の蜜柑)
■ てんぐのむしぼし(天狗の虫干)
■ てんぐのやきとり(天狗の焼鳥)
■ てんぐのろじ(天狗の露地)
■ てんぐむすこ(天狗息子)
■ てんご(天呉)
■ てんこいたち(貂鼬)
■ てんこう(天高)
■ てんごうがすなまく(天狗が砂撒く)
■ てんこうきょう(天狗凶)
■ てんころばし(てん転ばし)
■ てんころりん
■ てんし(天屎)
■ てんじくあづさやまのたけ(天竺あづさ山の竹)
■ てんじくおう(天竺黄)
■ てんじくてんのたけ(天竺天の竹)
■ てんじくのきじょ(天竺の鬼女)
■ てんじくのゆきおれだけ(天竺の雪折竹)
■ てんじくのようま(天竺の妖魔)
■ てんじくばばさ(天竺婆様)
■ でんしびょうちゅう(伝尸病虫)
■ でんしゃのすきまのて(電車の隙間の手)
■ てんしゅのかねのね(天守の鉦音)
■ てんしゅのこくき(天守の黒気)
■ てんしょ(天書)
■ てんしょう(天笑)
■ てんじょうおち(天井落)
■ てんじょうくだりのかい(天井下の怪)
■ てんじょうさがり(天井下)
■ てんじょうさげ(天井降)
■ てんじょうなめ(天井嘗)
■ てんじょうなめ(天井嘗)
■ てんじょうなめ(天井甞)
■ てんじょうのあし(天井脚)
■ てんじょうのおに(天井鬼)
■ てんしょうのき(転生の木)
■ てんじょうのたま(天井の玉)
■ でんしんき(諂信器)
■ てんじんさまのいちょう(天神様の銀杏)
■ てんせいらふく(転生蘿蔔)
■ てんそく(天厠)
■ てんたま(貂玉)
■ てんちれいどう(天地霊童)
■ でんでんげえこう
■ でんでんころばし(でんでん転ばし)
■ てんづるし(天吊し)
■ ていとうじょ(低頭女)
■ てんにょき(天女鬼)
■ てんにんへんしんき(転任変身鬼)
■ てんのき(天の木)
■ てんのうしゃのうし(天王社の牛)
■ てんびんぼう(天秤坊)
■ てんぷく(天輻)
■ てんぷらのき(天麩羅の木)
■ でんぼうしょうにん(でん法上人)
■ てんほうどうじ(てんほう童子)
■ てんぼうぶら
■ てんまる
■ てんまんてんじん(天満天神)
■ でんらじょ(田螺女)
■ てんりゅうのぼたん(天竜の牡丹)
■ てんりゅうのぼんしょう(天竜の梵鐘)
■ てんりん(転燐)
■ ト(Taw)
■ ドアウェイ・トゥ・ヘイディーズ(Doorway to Hades)
■ ドアのひらくおと(ドアの開く音)
■ トアラ・マンチャダ(Toalla manchada)
■ トイトゥムクシヌプル
■ といのみず(樋の水)
■ トイレこぞう(トイレ小僧)
■ どういんたいねつ(銅印大熱)
■ ドヴェリヒト
■ ドゥエンデ
■ とうかいたいぎょ(東海大魚)
■ とうかき(刀下鬼)
■ とうがき(踏歌鬼)
■ とうかくぎょうのえきじん(筒角形の疫神)
■ とうがらしじぞう(唐辛子地蔵)
■ とうがん(当願)
■ とうがんこな(冬瓜小菜)
■ どうかんむし(道閑虫)
■ とうき(灯鬼)
■ とうぎじょう(藤義丞)
■ どうきょじん(道虚神)
■ とうけいかい(燈檠怪)
■ とうけいようどう(灯檠揺動)
■ とうけつ(桃厥)
■ とうげのおおかみ(峠の狼)
■ どうけんせい(銅剣声)
■ とうこ(当扈)
■ とうこう(当康)
■ とうこくしんせきちゅう(頭黒身赤虫)
■ とうごろう(東五郎)
■ どうさい
■ とうしかい(骰子怪)
■ とうじのがいちゅう(冬至の害虫)
■ とうしょうか(刀生花)
■ とうじん(桃人)
■ とうじんへい(豆人瓶)
■ とうせいけい(挑生鶏)
■ とうせいさい(偸生菜)
■ とうせき(逃石)
■ とうせんぶちのぬし(唐船淵の主)
■ とうぞうおうはい(冬蔵殃敗)
■ とうそうどうじ(東桑童子)
■ とうたいき(凍餒鬼)
■ とうだいき(灯台鬼)
■ とうたぬし(藤太主)
■ どうちゅうどうし(洞中道士)
■ どうちゅうのびじん(洞中の美婦人)
■ とうとう
■ トートーメーマジムン
■ とうとちゅう(桃蠧虫)
■ とうどのとら(唐土虎)
■ どうのつら(胴面)
■ どうばかりあってかしらのなきもの(胴計あって頭のなき者)
■ どうばりのばけもの(銅張の化物)
■ トゥハン・カルダン(Tuhan kardan)
■ とうひゃくのようかい(当百の妖怪)
■ とうふかい(豆婦買)
■ とうふこぞう(豆腐小僧)
■ とうふねこ(豆腐猫)
■ とうふのへび(豆腐の蛇)
■ とうふのゆうれい(豆腐の幽霊)
■ とうふむすめ(豆腐娘)
■ とうふやおきちのちょう(豆腐屋お吉の蝶)
■ とうべんうり(答弁売)
■ とうま(縢蟇)
■ どうもこうも
■ とうもろこしのたたり
■ とうもろこしのばけもの(玉蜀黍の化物)
■ とうやくと(擣薬兎)
■ どうようなまず(動揺鯰)
■ どうらくじぞう(道楽地蔵)
■ どうらくだんご(道楽団子)
■ どうりんぼく(橈林木)
■ トゥルウシキンラ
■ とうろうのばけもの(灯篭の化物)
■ とうろうのれい(灯篭霊)
■ トゥンガク
■ ドゥンスル・マファ
■ どえん(土燕)
■ とえんちん(吐煙椿)
■ とおう(兎王)
■ とおう(兎王)
■ とおしがめ(通し亀)
■ とおつぽてん
■ どおつん
■ トーヴ(Tove)
■ とおりいなり(通稲荷)
■ とおりがみ(通り神)
■ とおりがみ(通り神)
■ どかい(土怪)
■ どかいあく(土塊握)
■ とがいき(荼害鬼)
■ とがきんこうじん(渡河金甲神)
■ とがくしのけちょう(戸隠の化鳥)
■ とかくしょうじょう(都郭生生)
■ とかしむすめ(とかし娘)
■ どかたんハート
■ どかん(土官)
■ どき(土鬼)
■ どき(土亀)
■ とぎいわ(研ぎ岩)
■ とぎかけむすめ(磨ぎかけ娘)
■ ときのやばね(朱鷺の矢羽)
■ とぎゃくさえもんしょくしょう(吐逆左衛門食傷)
■ とぎゃくちゅう(吐逆虫)
■ とくいのあげたか(得意之揚鷹)
■ どくかい(毒海)
■ どくがみ(毒咀)
■ どくきゃくぎ(独脚蟻)
■ どくきゃくほう(独脚蜂)
■ どくぎょ(毒魚)
■ どくぎょあくちょう(毒魚悪鳥)
■ どくくき(毒苦鬼)
■ どくげん(毒元)
■ どくせいがく(毒声餓狗)
■ どくそで(毒忍袖)
■ どくとう(毒湯)
■ どくにゅうにょらい(毒乳如来)
■ どくねずみ(毒鼠)
■ どくのおばけ(毒のお化け)
■ とくべえのかない(徳兵衛の家内)
■ どくほう(毒蜂)
■ とくみどんやのようかい(十組問屋の妖怪)
■ とくらやまのばばあ(戸倉山の婆)
■ どくれつき(毒烈気)
■ どくろし(髑髏枝)
■ どくろのせ(載髑髏)
■ とげつ(兎齧)
■ とげばらひろい(棘拾い)
■ どこ(度古)
■ とことう(常都)
■ とことこ
■ どさくさ(どさ草)
■ とし(屠肆)
■ とじ(兎児)
■ としおう(兎子王)
■ としせい(堵子精)
■ としながひこ(年長彦)
■ としふるおおかみ(老狼)
■ どしゅく(土宿)
■ としゅへんふ(斗酒片脯)
■ としょうあくま(渡渉悪魔)
■ どじょうのせいれい(泥鰌の精霊)
■ どじょうむすめ(泥鰌娘)
■ としよりうさぎ(年寄兎)
■ とせい(斗星)
■ とぜつじし(吐舌獅子)
■ どだぶくろ(どだ袋)
■ とち
■ どちがめ
■ どちゅうこくぎょ(土中黒魚)
■ どちゅうだいき(土中大亀)
■ どちゅうのかね(土中鐘)
■ どちゅうのじゃどくのき(土中の邪毒の気)
■ どちゅうのまおう(土中の魔王)
■ とっかいこう
■ どっかくぎょうのえきじん(独角形の疫神)
■ とつがわのぎゅうき(十津川の牛鬼)
■ とっくお
■ とっくりぎつね(徳利狐)
■ とっくりぼうし(徳利帽子)
■ どっけ(毒気)
■ とっこ
■ どっこいどっこい
■ どっち
■ どてうらのおちょぼ(土手裏のおちょぼ)
■ どでかいうし(どでかい牛)
■ どとく(怒特)
■ とどまるかげ(留る影)
■ どどめき(百々目鬼)
■ どどめき(どど目鬼)
■ どなっつちのこ
■ どにく(土肉)
■ とね
■ とねあみわたし(とねあみ渡)
■ とねがわのおおごい(利根川の大鯉)
■ とばくのしちほんぼとけ(賭博の七本仏)
■ とはんぼう(吐飯蜂)
■ とびあがり(兎肥上がり)
■ とびわらたば(飛藁束)
■ とびがつお(飛松魚)
■ とびがみ
■ とびからとんぼ(蕃蜻蛉)
■ とびちょうし(飛銚子)
■ とびくるま(飛び車)
■ とびのこめ(賜の米)
■ とびのこめ(鵄の米)
■ とびへび(飛び蛇)
■ どびんがいけ(土瓶池)
■ どびんがさがる(土瓶が下がる)
■ とぶくろのおんな(戸袋女)
■ どぶのぼう(溷乃坊)
■ とべいちゅう(吐米柱)
■ トホイ
■ とぼうか(飛ぼうか)
■ とほうそ(吐宝鼠)
■ とぼねずみ(とぼ鼠)
■ とまさじ
■ とます
■ とます(鼬)
■ とみのしゃくし(富杓子)
■ とみのもうねんび(富の妄念火)
■ どもうじゅう(怒毛獣)
■ ともかづき(共潜)
■ どもくちゅうちゅう(土木中虫)
■ ともしびおんな(灯火女)
■ ともぞうおるか(友蔵おるか)
■ とものだいなごんよしお(伴大納言善男)
■ どようのじな(土用の田螺)
■ どようのどく(土用毒)
■ どようのなまねぎ(土用の生葱)
■ どようぼうず(土用坊主)
■ とよさきぶちののし(豊先淵の主)
■ どよじろう(土用次郎)
■ とら(寅)
■ トラウコ(Trauco)
■ ドラギグニャッツオ(Doraghignazzo)
■ とらさる(寅申)
■ どらたたき(銅鑼敲)
■ とらちゃん(虎ちゃん)
■ トラッシュ(Trash)
■ とらどうじ(寅童子)
■ とらどしのむし(寅歳虫)
■ とらのこ(虎の仔)
■ とりいし(鶏石)
■ とりいとうげのばけもの(鳥居峠の化け物)
■ とりおに(鶏鬼)
■ とりかいる(鶏替蛙)
■ とりがねのいけのおろち(とりがねの池の大蛇)
■ とりくぐらず(鳥くぐらず)
■ とりのなきごえ(鶏鳴声)
■ とりやくれはのすけ(鳥谷呉羽之助)
■ どりょう(土竜)
■ どりょうけん(土竜犬)
■ とりん(鍍厘)
■ ドルーデ(Drude)
■ トロイヤン(Troian)
■ とろう(吐婁)
■ どろうちじぞう(泥打地蔵)
■ どろかけじぞう(泥掛地蔵)
■ どろかちぎ(泥鰹木)
■ とろけめ(蕩眼)
■ どろたぼう(泥田坊)
■ どろぼうさがし(泥棒探)
■ どんおん(呑瘟)
■ どんがす
■ どんかねずみ(呑華鼠)
■ どんがらさま(どんがら様)
■ とんき(豚鬼)
■ とんごしばばあ(とんごし婆)
■ とんたりまおう(貪多利魔王)
■ とんださわぎ(飛騒耳)
■ どんどけいけ(どんどけ池)
■ どんは(呑波)
■ とんぼうび(蜻蛉火)
■ とんぼのにょうぼ(蜻蛉の女房)
■ どんよくたま(貪欲玉)
■ ドン・ロボ(Dom Lobo)
■ なあごむじな(なあご狢)
■ ないかいせいじん(内階星人)
■ ないだい(能戴)
■ ないもんくう(無いもん食う)
■ なうなう(喃喃)
■ なうなう
■ なえのゆ(苗の湯)
■ ながい
■ ながいめでみるひと(長い目で見る人)
■ ながせばえ(ながせ南風)
■ なかつがわのかっぱ(中津川の河童)
■ ながばかま(長袴)
■ なかむらしんえもんのじょう(中村新右衛門尉)
■ ナカマイスドヌ(仲間イスドヌ)
■ ながもちいし(長持石)
■ ながもちいわ(長持岩)
■ なかやまとうげのばけもの(中山峠の化物)
■ なかやまのようかい(中山の妖怪)
■ ながるっながるっ(流るっ流るっ)
■ ながれくじらのたたり(流鯨祟)
■ ながれび(流鬼火)
■ ながれぼしのひ(流れ星の火)
■ ナカンダカリヌスーヨーイ(仲村渠ヌスーヨーイ)
■ ナカンダカリマカト(仲村渠マカト)
■ なきけやき(泣き欅)
■ なぎなたぞうり(薙刀草履)
■ なきびす
■ なきぼうず(泣坊主)
■ なきむし(泣き虫)
■ なきむしサラマンドラ(泣虫サラマンドラ)
■ なぎれのふじ(縄切藤)
■ なくさのまくらがえし(七種の枕返し)
■ なくほたる(鳴蛍)
■ なくり(なく里)
■ なげかわしい(投川四位)
■ なげこみびく(投込み魚篭)
■ なげすてしおだわら(投捨て塩俵)
■ なげぼうし(投法師)
■ なごどの(螽殿)
■ なごみたくり(なごみ剥り)
■ なごらぎつね(なごら狐)
■ なしけんぶつ(梨看官)
■ なしゅん(那梭)
■ なすのがはらのくろぼとけ(那須野ヶ原の黒仏)
■ なすのがはらのひばり(那須野原の雲雀)
■ なすのかれえだ(茄子の枯枝)
■ なすのへたのふくのかみ(茄子の蔕の福の神)
■ なすびのばけもの(茄の化け物)
■ なすびのよしちすけたね(茄子与七助種)
■ なすびばばあ(茄子婆)
■ なぞなぞわかいし(謎々若い衆)
■ なだちがわのおおおとこ(名立川の大男)
■ なたまめのつな(刀豆綱)
■ ナック(Nakk)
■ なっとうねこ(納豆猫)
■ なつなか(朱央)
■ なつのくろんぼう(夏の黒ン坊)
■ なつまりのへび(夏鞠蛇)
■ なでがみ(撫髪)
■ なないろぎつね(七色狐)
■ なないろのわかめ(七色の若布)
■ ナナサイヌハナ(七浪花)
■ ななしゃくあまりのおんな(七尺余の女)
■ ななしゃくばかりのにょうぼう(七尺計女房)
■ ななつお(七ッ尾)
■ ななつくび(七ッ首)
■ ななつのハート(七ッのハート)
■ なななべ(七鍋)
■ ななばんのばけもの(七番の化物)
■ ななひろにょうぼ(七尋女房)
■ ななまいのこぜに(七枚の小銭)
■ ななまがりざかのおに(七曲坂の鬼)
■ ななめぐりすぎ(七廻杉)
■ なのかまきぶち(七日巻淵)
■ なのりのいんよう(名乗の陰陽)
■ なははのはあ
■ ナプタブ
■ なべおろし(鍋下ろし)
■ なべとり(鍋取り)
■ なべのふた(鍋の蓋)
■ なまきばし(生木箸)
■ なまぐさじぞう(腥地蔵)
■ なまぐさぼうず(腥坊主)
■ なまくびさがり(生首下がり)
■ なまけがみ(怠け神)
■ なまこ(海男子)
■ なまずおとこ(鯰男)
■ なまずのひょんたろう(鯰のひょん太郎)
■ なみだいし(涙石)
■ なみだにょらい(涙如来)
■ なみねずみ(浪鼠)
■ なみのうえのだいきょう(浪の上の大鏡)
■ なみのうえのやま(波の上の山)
■ なむてんぐ(南無天狗)
■ なめだらうし(なめだら牛)
■ なめぼうし(甞法師)
■ なめりかわのおおだこ(滑川の大章魚)
■ なもしらぬたいぎょ(名も知らぬ大魚)
■ なもしれぬもの(名も知れぬもの)
■ なよし(鯔化獺)
■ ならのいじゅう(奈良の異獣)
■ ならのばく(奈良獏)
■ ならばだいおう(ならば大王)
■ なりいし(松濤石)
■ なりがま(鳴釡)
■ なりこしき(鳴甑)
■ なりた
■ なりだすそうじき(鳴りだす掃除機)
■ なりたのさぶろう(成田三郎)
■ なりふろがま(鳴風呂釜)
■ なるかす(鳴る糟)
■ なるとねずみ(灘鼠)
■ なるとのりゅうじん(鳴門の竜神)
■ なわいけのおがせ(縄池の苧綛)
■ なわいけのぬし(縄池主)
■ なわしがみ(縄齟み)
■ なわしろこぎぼうず(苗代こぎ坊主)
■ なわまむし(縄蝮)
■ なんがくばな(南覚花)
■ なんきんのかんごうちょう(南京の寒号鳥)
■ なんきんのそめよし(南京染義)
■ なんきんみみすり(南京耳磨り)
■ なんざんのえきき(難産の疫鬼)
■ なんじゃか(為何歟)
■ なんじゅうけいざい(難獣経犀)
■ なんじょうのおと(杵の音)
■ なんだかいやき(何多加否鬼)
■ なんでもとろろじる(何でも取ろろ汁)
■ なんてんさま(南天様)
■ なんどじいさん(納戸爺さん)
■ なんどばさん(納戸婆さん)
■ なんどばばあ(納戸婆)
■ なんばんいど(南蛮井戸)
■ なんべら
■ なんやおえ
■ にいかま
■ ニィスヤティーダ
■ ニーメ・クン
■ にえずのめし(不煮)
■ ニェン(Gnyan)
■ におい
■ においへんげ(匂変化)
■ におうさま(仁王さま)
■ にかいからでるゆうれい(二階から出る幽霊)
■ にがむし(にが虫)
■ にがわらい(苦笑)
■ にかり(仁加利)
■ にきびとう(柔黍糖)
■ にきびのとり(皰の鳥)
■ にぎりめしのたたり(握飯祟)
■ にぎれあめ(烹切飴)
■ にくかいじゃき(肉潰邪気)
■ にくげこちょう(肉化蝴蝶)
■ にくし(肉芝)
■ にくし(肉芝)
■ にくしゃく(肉積)
■ ニクネカムイ
■ にくのふね(肉の舟)
■ にくひゃくそく(肉百足)
■ にくびろこう(肉南鴻)
■ にくほこり
■ にくらし(為憎)
■ にこにこがみ(莞爾髪)
■ にこにこひげ(莞爾髭)
■ にこみさま(煮濃味さま)
■ ニシオロクシヌプル
■ にしかぜのまじん(西風の魔神)
■ にしきのふんどし(錦繍犢鼻褌)
■ にしきのふんどし(錦の褌)
■ にしきのようなるもの(錦の様なる物)
■ にしこり
■ にしのうみのくじら(北の海の鯨)
■ にしのから(螺の殻)
■ にしのくにのあかうし(西の国の赤牛)
■ にじゅうまんのむし(二十万の虫)
■ にしゅぎんのせい(二朱銀の精)
■ にじゅっしゃくのぼうず(二十尺の坊主)
■ にじょうもあらんだいのおとこ(二丈も有らん大の男)
■ にせじぞう(贋地蔵)
■ にせてんにょ(贋天女)
■ にせぼさつ(贋菩薩)
■ にせんのびゃくこ(二千の白狐)
■ ニタッウナルペ
■ ニタッラサンペ
■ にたんばえ(二反ばえ)
■ にちうんしじゅう(日暈四重)
■ にちじゅうろく(日十六)
■ にちりんのごときもの(日輪の如きもの)
■ にっさいちゅう(日再中)
■ にっしょう(日精)
■ にっしょくげっしょくのやまい(日食月食の病)
■ にってんのたたり(日天の祟)
■ にとうかく(二頭鶴)
■ にどびっくり(二度びっくり)
■ にないごおり(負荷氷)
■ ににんおおぼうず(二人大坊主)
■ ににんくちさけ(二人口裂け)
■ にはちのあつもり(二八の敦盛)
■ にばんのばけもの(二番の化物)
■ にひゃくごじゅうさんじゅしん(二百五十山樹神)
■ にひゃくとおかのあくふう(二百十日の悪風)
■ にへいざかのおに(二平坂の鬼)
■ にべがつお(石首鰹)
■ にぼしぬすみ(煮干盗)
■ にほんまつのあかご(二本松の赤子)
■ にます
■ にみょうそく(二妙足)
■ にめんちょう(二湎鳥)
■ にめんはっそくのいじゅう(二面八足の異獣)
■ ニャニャブレムブ
■ ニャンドゥタタ(Nandutata)
■ にゅうどう(入道)
■ にゅうどうがめ(入道亀)
■ にゅうどうこぞう(入道小僧)
■ にゅうとびがみさま(稲積神様)
■ にゅうばちぼう(乳鉢坊)
■ ニュクス(Nyx)
■ にょありじゅし(如阿梨樹枝)
■ にょいのたけづつ(如意の竹筒)
■ にょそきつ(如鼠橘)
■ にらみあいぼとけ(睨合仏)
■ にらみやまぶし(睨山伏)
■ にりゅうのまつのせい(二龍松の精)
■ にわかあめ(烹若飴)
■ にわかまど(庭竈)
■ にわし(荷鷲)
■ にわとこのえだ(木朔の枝)
■ にわとりいちめ(鶏市女)
■ にわとりざか(鶏坂)
■ にわとりづか(庭鳥塚)
■ にわとりのえ(鶏の絵)
■ にわのかみ(庭の神)
■ にんがいのはは(仁海の母)
■ にんぎょ(人魚)
■ にんぎょうお(人形魚)
■ にんぎょうちゅう(人形虫)
■ にんぎょうのぼうさん(人形の坊様)
■ にんぎょうばたけ(人形畑)
■ にんぎょぼう(人魚坊)
■ にんこつふで(人骨筆)
■ にんじふき(人持斧気)
■ にんしゅはくし(人首白豕)
■ にんじん(人参)
■ にんじん(仁心)
■ にんじん
■ にんじんむぐり(人参むぐり)
■ にんじんむし(人神虫)
■ にんずぶろ(人数風呂)
■ にんとう(人頭)
■ にんとうこ(人頭狐)
■ にんば(人馬)
■ にんめんゆうぜい(人面疣贅)
■ にんめんじゅ(人面樹)
■ ヌウムウシヌカウカウ
■ ぬえ
■ ぬえ
■ ぬかづか(額突塚)
■ ぬけがけぶどうジュース(抜け駈け葡萄ジュース)
■ ぬけくびいも(抜首芋)
■ ぬけくびじぞう(抜首地蔵)
■ ぬすっとぐも(盗人蜘)
■ ぬすっとみや(盗人宮)
■ ぬすっとわんこ(盗人椀こ)
■ ヌチドウかいじょう(命取開鐘)
■ ぬっぺっぼう(ぬっぺっ坊)
■ ぬっぺふほふ
■ ぬっぺりほう
■ ヌナム・シュア(Nunam-shua)
■ ぬののみみ(布の耳)
■ ぬのびきやまのへび(布引山の蛇)
■ ぬまおのいけ(沼尾池)
■ ぬまのはくば(沼の白馬)
■ ぬまのほらがい(沼の法螺貝)
■ ぬままぼうず(沼間坊主)
■ ぬまやぐら(沼櫓)
■ ぬらくらむすめ(滑溜娘)
■ ぬらりぐり(奴羅利栗)
■ ぬらりひょん
■ ぬらりひょん
■ ぬりかべ(塗壁)
■ ぬりだのえのかま(白膠木の柄の鎌)
■ ぬりぼう(塗坊)
■ ぬりぼとけ(塗仏)
■ ぬりぼとけ(塗仏)
■ ぬる
■ ぬるぬるぼうず(ぬるぬる坊主)
■ ぬれおんな(濡女)
■ ぬれおんな(ぬれ女)
■ ぬれはがち(濡天竜)
■ ぬれぼとけ
■ ぬれよめじょ(濡嫁女)
■ ねいや(寧野)
■ ねおいのやま(根生山)
■ ねがいごとがかなうはこ(願い事が叶う箱)
■ ねこいし(猫石)
■ ねこいしのせいれい(猫石の精霊)
■ ねこおんなのこ(猫僮女)
■ ねこざかとうげ(猫坂峠)
■ ねこのきょう(猫の経)
■ ねこのくらいとい(猫の位取い)
■ ねこのげんど(猫の外道)
■ ねこのごしんぞ(猫の御新造)
■ ねこざねどて(ねこざね土手)
■ ねこだぬき(猫狸)
■ ねこだま(猫魂)
■ ねこばし(猫橋)
■ ねこばばさんにんぐみ(ねこばば三人組)
■ ねこへんげ(猫変化)
■ ねこまた(猫又)
■ ねこまた(猫股)
■ ねこまた(猫股)
■ ねこまたおおほうし(猫又大法師)
■ ねこまたごんげん(猫又権現)
■ ねこやまのおおねこ(猫山の大猫)
■ ねさしうお(寝さし魚)
■ ねじぎし(捩子軋)
■ ねじけねこ(悪け猫)
■ ねじじんた
■ ねずみあなのぬし(鼠穴主)
■ ねずみいし(鼠石)
■ ねずみづか(鼠塚)
■ ねずみのあねさま(鼠姉様)
■ ねずみのうんすい(鼠雲水)
■ ねずみのようなむし(鼠の様な虫)
■ ねずみむすめ(鼠娘)
■ ねずん
■ ねっこだんご
■ ねつしゃく(熱積)
■ ねってつきょ(熱鉄鋸)
■ ネップネクニップ
■ ねどこにかわ(寝床に川)
■ ねなきあっき(根无き悪鬼)
■ ねなしかづら(根無葛)
■ ねのくにのたきぎ(根の国の薪)
■ ねばった(粘ばった)
■ ねばのかいか(根場の怪火)
■ ねばりじぞう(根張地蔵)
■ ねばるみず(粘る水)
■ ねぶかだゆう(葱太夫)
■ ねぶつのあきょんど(根太の商人)
■ ねぶどたろう(根太太郎)
■ ねぶとり(寝肥)
■ ねむけ(眠気)
■ ねんしつ(念虱)
■ ねんしつ(念質)
■ ねんそ(念鼠)
■ ねんてき(鯰公)
■ ねんねろよ
■ ねんねんぐ
■ ねんのくぎ(念の釘)
■ ねんぶついわのばけもの(念仏岩の化物)
■ ねんぶつぎょ(念仏魚)
■ ねんぶつだにのいたち(念仏谷の鼬)
■ ノイバ・ダ・エストラーダ(Noiva da estrada)
■ のうえん(臙濃煙)
■ のうじょうじん(農丈人)
■ のうつうちゅう(脳痛虫)
■ のかぜ(野風)
■ のがま(野鎌)
■ のがみ(野神)
■ のかみがわのおおごい(野上川の大鯉)
■ のぎつね(野狐)
■ ノク
■ のぐも(野雲)
■ のぐるみ(野胡桃)
■ のこらずちりめんふ(残らず散りめん麩)
■ のしのびぼう(のしのび坊)
■ のじゅくび(野宿火)
■ のぞきぼう(覗坊)
■ のぞりこのぬし(野反湖の主)
■ のだま(野田魔)
■ のづち(野槌)
■ のづち(野槌)
■ のづち(野槌)
■ のづち(野槌)
■ のっぺらぼう
■ のっぺらぼう
■ のっぺらぼう
■ のでらぼう(野寺坊)
■ のどろす
■ ののあくろう(野の悪狼)
■ のはかのひ(野墓灯)
■ のはしる(野疼痛)
■ のびきゃし(野火消)
■ のぶすま(野衾)
■ のぶすま(野衾)
■ のぼりがめ(昇り亀)
■ のまた
■ のみかしらみ(蚤蚊虱)
■ のみのこしおり(蚤腰折)
■ のみのふね(蚤の舟)
■ のらつぎ(のらつ木)
■ のりつねのやがら(教経の矢柄)
■ のりつま(海苔端)
■ ばあさん(婆さん)
■ ハーマ(Hama)
■ バームクーヘンのぶし(バームクーヘン野武士)
■ はい(悖)
■ バイオうしおに(バイオ牛鬼)
■ バイオひょうすべ
■ はいか(敗瓜)
■ バイカイカムイ
■ はいかいてんぐ(俳諧天狗)
■ ばいけつろう(売蕨姥)
■ バイシクリングゴースト(Bicycling ghost)
■ はいこせい(敗皷精)
■ ばいこたいしんひろひさ(倍痼大進腸久)
■ ぱいすけかついだばばあ(竹篭担いだ婆)
■ はいソース(敗ソース)
■ はいたのはんし(歯痛の半紙)
■ ばんてんおしょう(梅天和尚)
■ ばいのばい(倍の螺)
■ はいのやみ(灰の闇)
■ はいばばあ(灰婆)
■ パイプモンスター(Pipe Monster)
■ はいふりだぬき(灰降狸)
■ はいまどい(匍匐蛇)
■ はいまどい(爬行竜)
■ はいらい(湃雷)
■ はいれいき(背冷鬼)
■ ばいわり(刳貝)
■ はうこのかい(這子怪)
■ はえのむれ(蝿凝累)
■ ハエバルフカマ(東風原外間)
■ はえむしあずき(蝿小豆)
■ ばか(馬鹿)
■ はかいだん(破蟹断)
■ ハカエンチュ
■ ばかがいのおばけ(馬鹿貝のお化け)
■ はかぜ
■ ハカヌウタ(墓ヌ歌)
■ はかのほたる(墓の蛍)
■ ばかばかしし(馬鹿馬鹿獅子)
■ はかばのきのつえ(墓場の木の杖)
■ はかばのばばあ(墓場婆)
■ ばかび(馬鹿火)
■ はかぶり(葉被り)
■ ばかまよい(馬鹿迷)
■ ばがみさま(婆神様)
■ ばかん(馬肝)
■ ばきいのくび(妻の首)
■ バキウワー
■ はぎかつら(萩桂)
■ ばききつね(化き狐)
■ ハギキラウワークワー
■ ばぎゅう(馬牛)
■ はきょう(破鏡)
■ はぎわら(禿童)
■ ばく(貘)
■ バグアブー(Bug a boo)
■ はくうんにゅうぼう(白雲入房)
■ はくえいしゅ(白影珠)
■ ばくおばけ(泊お化け)
■ はくきはくじゃ(白亀白蛇)
■ はくぎょそ(白魚鼠)
■ はくぎょろうおう(白魚老翁)
■ はくこう(白咎)
■ はくじゃのせい(白蛇精)
■ ばくしらず(貊不知)
■ はくたく(帛度)
■ ばくちのおおかみ(博奕狼)
■ ばくちのようかい(博奕の妖怪)
■ はくちゅうしん(白虫神)
■ はくとうこう(白頭公)
■ はくととう(白杜桃)
■ はくばがふち(白馬ヶ淵)
■ はくはつせんおう(白髪仙翁)
■ はくはつようかい(白髪妖怪)
■ はくはつろうふ(白髪老婦)
■ ばくらくようちゅううゆう(麦洛葉仲烏佑)
■ ばくろうのようかい(伯楽の妖怪)
■ ばくろうぎつね(馬喰狐)
■ ばくろちょうのひのたま(馬喰町の火の玉)
■ ばけあさぎわん(化縹椀)
■ ばけあしだ(化足駄)
■ ばけあづまげた(化吾妻下駄)
■ ばけあまぐつ(化雨鞋)
■ ばけいたち(化け鼬)
■ ばけえいじつ(化営実)
■ ばけおおがめ(化大亀)
■ ばけおこし(化おこし)
■ ばけおやじ(化親仁)
■ ばけかしぼん(化菓子盆)
■ ばけかやがさ(化茅蒲)
■ ばけかやのみ(化榧果)
■ ばけかなえ(化け鼎)
■ ばけがに(化け蟹)
■ ばけかびん(化花瓶)
■ はげかぶと(科頭冑)
■ ばけかまきり(化肬摘)
■ ばけかんビール(化け缶ビール)
■ ばけぎぼし(化け擬宝珠)
■ ばけきんかんふ(化け金柑麩)
■ ばけくさいなき(化野豬)
■ ばけくんぼ(化蜘蛛)
■ ばけげんきんじどうあずけばらいき(化け現金自動預払機)
■ ばけこぞう(化小僧)
■ ばけこそで(化小袖)
■ ばけさいこ(化柴胡)
■ ばけじぞう(化地蔵)
■ ばけじぞう(化地蔵)
■ ばけじぞう(妖地蔵)
■ ばけシャッポ(化シャッポ)
■ ばけしろへび(化白蛇)
■ ばけじんりきしゃ(化人力車)
■ ばけすいのう(化水嚢)
■ ばけすみさし(化木筆)
■ ばけせった(化雪駄)
■ ばけぞうり(化草履)
■ ばけたいさん(化泰山)
■ ばけたぎざめ(化丹木鮫)
■ ばけだつうぼう(化け座頭坊)
■ ばけちゃたく(化茶托)
■ ばけつくまなべ(化け筑摩鍋)
■ ばけつづみ(化大鼓)
■ ばけてしょく(化手燭)
■ ばけとうがらし(化蕃椒)
■ ばけどうふ(化豆府)
■ ばけとっくり(化徳利)
■ ばけなすび(化茄子)
■ ばけにゅうどうむし(化け入道虫)
■ ばけねずみ(化家鹿)
■ ばけにんぎょう(化木偶)
■ ばけはかり(化け秤)
■ ばけはっけん(化八間)
■ ばけはながく(化花萼)
■ ばけはねつるべ(化桔槹)
■ ばけはり(化け針)
■ ばけひおうぎ(化檜扇)
■ ばけひつじ(化け羊)
■ ばけひよりげた(化日和下駄)
■ ばけふたこえ(化双声)
■ ばけぶつばん(化仏幡)
■ ばけぶんちん(化文鎮)
■ ばけべそ(化け臍)
■ ばけべんてん(化弁天)
■ ばけぼとけ(化け仏)
■ ばけほんぞん(化本尊)
■ ばけぼんとう(化け盆灯)
■ ばけまいまいつぶろ(化舞螺)
■ はげみず(半夏水)
■ ばけものいしゃ(化物医者)
■ ばけもんさま(化物様)
■ ばけもんにくわれる(化物に食われる)
■ ばけやなぎ(化け柳)
■ ばけやまかがし(化け山楝蛇)
■ ばけれいぼう(化冷房)
■ はげんか(頗眩伽)
■ ハケンマン(Hakenmann)
■ はこいりむすめ(箱入娘)
■ ばこく(馬黒)
■ はこくび(箱頚)
■ はこのようじゅつ(箱妖術)
■ はこばたき(箱叩き)
■ はこびうお(運搬魚)
■ はこべじお
■ パコルセタ
■ ばさいづか(馬災塚)
■ はざしのくじら(羽指鯨)
■ パサモク
■ ばさる(把雑爾)
■ ばさん(波山)
■ はざんけん(破山剣)
■ ばさんま(婆三摩)
■ はしあらい(箸洗い)
■ パシーマジムン
■ はしかおかめ(麻疹おかめ)
■ はしかがみ(麻疹神)
■ はじかき(恥柿)
■ はじかき
■ はしくらやまのてんぐ(箸蔵山の天狗)
■ はしご(梯子)
■ はしごのさんだんめ(梯子の三段目)
■ はしないかわのかに(橋無い川の蟹)
■ ハシナウカムイ
■ はしなめうさぎ(舐箸兎)
■ はしのしたなるふるきつね(橋の下なる古狐)
■ はしひめ(橋姫)
■ はしゃぎごのみず(はしゃぎ子の水)
■ ばしゅいぎょ(馬首異魚)
■ はしゅく(巴昔)
■ ばしょうき(芭蕉鬼)
■ ばしょうぎょ(馬生魚)
■ はしらずり(柱摺り)
■ はしらのはねあり(柱羽蟻)
■ はしりがい
■ はしるばあさん(走る婆さん)
■ はじをかきたい(恥を掻き鯛)
■ バスのおんな(バスの女)
■ はすのかいい(蓮の怪異)
■ はすのくき(蓮の茎)
■ はすのはぎつね(蓮葉狐)
■ パセチロンノプカムイ
■ はだ(巴蛇)
■ はたおくのぬれおんな(はたおくの濡女)
■ はたおりのおにばば(廿折の鬼婆)
■ はだかおに(裸鬼)
■ はたがかまのばけねこ(畑が釜の怪猫)
■ はだかんぼのにんぎょう(裸坊の人形)
■ はたけのくび(畑の首)
■ はたけのはまぐり(畑文蛤)
■ はたのさえもんのつま(端の左衛門の妻)
■ はたのていのたぬき(波多野邸の狸)
■ はたのひ(機の火)
■ ハタパギ
■ ばたばた
■ ぱたぱた
■ ばたばたどり(ばたばた鳥)
■ はたひろ(機尋)
■ はたひろのどくじゃ(二十尋の毒蛇)
■ バタルンバイン
■ はたんちょう(幡ん貂)
■ ばちあねこ
■ はちえもんにんぎょう(八右衛門人形)
■ はちえもんのねずみ(八右衛門の鼠)
■ はちおくのましょう(八億の魔性)
■ はちおくものようかい(八億もの妖怪)
■ はちかじり(鉢齧り)
■ はちがつじゅうよっかのあめ(八月十四日の雨)
■ はちじょうどののばけもの(八条殿の化物)
■ はちすけだぬき(八助狸)
■ はちずこ(八頭虎)
■ はちすだぬき(八洲狸)
■ はちずのどくじゃ(八頭の毒蛇)
■ はちぞういわのへび(八蔵岩の蛇)
■ はちつき(蜂憑き)
■ はちのじだぬき(八の字狸)
■ はちばんのばけもの(八番の化物)
■ はちぶせのかに(八伏蟹)
■ はちべえのいぬ(八兵衛の犬)
■ はちべえのねこ(八兵衛の猫)
■ はちまきいし(鉢巻石)
■ はちまんさまのひ(八幡様の火)
■ はちまんじんじゃのき(八幡神社の樹)
■ はちまんのびゃくり(八幡の白狐)
■ はちまんのびゃくり(八幡の白狸)
■ はちまんのもりのおに(八幡の森の鬼)
■ はちめんいなり(八面稲荷)
■ はちもんじ(八文字)
■ はちもんせん(八文銭)
■ ばちょう(馬腸)
■ はちろうぶちのかわこ(はちろう淵のかわこ)
■ はちわれ
■ はつうま(初午)
■ パッカムサアリー スリ(Pakkamsaari Suli)
■ ばっかんうろこ(爆管鱗)
■ ばっかんにゅうどう(馬肝入道)
■ はつぎょ(髪魚)
■ はつぎょく(髪玉)
■ はっきょじゃき(八虚邪気)
■ はっくせい(白狗精)
■ はっこし(八狐子)
■ はっこつのばけ(白骨の化け)
■ はっしゃくあまりのにょうぼう(八尺余女房)
■ はっしゃくのれいう(八尺の霊烏)
■ はつじょどうてつ(髪如銅鉄)
■ ばつせい(魃精)
■ ばつせいもうき(抜精猛鬼)
■ ばっぜつよう(抜舌羊)
■ はっせんのむし(八専の蠧虫)
■ ばっそ(魃鼠)
■ ばったんばったん
■ ぱっちだこ(ぱっち蛸)
■ はっちょうじさん(八王子さん)
■ はつちょうちゅう(髪徴虫)
■ はっとうしんのがんそ(八頭身の元祖)
■ はっとさん
■ バットのおと(バットの音)
■ はつねつげじゃ(発熱外邪)
■ ばっぱさま(婆っぱ様)
■ ばつもくちょう(抜目鳥)
■ ばていのひびき(馬蹄響)
■ ハド
■ はとうさん(巴糖さん)
■ はとじゅ(覇図樹)
■ はとてんぐ(鳩天狗)
■ はとぶえ(鳩笛)
■ はなうま(花馬)
■ はなおばけ(鼻お化け)
■ はなおんな(花女)
■ はなかぜひきおうまる(鼻風引王丸)
■ はなかしゃ(花火車)
■ はなぐろとこ(鼻黒徳)
■ はなげ(花毛)
■ はなけっかい(花結界)
■ はなごう
■ はなこさん(花子さん)
■ はなのばし(鼻延し)
■ はなのび(鼻延び)
■ はなばけたのかい(花畠怪)
■ はなはだば(苦苦葉)
■ はなまずむし(鼻閉虫)
■ はなみずぼとけ(清洟仏)
■ ハナモー(無鼻)
■ はなをつまみようかん(鼻を撮羊羹)
■ はにやまひめかわな(埴山姫川菜)
■ はねありのき(羽蟻気)
■ はねおばけ(衝羽おばけ)
■ はねかえり(葉根帰)
■ はねっこ(羽根っ児)
■ はねつるべ(桔槹)
■ はねやまぶし(羽山伏)
■ ばのきもの(姥着物)
■ ばばあのばけもの(婆化物)
■ ばばあ(婆々あ)
■ ばばあはぜ(婆鯊)
■ ばばあぶちのぬし(婆々淵の主)
■ ばばいぶち(婆々居渕)
■ ばばえん(婆婆炎)
■ はばきぬぎ(脚布脱)
■ ははこなし(無母子)
■ ばばざくら(婆桜)
■ ははでごん(母滑魚)
■ パパパ
■ バビィ・スーザン(Bubby Susan)
■ ハブ
■ ハブシル
■ はぶのおさん(土生のおさん)
■ ばふんがたけのだいじゃ(馬糞ヶ岳の大蛇)
■ はべつ(跛鼈)
■ ばほ(馬歩)
■ バボウシュカ(Baboushka)
■ ハマガンイシ(浜蟹石)
■ はまなすのたね(浜梨種)
■ はまひめ(浜姫)
■ はむしゅ(破霧珠)
■ はもりのたま(葉守霊)
■ ばや(馬爺)
■ はやしのものおと(囃子の物音)
■ はやじおのま(早汐の魔)
■ はやしばばあ(囃子婆)
■ はやとさま(隼人様)
■ はやまどん(早馬殿)
■ パラシック(Palasik)
■ はらだし(腹出し)
■ ばらちのへび(茨地蛇)
■ はらのおに(腹の鬼)
■ はらのむし(腹の虫)
■ はらむちかぜ(腹鞭風)
■ はらをきらせたい(腹をきら瀬鯛)
■ バランバラン(Balan-balan)
■ はりさしおばけ(針刺おばけ)
■ はりざっこ(針雑魚)
■ はりたま(張魂)
■ ばりばりん
■ ばりよーん
■ バルキン(Balkin)
■ はれものうお(癰疽魚)
■ ハロウィーン・ロブスター(Halloween Lobster)
■ ばろん
■ はわきのやまい(はわきの病)
■ バンイップ(Bunyip)
■ はんう(盤紆)
■ バンウーンオッ(Bangungot)
■ はんき(樊姫)
■ パンキッシュおんな(パンキッシュ女)
■ はんげ(飯化)
■ ばんこう(番公)
■ はんこん(蟠紺)
■ ばんざいきん(萬歳禽)
■ ばんじゃくおとし(盤石落)
■ はんそうかい(飯插怪)
■ はんとうし(樊桃芝)
■ はんどころがし(半斗転がし)
■ ばんにかお(幡に顔)
■ はんにゃづか(般若塚)
■ はんにゃむし(般若虫)
■ ハンバーガーたいこう(ハンバーガー太閤)
■ パンパンポー
■ パンプキン・セダンチェア(Pumpkin sedan chair)
■ はんほうひほう(潘芳飛鳳)
■ ピアノゴースト(Piano ghost)
■ ヒアリアスマスク(Hilarious mask)
■ ひい(肥遺)
■ ひい(肥遺)
■ ピィ・カスー
■ びいこうたい(微威交替)
■ ヒージケー(火使)
■ ヒーヌムン
■ ピーラータ・ファンタズマ(Pirata fantasma)
■ ひいひいざる(狒々猿)
■ ひうちかどのあおにゅうど(ひうちかどの青入道)
■ ひえき(避役)
■ ひえのてんぐ(日吉の天狗)
■ ひおんな(火女)
■ ひかぎり(日限り)
■ ひがしくま(東熊)
■ ひがしのうみのなみ(東の海の波)
■ ひがしのくにのあかうし(東の国の赤牛)
■ ひかずいし(日数石)
■ ひかせ(火かせ)
■ ひかたはぎ(火斑剥)
■ ピカナイホーセキ(ピカナイ宝石)
■ ひかりだい(光り鯛)
■ ひかりだま(光り玉)
■ ひかりたまいし(雷珠石)
■ ひかりぼっく(光棒杭)
■ ひかるきのこ(光る木の子)
■ ひかるこな(光る粉)
■ ひき(飛亀)
■ ひき(肥気)
■ ひきがえる(蟇蛙)
■ ひきがえるのばけもの(蟇の化け物)
■ ひきのあぶら(蟾の油)
■ ひきまどのぞき(引窓覗)
■ ひきょ(飛遽)
■ ひぎょ(飛魚)
■ ピキンクル
■ ピクシーアローズ(Pixie arrows)
■ ひぐるま(火車)
■ ひくれろ(火くれろ)
■ ひけ
■ ヒゲーシ(火返)
■ ひげくろのさだいしょう(髭黒左大将)
■ ひげはんか(髭槃迦)
■ ひげんさまのへ(火源様の屁)
■ ひこうべつ(被甲鼈)
■ ひこさかやしきのかいじゅう(彦坂邸の怪獣)
■ ひごしきはん(飛五色幡)
■ ひこまばえ(檜駒生)
■ ひざおりのようかい(這厮の妖怪)
■ ひざかむろ(膝禿)
■ ひさげおばけ(提子お化け)
■ ひざめ(膝目)
■ ひじ(飛耳)
■ ひじしめ
■ ひしつ(蜚蛭)
■ ひしは(猪者)
■ びしゃがつく
■ びじょぼら(美女鯔)
■ びしん(鼻神)
■ びじんこう(美人虹)
■ びすいかぎょ(鼻水蝦魚)
■ ひせい(飛生)
■ ひぜんちょう(飛涎鳥)
■ びぜんどっくり(備前徳利)
■ ひぞうちゅう(脾臓虫)
■ ひだ(痞蛇)
■ ひだ(臂蛇)
■ ひたきおとこ(火焚男)
■ ピタラカムイ
■ ひだりぼうちょう(左庖丁)
■ ひだるがみ(餒病神)
■ ひだるぼう(餒病坊)
■ ひだるむし(餒病虫)
■ ひち(飛雉)
■ びちょうもうしゅつ(鼻長毛出)
■ ひつかいそうぎょ(筆海藻魚)
■ ひつがせんのてんぐ(櫃ヶ山の天狗)
■ びっきのばけもの(蝦蟇の化物)
■ ひつぎぶね(棺船)
■ びっきよめ(蟇蛙嫁)
■ ピッグフェイスドレディ(Pig faced lady)
■ びっこぎつね(びっこ狐)
■ ひつじ(秘羊)
■ ひつじのあしあと(羊蹄跡)
■ ひつじのじゅうさんねん(羊の十三年)
■ ひっちんどん(ひっちん殿)
■ ひつはくいちじょう(匹帛一丈)
■ ひづめのあし(蹄の足)
■ ひつもち(櫃持ち)
■ ひつよう(筆妖)
■ ひつろくば(畢勒馬)
■ ひと(飛兎)
■ ひとおに(人鬼)
■ ひとかげばな(人影花)
■ ひとかみざわ(人噛沢)
■ ひとくいぬえ(人喰鵺)
■ ひとくいひる(人喰蛭)
■ ひとくいゆうれい(人食い幽霊)
■ ひとくちうずら(一口鶉)
■ ひとだま(鵺)
■ ひとだまのかす(人魂糟)
■ ひとつねずみ(一つ鼠)
■ ひとつまなこのばけもの(一ッ眼の化物)
■ ひとつみみのばけもの(一ッ耳の化物)
■ ひとつめ(一ッ目)
■ ひとつめこぞう(一ッ目小僧)
■ ひとつめこぞう(一ッ目小僧)
■ ひとつめこぞう(一ッ目小僧)
■ ひとつめこぞう(一ッ目小僧)
■ ひとつめこぼうず(一ッ目小坊主)
■ ひとつめにゅうどう(一ッ目入道)
■ ひとつめふりつづみ(一ッ目振皷)
■ ひとつめべんてんのようかい(一ッ目弁天の妖怪)
■ ひとつめぼう(一目坊)
■ ひとつめむすめ(一ッ目娘)
■ ひとつもの
■ ひととり(人取り)
■ ひととりいし(人取石)
■ ひとなかでちいさくなるひと(人中で小さくなる人)
■ ひとにてをつくいも(人に手を捏く芋)
■ ひとのかすてら(人の滓底羅)
■ ひとのくれたみず(人のくれた水)
■ ひとのことばではなすねこ(人の言葉で話す猫)
■ ひとよすぎ(一夜杉)
■ ひどり(火鳥)
■ ひとりのおんなとふたりのわらし(一人の女と二人の童子)
■ ひとりま(火取魔)
■ ひながてもち(背中当餅)
■ ひながひめ(肥長比売)
■ びなんおこぜ(美男虎魚)
■ ヒニャハムガナシ
■ ひねどり(老雉)
■ ひのあめ(火の雨)
■ ひのう(披納)
■ ひのお(火の尾)
■ ひのかみのにぎりめし(火の神の握り飯)
■ ひのきぶたい(火の気武台)
■ ひのたまじいさん(火の玉爺さん)
■ ひのたまのおんな(火の玉の女)
■ ひのときのきじ(火の斎の雉)
■ ひのにし(火の螺)
■ ひのわざわい(火の禍)
■ ひばしうで(火箸腕)
■ ひばしで(火箸手)
■ ひばちじし(火鉢獅)
■ ひはつぎょうのえきじん(被髪形の疫神)
■ ひびぎ(狒々木)
■ ひひざる(狒々猿)
■ ひびしゃのはい(ひびしゃの灰)
■ ひふきあし(火吹足)
■ ひぶた(緋豚)
■ ヒブラ・バシ(Hibla bashi)
■ ひまあらじ(隙間あらじ)
■ ひまむしにゅうどう(火間蟲入道)
■ ピミザファイヤー
■ ひむろのえだ(鼠刺の枝)
■ ひめさかさま(姫坂様)
■ ひめとりがいけのようかい(姫取ヶ池の妖怪)
■ ひめのりなめたばけもの(姫糊嘗めた化物)
■ ひもとかざる(繙蚊猿)
■ びや(毘耶)
■ びゃくえがいじ(白衣孩児)
■ びゃくえじん(白衣人)
■ びゃくえにょし(白衣女子)
■ びゃくえのしにがみ(白衣の死神)
■ びゃくえのたいそう(白衣の大僧)
■ びゃくえぶじん(白衣舞人)
■ びゃくがき(白鵝鬼)
■ ひゃくじゃあくどく(百邪悪毒)
■ ひゃくしゅあくき(百種悪気)
■ ひゃくしょうのようかい(百姓の妖怪)
■ びゃくせい(白精)
■ びゃくそう(白草)
■ びゃくそかい(白鼠怪)
■ びゃくちく(白畜)
■ びゃくのうへんぷく(白脳蝙蝠)
■ ひゃくはちなすび(百八茄)
■ ひゃくぼうのいぬ(百坊狗)
■ ひゃくまなこ(百眼)
■ びゃくみつ(白蜜)
■ ひゃくめ(百目)
■ ひゃくもり(百聚)
■ びゃくよう(白羊)
■ びゃくれい(白霊)
■ ひゃくわんとどろ(百椀とどろ)
■ ひやけま(日焼魔)
■ びゃっかくかんしょう(白鶴観鐘)
■ ひゃっキロばあちゃん(100キロ婆ちゃん)
■ ひゃっキロばばあ(100キロ婆)
■ びゃっこ(白狐)
■ びゃっこしん(白狐神)
■ びゃっこのおきな(白狐翁)
■ ひゅーひゅーさん
■ ひゆかめ(慈黒亀)
■ ビユーブル
■ ひょうあく(漂悪)
■ ひょうぎ(冰蟻)
■ びょうき(廟鬼)
■ びょうじ(猫児)
■ ひょうしたたき(拍子叩)
■ びょうしゃ(猫叉)
■ ひょうじょう(剽堯)
■ びょうじん(病神)
■ ひょうすい(雹水)
■ ひょうずこ(箆頭子)
■ ひょうすべ(兵主部)
■ ひょうずんぼ
■ びょうそうしん(廟竈神)
■ びょうそどうにゅう(猫鼠同乳)
■ ひょうたんいし(瓢箪石)
■ ひょうたんおとこ(瓢箪男)
■ ひょうたんおどり(瓢箪踊)
■ ひょうたんこぞう(瓢箪小僧)
■ ひょうたんころばし(瓢箪転ばし)
■ ひょうたんどろぼう(瓢箪泥坊)
■ ひょうたんのろうじん(瓢箪の老人)
■ ひょうたんぶらぶら(瓢箪ぶらぶら)
■ びょうてきしゃかい(猫的車怪)
■ ひょうとく
■ ひょうび(豹尾)
■ びょうびょうき(病猫鬼)
■ ひょうぼ(豹母)
■ ひょっくりづる(ひょっくり鶴)
■ ひよひよおとし(錐栗落とし)
■ ひよりぼう(日和坊)
■ ひよろぼん
■ ヒラ
■ ひらいずみのばけぎつね(平泉の化狐)
■ ひらじきへび(片敷蛇)
■ びらぼし(霏星)
■ ひりょうぎょ(飛竜魚)
■ びりり(弼俚俚)
■ ビルゼンシュニッター(Bilsenschnitter)
■ ヒルディスヴィン(Hildisvini)
■ ひるのめし(昼の飯)
■ びろ〜ん
■ ひろまさのもうねん(広匡の妄念)
■ ひろいもくぞう(拾木像)
■ びわかじょし(枇杷下女子)
■ びわがふちのりゅうじょ(琵琶ヶ淵の竜女)
■ びわだきのぬし(琵琶滝の主)
■ びわのきのおばけ(枇杷の木のおばけ)
■ びわのせい(枇杷精)
■ びわぼくぼく(琵琶牧々)
■ ひわんさん(飛碗盞)
■ ひをかせ(火を貸せ)
■ ヒンキーパンク(Hinky punk)
■ ピンクのたね(ピンクの種)
■ ひんここ
■ ひんそう(賓草)
■ ひんのかちよく(貧の勝欲)
■ ぴんぴんこぞう(ぴんぴん小僧)
■ びんぶがみ(貧乏神)
■ びんぼうあずき(貧乏小豆)
■ びんぼういちじく(貧乏無花果)
■ びんぼうえのき(貧乏榎)
■ びんぼうがき(貧乏柿)
■ びんぼうがみのす(貧乏神の巣)
■ びんぼうしょうちなつよし(貧乏正智夏好)
■ びんぼうだいこく(貧乏大黒)
■ びんぼうだけ(貧乏竹)
■ びんぼうひつつき(貧乏火つつき)
■ びんぼうびわ(貧乏枇杷)
■ びんぼうほおずき(貧乏酸漿)
■ びんぼうみかん(貧乏蜜柑)
■ ひんまん(賓満)
■ ぶ(武)
■ ファイブフィンガーズ(Five fingers)
■ ファウニ・フィカリー(Fauni Ficarii)
■ ファントム・ダム・ブランシュ(Fantome dame blanchen)
■ ファントム・ブラン・ヴィクトリアン(Fantome blanc victorien)
■ フィウラ(Fiura)
■ フィードリ
■ フィジュイヂー
■ ふいたるかやのかみ(葺萱神)
■ フイフイマジモン
■ ふうきどう(風鬼洞)
■ ふうきゃくだ(風脚駝)
■ ふうぎょ(風魚)
■ ふうさんみつだいみょうおう(封三密大明王)
■ ふうしき(楓子鬼)
■ ふうすいさんらんきりかすみ(風水山嵐霧霞)
■ ふうぞくかいらん(封俗貝蘭)
■ ふうちゅう(風虫)
■ ふうば(風馬)
■ ふうふぐも(夫婦蜘)
■ ふうようぎょ(楓葉魚)
■ ふうらいみさき(風来みさき)
■ ふうり(風狸)
■ プールばばあ(プール婆)
■ フェアリーライズ(Fairy rides)
■ フェイスフルサーバント(Faithfui servant)
■ ふえばのかい(笛場怪)
■ ふえんねんぶつ(不遠年物)
■ ふかい(符怪)
■ ふかいか(鱶烏賊)
■ ふかざめ(鱶鮫)
■ フカゾークークー
■ ぶかっこう
■ ぶかりひょん
■ ふかん(不干)
■ ぶきゅうこう(武休蛟)
■ ぶきんはん(舞錦幡)
■ ふくえいりゅう(復栄柳)
■ ふくがいる(蟇蛙)
■ ふくしゅうき(覆舟鬼)
■ ふくしんのみのいのしし(腹心のみの猪)
■ ふくたまつつ
■ ふくたろう(福太郎)
■ ふくちゅう(蝮虫)
■ ふくちゅうびょう(腹中猫)
■ ふくちょうちゅう(腹脹虫)
■ ふくつうちゅう(腹痛虫)
■ ふぐにんぎょ(河豚人魚)
■ ぶぐのせい(武具精)
■ ふくぶつぼう(福仏坊)
■ ふくまのおさんぎつね(福間のおさん狐)
■ ふくりょう(伏梁)
■ ふぐるまようひ(文車妖妃)
■ ふくれはし(膨れ嘴)
■ ふくろう(伏老)
■ ふくろうのちょうちん(梟提灯)
■ ふくろうほうし(梟法師)
■ ふくろかぶせ(袋被)
■ ふくろのすもも(袋の李)
■ ふくろむじな(袋貉)
■ ふくろをもったおじさん(袋を持ったおじさん)
■ ふけいき(歩桂鬼)
■ ふけずのかい(不老貝)
■ ふこうせき(不耗石)
■ ふごおろし(畚おろし)
■ ふごくむし(麩殻虫)
■ ぶこりぎょ(武庫鯉魚)
■ ふさがりゆず(塞り柚)
■ ふさぎのむし(鬱の虫)
■ ふさだるま(房達磨)
■ ふしぎなひょうたん(不思議な瓢箪)
■ ふしぎなるひかりもの(不思議光物)
■ ふしぎのたま(不思議の珠)
■ ふしぎびきゃく(不思議飛脚)
■ ふじぎゃう
■ ふしけづや
■ ふしだいおう(斧子大王)
■ ふじのごぜん(藤御前)
■ ぶしのときまいり(武士刻参)
■ ふじゅくのくいもの(不熟の食物)
■ ふじわら(藤原)
■ ふじわらがっぱ(藤原河童)
■ ふじわらのあきみつ(藤原顕光)
■ ふじわらのただぶみ(藤原忠文)
■ ふじんぼく(不尽木)
■ ふすま(衾)
■ ふせふるい(伏せ篩)
■ ふせんぎゅうば(不践牛馬)
■ ぶそう(舞草)
■ ぶそくねこ(武則猫)
■ ふたあかり(二明かり)
■ ふたあらのこごめ(蓋新の古米)
■ ふたおい(二背負)
■ ふたがみのうみぼうず(二神の海坊主)
■ ふたくちへび(二口蛇)
■ ふたつののねこ(両角猫)
■ ふたつもりのおおくす(二ッ森の巨樟)
■ ぶたにくのようかい(豚肉の妖怪)
■ ふたのあるちいさなふね(蓋のある小さな舟)
■ ふだへがし(札剥し)
■ ふたまたのだいじゃ(二俣の大蛇)
■ ふたりづれのおんなのかげ(二人連の女の影)
■ ふちのかめ(淵の甕)
■ ふちゅうこう(膚中蛟)
■ ブック・ドライデン(Book Dryden)
■ ぶっちやく(仏智薬)
■ ぶつだんかじったねずみ(仏壇齧った鼠)
■ ぶっつありてい
■ ぶつまのきこん(仏魔の奇魂)
■ ぶつみ(物魅)
■ ふでおばけ(筆おばけ)
■ ふでのたましい(筆の魂)
■ ふどう(不動)
■ ぶどうえきさん(葡萄液さん)
■ ふとふ
■ ブナガヤ
■ ふなしとぎ(舟しとぎ)
■ ふなづかやま(船塚山)
■ ふなゆうれい(船幽霊)
■ ふなゆうれいのしま(船幽霊の島)
■ ふねのおんなのゆめ(船の女の夢)
■ ふねのりゅう(舟の竜)
■ ふのぬい(扶縫い)
■ ふふぎのけや(ふふぎの貝)
■ ふぶすい(ふぶ吸)
■ ふぶみ(ふぶ視)
■ ぶぼく(舞木)
■ ふみいしあし(踏石脚)
■ ふみいしのかい(踏石怪)
■ ふみだいおばけ(踏台おばけ)
■ フムペフッチ
■ ふめいそ(釜鳴鼠)
■ ふゆあきかぜ(冬秋風)
■ ふゆしもゆき(冬霜雪)
■ ぶらくいんのきつね(豊楽院の狐)
■ ブラコ
■ ブラックキャッツマーチ(Black cats march)
■ ぶらてんぐ(懸天狗)
■ ぶらぬれわらじ(ぶら濡草鞋)
■ ふらりび(ふらり火)
■ ふらんけん
■ フランゴ・プレト(Frango preto)
■ ぶりだし(膚理出)
■ フリテニン(Frittenin)
■ ぶりのお(鰤の尾)
■ ふりばな(ふり鼻)
■ ぷりんどうろう(ぷりん灯篭)
■ フルータ・モンストゥル(Fruta monstro)
■ ふるうつぼ(古空穂)
■ ふるけ(降る毛)
■ プルケ
■ ふるそま(古杣)
■ ふるだたみ(古畳)
■ ふるだのおがさん(蟇のお母さん)
■ ふるだのおなのご(蟇女子)
■ ふるつかのこえ(古塚声)
■ ふるともこう(古伴香)
■ ふるふる(兢々)
■ ぶるぶる(震々)
■ ぶるぶるさん
■ ふるほうき(古箒)
■ ふるやえん(古野猿)
■ ふるやりのせい(古槍精)
■ フレウララ
■ フレパシコロカムイ
■ ブレミー(Blemmi)
■ ふろうか(不労果)
■ ふろうゆう(布魯烏佑)
■ ふろやのまくらがえし(風呂屋の枕返し)
■ ぶんこぐり(文庫刳)
■ ふんそう(焚巣)
■ ふんじけぇのぬまのぬし(ふんじけぇの沼の主)
■ ふんばりあま(糞張阿魔)
■ ぶんぶん(文文)
■ ぶんぶんむし(ぶんぶん虫)
■ ヘアー(Hare)
■ ペアーヘッド(Pear head)
■ へいえい(萍翳)
■ へいかがに(瓶花蟹)
■ へいがん(塀岩)
■ べいき(米鬼)
■ へいきこう(兵器光)
■ へいくまのびくに(塀熊野比丘尼)
■ へいけがに(平家蟹)
■ へいけつ(敝缺)
■ へいけのはたさし(平家の幡刺)
■ へいけのはただけ(平家の旗竹)
■ へいけのぼうこん(平家の亡魂)
■ へいこうげいぎょ(并行鯨魚)
■ ベイコック(Baykok)
■ へいさらばさら(平佐羅婆佐羅)
■ へいじぎょうのえきじん(幣持形の疫神)
■ べいぜんぜん(皿冉冉)
■ へいだいこ
■ へいろく(幣六)
■ へいろくざえもんのおやのしゅもつ(平六左衛門の親の腫物)
■ べいろしゃ
■ ベート・デュ・ジェヴォーダン(Bete du Gevaudon)
■ べかこ
■ べかたろう(べか太郎)
■ へぎきゅうり(折胡瓜)
■ へきしつ(壁虱)
■ へきしゃく(癖積)
■ へきばく(碧麦)
■ へきれきしゃ(霹靂車)
■ ペケレウララ
■ へこさんのあくしん(部子山の悪神)
■ ベセレ・ベセレ
■ へそぐろ(臍黒)
■ へそじきろう(臍食籠)
■ へそもどき(臍擬)
■ へちだま(へち魂)
■ へちぼけのはな(草木瓜の花)
■ べっかっこう(猿馬鹿)
■ べっこうやのようかい(鼈甲屋の妖怪)
■ べっしんにんとう(鼈身人頭)
■ へっついとばし(竃舞飛)
■ べっとう
■ べとべとさん
■ へにしはいえもんきゅうや(盤西肺右衛門球也)
■ へにゅうどう(屁入道)
■ ペネムエ(Penemue)
■ へびくずれのたま(蛇崩れの玉)
■ へびじた(蛇舌)
■ へびだ(蛇田)
■ へびのあまのぼり(蛇の天上り)
■ へびのいしゃ(蛇の医者)
■ へびのおおにゅうどう(蛇の大入道)
■ へびおなご(蛇女子)
■ へびのたまご(蛇の卵)
■ へびのにょうぼう(蛇女房)
■ へびのぬけがわ(蛇脱皮)
■ ぺらのたい(紙幣鯛)
■ ぺらぺらのかみ(ぺらぺらの神)
■ へらほう
■ へらをもったおばけ(箆を持ったお化け)
■ ヘルウェイン(Hell wain)
■ べろべろのかみ(べろべろの神)
■ べろべろのかみ(べろべろの神)
■ ぺんぎんこんごう(企鵝金剛)
■ へんげのけはい(変化の気配)
■ べんじょきり(便所桐)
■ べんじょのあかいて(便所の赤い手)
■ べんじょのたたり(便所の祟り)
■ ペンタチコロオヤシ
■ べんてんさまのさかな(弁天様の魚)
■ べんてんさまのぬし(弁天様の主)
■ べんてんよこののっぺらぼう(弁天横ののっぺらぼう)
■ へんとう(変頭)
■ へんぷくせんにん(蝙蝠仙人)
■ へんぷくそう(蝙蝠僧)
■ へんようが(変羊河)
■ ホアン(Juan)
■ ほいほいさん
■ ほいほいどん
■ ぼうあんざかのたぬき(ぼうあん坂の狸)
■ ほういいせき
■ ほういんのようかい(法印の妖怪)
■ ぼううんぎゅう(髦雲牛)
■ ほうおうのむし(鳳凰蟲)
■ ほうおんよう(報恩蝿)
■ ぼうかい(蟒怪)
■ ほうがくさま(方角様)
■ ぼうき(暴鬼)
■ ほうきがみ(箒神)
■ ほうきねぶと(箒癰)
■ ぼうぎょ(蚌魚)
■ ぼうくうけん(帽空犬)
■ ほうくんしん(鮑君神)
■ ぼうけん
■ ほうこ(豊狐)
■ ほうこう(彭侯)
■ ほうこう(彷徨)
■ ほうこうぎゅう(法黄牛)
■ ほうこうせき
■ ほうこうぼう(ほうこう坊)
■ ぼうこくのね(亡国音)
■ ぼうさまくじら(坊様鯨)
■ ほうざんかんけん(方山冠犬)
■ ほうしのたま(宝珠玉)
■ ほうしょ(方諸)
■ ほうじょうざかのたぬき(北条坂の狸)
■ ぼうしん
■ ぼうずこ(坊主子)
■ ぼうずこい
■ ぼうずだまして(坊主騙して)
■ ぼうずばき(ぼうず脛)
■ ぼうずび(坊主火)
■ ぼうせいせい(旄星精)
■ ほうそうがみののりうま(疱瘡神の騎馬)
■ ほうぞうじのねこ(法蔵寺の猫)
■ ほうそうとうかい(方相頭怪)
■ ほうそうのかみ(疱瘡の神)
■ ほうそうのみや(疱瘡宮)
■ ほうちょうせき(豊長石)
■ ほうちょうとぎます(庖丁研倍)
■ ほうちょうねこ(庖丁猫)
■ ほうどう(方瞳)
■ ほうとうどうじ(蓬頭童子)
■ ほうどら
■ ほうねんぼし(豊年星)
■ ほうねんむし(豊年虫)
■ ほうはっちょうのあくま(方八町悪魔)
■ ぼうふうどくぎょ(暴風毒魚)
■ ぼうふり(棒振り)
■ ぼうへいき(暴兵気)
■ ほうへいたおし(奉幣倒)
■ ほうぼう(方蚌)
■ ほうむしゃん
■ ぼうようかし(蟒妖化子)
■ ほうら(宝鑼)
■ ほうれんそうかん(鳳蓮総管)
■ ほえじり(哮尻)
■ ボエダク(Boedak)
■ ほおずき(錦灯篭)
■ ほおずきさん
■ ほおずきのせい(酸漿精)
■ ボーマン(Bo men)
■ ほかいぐち(行器口)
■ ボギー(Bogies)
■ ほきぞり(穂鬼反)
■ ほぎのだいじゃ(保木の大蛇)
■ ほくごうさんぼく(北号山木)
■ ぼくしゅねこんごう(墨主寧金剛)
■ ほぐちなわ(火口縄)
■ ぼくなん(木難)
■ ほぐら
■ ほぐりいわ(ほぐり岩)
■ ほけきょうどうのけちび(法華経堂の怪火)
■ ぼけのはな(木瓜花)
■ ぼけぼけぼけ(木瓜木瓜木瓜)
■ ぼこ
■ ほごつり(畚吊り)
■ ほしがきいし(干柿石)
■ ほしがとんだ(星が飛んだ)
■ ほしくだりのまつ(星降松)
■ ほしセットおねえちゃん(星セットお姉ちゃん)
■ ポストのゆうれい(ポストの幽霊)
■ ほぜ
■ ほそかわのおやす(細川のお安)
■ ほそずねのばけもの(細臑の化物)
■ ほた(宝多)
■ ほたるのおやじ(蛍親爺)
■ ほたるのけつ(蛍の尻)
■ ほたるのゆうれい(蛍の幽霊)
■ ぼたんざくら(牡丹桜)
■ ぼたんににたるはな(牡丹に似たる花)
■ ぼたんのはなぶさ(牡丹英)
■ ほつ(霊液)
■ ぼっかあさん(渤川さん)
■ ぼっかい(木怪)
■ ほっかいさま(行器様)
■ ほっきょくしほ(北極四輔)
■ ほっくり
■ ぼっくりしょ
■ ほっすもり(払子守)
■ ぼとう(暮頭)
■ ほとけ(仏)
■ ほどげ(宝塔華)
■ ほとけさまのくるをじゃまするもの(仏様の来るを邪魔する物)
■ ほとけにくまれ(仏憎まれ)
■ ほとけのたね(仏の種)
■ ほとけのたね(仏の種)
■ ほとけのはなたき(仏花焚)
■ ほとけまたべい(仏又平)
■ ほとけわだ(仏わだ)
■ ほけとんま(仏馬)
■ ほねくじら(骨鯨)
■ ほねたらず(骨不足)
■ ほねなしゆうれい(骨無し幽霊)
■ ほねにょうかん(骨女官)
■ ポネヘチカプコカリ
■ ほねむすめ(骨娘)
■ ほねをくうねこ(骨喰猫)
■ ホブルディーズ・ランタン(Hobbledy's lantern)
■ ぼぼ
■ ボボ
■ ホマー(Huma)
■ ほむらいし(炎石)
■ ほゆるねこ(吠る猫)
■ ほらがいのせい(法螺貝の精)
■ ボラキエル(Borachiel)
■ ほらぬけ(螺抜け)
■ ほらのかい(法螺の貝)
■ ほりかわのにょうご(堀河女御)
■ ほりきんじゅう(保里禽獣)
■ ほりのばけもの(堀の化物)
■ ぼれいけつ(牡蠣血)
■ ほれほれ(掘れ掘れ)
■ ボローム(Borogove)
■ ほろすけどうしょう
■ ほろどぬまのぬし(ほろど沼の主)
■ ポロニッネカムイ
■ ぼろぼろとん(暮露暮露団)
■ ホロマタンギ(Horomatangi)
■ ポンアイヌ
■ ポンカムイニシ
■ ほんぎょういんのねこ(本行院の猫)
■ ぼんざかな(盆魚)
■ ぼんじ(梵字)
■ ぼんじこう(梵字蝗)
■ ぼんしょうよう(梵唱妖)
■ ぽんた
■ ほんどうどり(本堂鳥)
■ ほんとん(奔豚)
■ ぼんのなのかのあめ(盆の七日の雨)
■ ぽんぽこしょ
■ ぼんぼしょ
■ ぼんぼりまつ(雪洞松)
■ ぽんぽんせき(ぽんぽん石)
■ マーザ
■ マージェリー・ジャーディーン(Margery Jourdain)
■ マーチャービ
■ まい(蟇異)
■ まいなくし(舞無くし)
■ まいもうずのぬし(まいもうずの主)
■ まえゆくおんな(前行女)
■ まおうさまのけんじゅつけいこ(魔王様の剣術稽古)
■ まおうどり(馬追鳥)
■ まおうのやっこ(魔王の従卒)
■ まかいうま(魔界馬)
■ まかいじん(魔界神)
■ まかげ
■ まかしゅりぶにん(摩訶須理夫人)
■ まがりぶちのへび(曲がり淵の蛇)
■ まきげばら(環毛肚)
■ まきたちがみ(巻立髪)
■ まきもののばけもの(巻物の化物)
■ まぎょ(魔魚)
■ まぐそがし(馬糞菓子)
■ まくらうり
■ まくらがえし(枕返)
■ まくらがみ(枕神)
■ まくらさがし(枕探)
■ まくらだんごや(枕だんご屋)
■ まくらのしたのたまてばこ(枕の下の玉手箱)
■ まけぬき(魔計奴鬼)
■ まごえもんのおばけ(孫右衛門のお化け)
■ まごたろうぎつね(孫太郎狐)
■ まごはちぎつね(孫八狐)
■ まこものまえ(真菰前)
■ マサーニー(Masani)
■ まさかどどぐう(将門土偶)
■ マサルカオヤントネ
■ マサン(Masan)
■ マジムンヌテイソー(マジムンヌ大将)
■ まじめ
■ まじゃくこ(麻雀蠱)
■ ましょう
■ ましょうぜんしん(魔勝善神)
■ ましょうみち(魔障道)
■ まじんのけぼく(魔神の化木)
■ ますあらいいけ(枡洗池)
■ ますばみのろうじん(枡食の老人)
■ ますまくら(枡枕)
■ まぜび(まぜ火)
■ まそん(魔損)
■ またいこ(間太皷)
■ まだいこ
■ またづめ(又爪)
■ またのぞき(股覗)
■ またののごろうのやかた(俣野五郎の館)
■ またばな(俣花)
■ まだらおに(斑鬼)
■ まだらず(真垂酢)
■ またらのえぼし(摩多羅の烏帽子)
■ まちいぬ(待ち犬)
■ まちばかり(待羽雁)
■ まちぶせ(まち婦せ)
■ まちょうしょう(摩頂松)
■ まつおおおかみ(松尾狼)
■ まつかぜがんどう(ま津風強燈)
■ マッカリーポン(Makkaliiphon)
■ まつかわさま(松川様)
■ まっくろなおおきなけもの(真っ黒な大きな獣)
■ まっくろなるもの(真っ黒なる物)
■ まっこうぎょうのえきじん(抹額形の疫神)
■ まつごろう(松五郎)
■ まつしまのろうそう(松島の老僧)
■ まつしゃども(末社共)
■ まったけいし(松茸石)
■ まつたけおばけ(松茸おばけ)
■ まつたけししょう(松茸師匠)
■ まつだふじたろう(松田藤太郎)
■ まっとむじな(真人狢)
■ まつのかん(松の棺)
■ まつのきのながいて(松の木の長い手)
■ まつのせい(松の精)
■ まつば(松葉)
■ まつばくい(松葉啖)
■ まっぱだかのおとこ(真っ裸の男)
■ マッハばばあ(マッハ婆)
■ まづぷさぶどう(松ぷさ葡萄)
■ まどいがみ(迷津神)
■ まどう(摩兔)
■ まどうもん
■ まどこ
■ まとのにぎりめし(的の握り飯)
■ まねうしむら(真似牛村)
■ まねきばばあ(招き婆)
■ まねくて(化招手)
■ まねこくわい(猯地栗)
■ マネのビラ(午日の韮)
■ まびのこ(間日の子)
■ マフラーがえし(マフラー返し)
■ まほういづな(魔法飯綱)
■ ままかせろ(飯喰ろ)
■ ままくい(まま喰)
■ ままこじるむすこ(蛞蝓息子)
■ ままこのかいこ(継子蚕)
■ まみつかい(猯使い)
■ まむしのぎんえもん(蝮の銀右衛門)
■ まむしのちいさなの(蝮の小さなの)
■ まめだぬき(豆狸)
■ まめだののみきり(豆狸の呑切)
■ まめっこおぼっこ(豆っこおぼっこ)
■ まめをそだてていたおに(豆を育てていた鬼)
■ まもの(魔者)
■ まもりのゆき(守の靫)
■ マヤーシモン
■ まゆり(魔百合)
■ まよいのおに(迷の鬼)
■ まよう(摩腰)
■ まようき(麻陽鬼)
■ まよけのかや(魔除の蚊帳)
■ まよけのたま(魔除珠)
■ まよけのもち(魔除餅)
■ まよわしとり(迷罔鳥)
■ まらき(魔羅鬼)
■ まらりあまえ(まらりあ前)
■ まりがなろのみやびと(鞠ヶ奈路の宮人)
■ マリギリウワーグワー
■ まりしてんのかしわ(摩利支天の柏)
■ まるいもの(丸い物)
■ まるはち(丸八)
■ まるやまのおさん(丸山のおさん)
■ まるやまのだいじゃ(丸山の大蛇)
■ まろうどじまのてんにん(稀人島の天人)
■ まろざめ(真黒鮫)
■ まわりからかさ(廻唐傘)
■ まんか
■ まんがぶちのぬし(馬鍬淵の主)
■ まんがんぶらり(万貫ぶらり)
■ まんごのうお(万劫魚)
■ まんじゅういし(饅頭石)
■ まんじゅうくわせ(饅頭喰わせ)
■ まんじゅうぞう(饅頭象)
■ まんじゅのうちあわび(満珠の打鮑)
■ まんだらぐも(曼荼羅雲)
■ まんにんぶち(万人渕)
■ まんねんぐさ(万年草)
■ まんねんふうじたまてばこ(万年封じ玉手箱)
■ まんびょうさ(允痢相)
■ まんましませ
■ まんりきおとこ(万力男)
■ みあかしあぶらとり(御燈油取り)
■ みい
■ みいさん(巳さん)
■ ミーチーマニトゥ
■ みいれ(魅入)
■ みえもん(味右衛門)
■ みおやまのかいぶつ(一尺八寸山の怪物)
■ みかえりのおきな(三帰翁)
■ みかげつた(御影ッ田)
■ みかさやまのへび(三笠山の蛇)
■ みかづきさま
■ みかづきのたたり(三日月の祟)
■ みかみやまのだいじゃ(三上山の大蛇)
■ みがわりだぬき(身替狸)
■ みかんくねんぼ(蜜柑九年母)
■ みかんみのらず(蜜柑実らず)
■ みぎとひだりを(右と左を)
■ みくにのきつね(三国の狐)
■ みけねごのばさま(三毛猫の婆様)
■ みけんじゃく(眉間尺)
■ みこ(美子)
■ みこいわ(巫女岩)
■ みこさし(尊螫)
■ みこしにゅうとう(見越入湯)
■ みこしにゅうどう(見越入道)
■ みこしのにゅうどう(見越の入道)
■ みこじょろううお(神子女郎魚)
■ みこしわかしゅ(見越若衆)
■ みさきがらす(御先鴉)
■ みさきさま(みさき様)
■ みしまのきぎょ(三島の奇魚)
■ みずいたち(水鼬)
■ みずかじ(水蜉蝣)
■ みずからだ(水軆)
■ みずくし
■ みずさり(水去)
■ みずさわやまのてんぐ(水沢山の天狗)
■ みずぢゃやのようかい(水茶屋の妖怪)
■ みずのいろ
■ みずのかきおと(水掻音)
■ みずのかみひさご(水神匏)
■ みずのみ(水呑み)
■ みずのもと(水の素)
■ みずピラミッド(水ピラミッド)
■ みずふき(吹水)
■ みずひょろ(水ひょろ)
■ みずやのしんどう(水屋の震動)
■ みずよろろ(水よろろ)
■ みせてくれのおとこ(見せて呉れの男)
■ みせもののようかい(見世物の妖怪)
■ みぞいだし(溝出)
■ みそかいしおかい(味噌買塩買)
■ みそかよい(晦日宵)
■ みそごぼう(味噌牛蒡)
■ みそしこべ
■ みそなめじじい(味噌舐爺)
■ みそなめばばあ(味噌舐婆)
■ みそなめる(味噌嘗)
■ みそのばけもの(味噌の化物)
■ みそぼね(味噌骨)
■ みそみそ
■ みちつだみ(道津濃)
■ みちのあっき(導悪気)
■ みちのおういし(道の王石)
■ みちのなかのいえ(道中家)
■ みついしのとうきちろう(三ッ石の藤吉郎)
■ みっかびのかたばのあし(三ヶ日の片葉葦)
■ みっかぼうず(三日坊主)
■ みつきょう(蜜薑)
■ みつしょうじん(蜜将神)
■ みっつめうしおに(三ッ目牛鬼)
■ みっつめこぞう(三ッ目小僧)
■ みっつめこぞう(三ッ目小僧)
■ みっつめだるま(三ッ目達摩)
■ みつまたがし(三叉樫)
■ みつまたぎり(三叉桐)
■ みつめ(三ッ眼)
■ みつめおに(三ッ目鬼)
■ みつめこうえん(三眼猴猿)
■ みつめにゅうどう(三ッ目入道)
■ みつめにゅうどう(三ッ目入道)
■ みつめのあくま(三ッ目の悪魔)
■ みつめのおおごい(三目の大鯉)
■ みつめまいまいつぶろ(三ッ目舞螺)
■ みつわっか(三輪架)
■ みてしろごんげん(幣代権現)
■ みてはいけないビデオ(見てはいけないビデオ)
■ みとのいし(水戸石)
■ みどりのおこめ(緑のお米)
■ みどりのくも(彩雲)
■ みなぞこのたけのこ(水底筍)
■ みなとがわのしにがみ(湊川の死神)
■ みなよろこんぶじる(皆よろ昆布汁)
■ みなわり(蜷割り)
■ みなんどぶちのだいじゃ(みなんど淵の大蛇)
■ みねのさかき
■ みのおさんのてんぐ(箕面山の天狗)
■ みのがさか(蓑が坂)
■ みのけだち(身の毛だち)
■ みのっこ
■ みのねこ(蓑猫)
■ みのび(蓑火)
■ みのほし(蓑星)
■ みのもし(蓑虫)
■ みのわらじ(蓑草鞋)
■ みのをきたおおおとこ(蓑を着た大男)
■ ミハチン(Mihacin)
■ みふじのはな(御藤花)
■ みふねのあかまる(三船の赤丸)
■ みふねやま(御船山)
■ みみあるはくじゃ(耳ある白蛇)
■ みみかきのしがみ(耳掻の獅噛)
■ みみこ(耳痂)
■ みみずのとうしん(蚯蚓の灯芯)
■ みみずのどうぼね(蚯蚓の胴骨)
■ みみだれじぞう(耳だれ地蔵)
■ みみつきどじょう(耳付鰌)
■ みみなしすずめ(無耳雀)
■ みみばしり(耳疾走)
■ みみやかましく(耳野蚊魔宿)
■ みみやっこ(耳奴)
■ みみろく(耳六)
■ みやうつしがい(宮写貝)
■ みやこのじしゃくせん(都の磁石山)
■ みやづる(宮鶴)
■ みやびづか(雅図貨)
■ みょうがのことり(茗荷の子取)
■ みょうこうさんあしだてぼう(妙高山足立坊)
■ みょうじょうがたきのやまんば(明星ヶ滝の山姥)
■ みょうじんのしんちょく(明神の神勅)
■ みょうじんやまのやまねこ(明神山の山猫)
■ みょうにおそいびょうしん(妙に遅い秒針)
■ みょうはちのばけもの(妙鉢の化物)
■ みよしにゅうどう(三好入道)
■ みりじゅつす(美利術主)
■ みるのひやく(海松の秘薬)
■ みるめ(水妻)
■ みろくどし(弥勒年)
■ ミン(Hmin)
■ ミンゲヘ(Mingehe)
■ ミンダリンマ(耳垂馬)
■ ミンツチノトノ
■ みんみんぜみ(見ん見ん蝉)
■ むいかだ(六日田)
■ ムーンマン(Moon man)
■ むえん(無縁鳥)
■ むかいのくも(迎の雲)
■ むかいのやま(向かいの山)
■ むかいぶつ(夢怪物)
■ むかしこいしき(昔鯉敷)
■ むかしもあるめい(昔も有迷)
■ むかぜおんな(蜈蚣女)
■ むかでむし(百足虫)
■ むがん(無眼)
■ むかんし(夢棺屍)
■ むがんまんり(無眼曼理)
■ むき
■ むき(夢亀)
■ むぎちお(麦ちお)
■ むぎつきじぞう(麦搗き地蔵)
■ むぎめしいん(麦飯員)
■ ムクケトゥレンペ
■ むくむかばき(無垢行縢)
■ むくらじょじゅ(舞峅女孺)
■ むくり
■ むぐりむぐりしたもん
■ むこうきょう(無孔竅)
■ むごき(夢寤鬼)
■ むこんどうじん(夢魂道人)
■ むささびむすめ(夷由娘)
■ むしおいみょうじん(虫逐明神)
■ むしおに(圧し鬼)
■ むしきりのすず(虫切鈴)
■ むしくらやまのおに(虫倉山の鬼)
■ むしけらたちのねんりき(虫けら達の念力)
■ むしだわら(虫俵)
■ むじなおんな(狢女)
■ むじながさ(狢笠)
■ むじなのあな(狢の穴)
■ むじなのおちゃ(狢御茶)
■ むじなのきょ(狢の居)
■ むじなのたきび(狢焚火)
■ むじなのちょうちん(狢提灯)
■ むじなのとらがいし(狢の虎ヶ石)
■ むじなのどろ(狢の泥)
■ むじなのぼんぼり(狢雪洞)
■ むじなのまり(貉の鞠)
■ むしもの(蒸物)
■ むしゅくのようかい(無宿の妖怪)
■ むしゅか(無鬚蝦)
■ むしゅり(無首狸)
■ むじょう(無条)
■ むじょうちょう(無常鳥)
■ むしよけのたか(除虫鷹)
■ むしろのしたのもぐら(莚の下のもぐら)
■ むしろのて(筵の手)
■ むじんこ(無尽壷)
■ むじんのいえ(無人家)
■ むじんのかま(無盡の釜)
■ ムスゴス(Musgosu)
■ むすこやのはまのひとつめこぞう(息子屋の浜の一ッ目小僧)
■ ムズヒブ(Mudhib)
■ むすめあらし(娘嵐)
■ むそう(夢草)
■ むそんじゅう(無損獣)
■ むち
■ むつくび(六首)
■ むっつめおやじ(六ッ目親爺)
■ むとうき(無頭鬼)
■ むとうふじん(無頭婦人)
■ むとうびゃくけん(無頭白犬)
■ むなくち
■ むにくこりれい(無肉狐狸霊)
■ ムヒツ
■ むひよこり(無顋雛)
■ むふくき(無腹鬼)
■ むみょうらろう(無明羅篭)
■ むらさきいけのぬし(紫池の主)
■ むらさきいどのふな(紫井戸の鮒)
■ むらさきいろのたびのおんな(紫色の足袋の女)
■ むらさきがわのさたろう(紫川の佐太郎)
■ むらさきすいしょうのじゃき(紫水晶の邪気)
■ むらさきのばいおう(紫野梅翁)
■ むらちろり
■ むらづる(群鶴)
■ むりょうどく(無量毒)
■ むりょうにゅう(無量乳)
■ むろづみのきみ(室積君)
■ ムンイウワー
■ ムンヌキムン
■ めいおうらん(明鴨卵)
■ めいげつひめ(名月姫)
■ めいこく(迷穀)
■ めいこんとう(迷魂湯)
■ めいさく(命鑿)
■ めいしゅぼう(迷酒望)
■ めいだ(明駝)
■ めいどのしゅっけ(冥途の出家)
■ めいばそう(名馬草)
■ めいましし(児麻猪)
■ めおといし(女夫石)
■ めかみなり(雌雷)
■ めからひ(目から火)
■ めきとり(目来とり)
■ めくい(目食い)
■ めくされむし(目腐虫)
■ めくじりがわのかっぱ(目久尻川の河童)
■ めぐせえおおおとこ(醜え大男)
■ めくらべ(目競)
■ めこ(飯櫃重箱)
■ めさんがわ(滅三川)
■ めしくいしびと(飯食い死人)
■ めしくいゆうれい(飯食い幽霊)
■ めしもりじょろかいのようかい(飯盛女郎買の妖怪)
■ めしもりのしゃくしにょらい(飯盛の杓子如来)
■ めすいわおすいわ(雌岩雄岩)
■ めずぎょうのえきじん(馬頭形の疫神)
■ めだま(眼玉)
■ めだまじき(目玉敷)
■ めだましゃぶり(目玉しゃぶり)
■ めだまだし(目玉出)
■ めちじんだんじょうのかみぶどうだ(米地神弾正尹武藤太)
■ めつきぎす(目突き螽斯)
■ メッサージ・ド・モール(Messager de mort)
■ めっそどうじ(めっそう童子)
■ メディオ・エスケレト(Medio esqueleto)
■ めでたい(目出鯛)
■ めとち
■ めどち
■ めどつ
■ めなしちご(目無し稚児)
■ めぬり(目塗り)
■ メネフネ(Menehune)
■ めのかい(目の怪)
■ めのぼう(眼の棒)
■ めばかり(目斗り)
■ めひきそでひき(目引き袖蟇)
■ めひつのごろ(目一ッごろ)
■ めひつのひと(目一ッの人)
■ めふたつ(目二ッ)
■ めめだい
■ めもはなもなきこぞう(目も鼻も無き小僧)
■ めら
■ めらぼし(布良星)
■ めらりひょん
■ メロウ(Merrows)
■ めんせいじゅう(緬青獣)
■ めんれい(緬鈴)
■ もいわり(碗割り)
■ もうからす(不儲鴉)
■ もうこのれい(蒙古霊)
■ もうじゃ(亡者虫)
■ もうじゃ(亡者)
■ もうじゃのなくこえ(亡者の泣声)
■ もうじゃのへいたい(亡者の兵隊)
■ もうじゃぶね(亡者舟)
■ もうしょうらん(毛生卵)
■ もうじょさい(毛女菜)
■ もうしん(魍身)
■ もうじんだいこ(亡人太鼓)
■ もうすけ
■ もうひょう(猛豹)
■ もうへき(罔辟)
■ もうみんじん(毛民人)
■ もうもん(毛門)
■ もうりゅう(毛竜)
■ もうりょう(魍魎)
■ もうりょう(网両)
■ もうれんび(亡霊火)
■ もがみげんぞう(最上源蔵)
■ もぎばしり
■ もくいき(木威喜)
■ もくぎょこうのようかい(木魚講の妖怪)
■ もくぎょのばけもの(木魚の化物)
■ もくさい
■ もくじい
■ もくしゅ(木手)
■ もくせいぎゅう(木精牛)
■ もくにく(木肉)
■ もくまいす(木昧須)
■ もくようたいぼく(木曜大木)
■ もぐらもっち
■ もくりこくり(蒙古高句麗)
■ もくれんのはな(木蘭花)
■ もじのこもの(文字の小者)
■ モシリシンナイサム
■ もぞこい
■ もた
■ もちとるおに(餅とる鬼)
■ もっけ(目気)
■ もつげんきん(沒絃琴)
■ もっちょむだけのてんぐどん(本富岳の天狗殿)
■ もつらさま(もつら様)
■ もちなげいし(餅投石)
■ もといぬ(元犬)
■ ものいうたきぎ(物云う薪木)
■ ものかねぇよめっこ(物食ねぇ嫁っこ)
■ ものくわんかか(物食わん嬶)
■ もぶら
■ もま
■ もま
■ もまむし(藻真虫)
■ もみじぶくろう(紅葉梟)
■ もめんひいてるばあちゃん(木綿ひいてる婆ちゃん)
■ ももがたき(桃ヶ瀑)
■ ももしまのかいじゅう(百島の怪獣)
■ もものはのじょろう(桃葉の女臈)
■ ももほどのいし(桃程石)
■ ももんじい
■ もらいっびと
■ もりたら
■ もりならし(森鼓し)
■ もりび(亡霊火)
■ もりやのむらじのとのきま(守屋連の徒の鬼魔)
■ もるど
■ モルモ(Mormo)
■ もろくび(もろ首)
■ モロズアタ(Moroz ata)
■ もろび(亡霊火)
■ もろみじぞう(もろみ地蔵)
■ もんえいしんが(門衛神画)
■ もんかぶり(門被り)
■ もんじゅせんにん(文殊仙人)
■ もんちょうちん(紋提灯)
■ もんどりばあさま(もんどり婆様)
■ もんのくび(門の首)
■ もんのとのようなまっくろなもの(門の戸のような真っ黒なもの)
■ もんぴきよこせ(股引よこせ)
■ もんめんこう(門面孔)
■ もんもうそんじゃ(文盲損者)
■ もんもらもち
■ もんりん(聞隣)
■ やいこのばば
■ やいばのきじ(刃の雉)
■ やえうめ(八重梅)
■ やえがさのだいじゃ(八重笠の大蛇)
■ やえのいなほ(八重の稲穂)
■ やおきつね(八百狐)
■ やか(野火)
■ やかやか
■ やから(山族)
■ ヤカラカムイトノ
■ やかん(野干)
■ やかんかさね(薬缶累)
■ やかんこかし(薬缶転)
■ やかんざか(薬缶坂)
■ やかんさがり(薬缶下)
■ やかんたろ(矢かん太郎)
■ やかんつる(薬缶吊)
■ やかんづる(薬缶釣)
■ やかんのばけもの(薬缶の化物)
■ やきあゆ(焼鮎)
■ やきがめし(夜騎飯)
■ やきかわふとん(焼皮布団)
■ やきだいだい(焼き橙)
■ やぎょうさん(夜行さん)
■ やくおうじゅ(薬王樹)
■ やくがみ(厄神)
■ やくじけさん
■ やくしゅゆび(薬種指)
■ やくしょい(厄背負)
■ やくしん(厄神)
■ やくしん(やく神)
■ やくじん(疫神)
■ やくじんさま(厄神様)
■ やくそくかたきばけもの(約束かたき化物)
■ やくなげのもち(厄投げの餅)
■ やくめ(厄目)
■ ヤクルス(Jaculus)
■ やけたいし(弥希太子)
■ やけちん(野気狆)
■ やけどざる(火傷猿)
■ やけないすみ(焼けない炭)
■ やけのみだにょらい(焼呑陀如来)
■ やげんむぐら(薬研むぐら)
■ やこうこき(夜行呼鬼)
■ やここうずう(野狐小僧)
■ やこさま(野狐様)
■ やざいどん
■ やざいもんぎつね(弥左衛門狐)
■ やさいろ(やさい艪)
■ やしきのようかい(屋敷の妖怪)
■ やしのがいこつ(野師の骸骨)
■ やしまばり(八洲針)
■ やしゃうま(夜叉馬)
■ やしゃのしせき(夜叉の矢石)
■ やじょ(野女)
■ やしょくぶしょう(夜飾武将)
■ やたがらす(八咫鴉)
■ やだのおたねさん(矢田のおたねさん)
■ やたらばな(狂劇花)
■ やちべこ
■ やつあしのうさぎ(八足兎)
■ やつうし(八牛)
■ やつれさぎ(窶れ鷺)
■ やどうかい(夜道怪)
■ やどんのケンムン(屋鈍のケンムン)
■ ヤナカゼ(悪風)
■ やなぎのえだのいぎょう(柳の枝の異形)
■ やなぎのきのたませ(柳の木のたませ)
■ やなり(家鳴)
■ ヤニューファイサット(Yaliu fali set)
■ やのうえのひばしら(屋の上の火柱)
■ やのむねのれんげのはな(屋の棟の蓮華の花)
■ やばのようかい(楊弓場の妖怪)
■ やひ(邪丕)
■ やひろのくまわに(八尋の熊鰐)
■ やぶちょうちん(籔提灯)
■ やぶにらみ(籔にらみ)
■ やぶのぞき(籔覗)
■ やぶふちょう(藪腐鳥)
■ やぶれたび(破足袋)
■ やべするがのゆうれい(矢部駿河の幽霊)
■ やまあらし(山あらし)
■ やまあらし(山あらし)
■ やまいぐも(病蜘蛛)
■ やまいぬ(山犬)
■ やまいのきり(病霧)
■ やまいものばけもの(薯蕷の化物)
■ やまうば(山優婆)
■ やまおくのあなむし(山奥の穴虫)
■ やまおこぜ(山おこぜ)
■ やまおとこ(山男)
■ やまおとこ(山男)
■ やまおとこ(山男)
■ やまおなご(山女子)
■ やまおに(山鬼)
■ やまおらび(山哭)
■ やまおれ(山おれ)
■ やまおろ(山おろ)
■ やまがち(山蟒)
■ やまがみのさかぶ(山神の叫ぶ)
■ やまがみのたいぼく(山神の大木)
■ やまこ(山子)
■ やまごえぐま(山越熊)
■ やまこぞう(山小僧)
■ やまざめ(山鮫)
■ やまざる(山猿)
■ やまじじい(山爺)
■ やましちぶ(山質歩)
■ やまじょろう(山上臈)
■ やますずめ(山雀)
■ やまずみさん(山住さん)
■ やまずみのはんがんべっとうときかげ(山澄判官別当時景)
■ やませこ(山せこ)
■ やまだし
■ やまだちひめ(山立姫)
■ やまだっちょ(山妲腸)
■ やまたてじょろう(山立女郎)
■ やまたのおろちのしっぽ(八岐大蛇の尻尾)
■ やまだのさかのかんおけ(山田坂の棺桶)
■ やまたろう(山太郎)
■ やまちち(山地乳)
■ やまちち(山父)
■ やまてて(山てて)
■ やまとかげ(山蜥蜴)
■ ヤマトのカッパ
■ やまとび(山とび)
■ やまとほうろくやまとまめ(大和焙烙大和豆)
■ やまどりのたにわたり(山鳥の谷渡)
■ やまどりのなまくび(山鳥の生首)
■ やまぬしおうむ(山主鸚鵡)
■ やまねこのひ(山猫火)
■ やまのあやしきひと(山のあやしき人)
■ やまのあらし(山のあらし)
■ やまのおばけ(山のおばけ)
■ やまのかみ(山の神)
■ やまのかみ(山の神)
■ やまのかみおろし(山の神おろし)
■ やまのかみかぜ(山の神風)
■ やまのかみさまのちあらい(山の神様の血洗い)
■ やまのかみのあるくおと(山の神の歩く音)
■ やまのかみのおふだ(山の神の護符)
■ やまのかみのつばき(山神椿)
■ やまのかみのとがめ(山の神の譴)
■ やまのかみのめかくし(山の神の目隠し)
■ やまのけ
■ やまのさぐ
■ やまのだいじゃ(山の大蛇)
■ やまのばばあ(山の婆)
■ やまのはまぐり(山文蛤)
■ やまのへび(山の蛇)
■ やまのもうじゅう(山猛獣)
■ やまばし(山箸)
■ やまばばあ(山婆)
■ やまばんば(山婆んば)
■ やまひ(夜魔霊)
■ やまびこ(幽谷響)
■ やまびこ(山彦)
■ やまびこ
■ やまびここぞう(山彦小僧)
■ やまびっこ(蓑衣虫)
■ やまぶきぜんべい(山葺善平)
■ やまぶきのひ(山吹火)
■ やまぶしいけ(山伏池)
■ やまぶしたき(山伏滝)
■ やまぶしさまのいし(山伏様の石)
■ やまぶしのつか(山伏塚)
■ やまぶしのでかいの(山伏のでかいの)
■ やまぶよ(山蚋)
■ やまぶるかん(山ぶるかん)
■ やまぼうず(山坊主)
■ やまほととぎす
■ やままゆのいとのわ(山繭の糸の輪)
■ やまみさき(山みさき)
■ やまみずてんぐ(山水天狗)
■ やまもももぎ(楊梅もぎ)
■ やまわに(山鰐)
■ やまわらい(山笑)
■ やまわろ(山童)
■ やまわろ(山童)
■ ヤマンシェ
■ やまんば(山姥)
■ やまんば(山姥)
■ やまんばがつく(山姥がつく)
■ やまんばぐも(山姥蜘蛛)
■ やまんばのおび(山姥帯)
■ やまんばのくつ(山姥沓)
■ やまんばのしゃくし(山姥の杓子)
■ やまんわかし(山若衆)
■ やみだ(病田)
■ やみめのはんがんきれあか(病目之判官切赤)
■ やめいたい(夜明苔)
■ ややかし
■ やゆうじょし(夜遊女子)
■ やりかぜ(鑓風)
■ やりけちょう(鎗毛長)
■ ヤルマギツ(Jarmawuz)
■ やれうちわ(破団扇)
■ やれぐるま(破車)
■ やれしゃくし(破杓子)
■ やれふち(破縁)
■ やろかみず(遣ろか水)
■ やわたのたまご(八幡の鶏卵)
■ ヤンカーチクイ
■ やんちゃぶり(脂茶頭)
■ ヤンチャン
■ ヤンブシ
■ ヤンメマジムン
■ ゆうあん(幽安)
■ ゆうけつ(熊穴)
■ ゆうこうとく(有光犢)
■ ゆうさくもも(有作桃)
■ ゆうしつぎょうのえきじん(黝漆形の疫神)
■ ゆうじょのくだぎつね(遊女の管狐)
■ ゆうじんば(熊人婆)
■ ゆうせん(幽線)
■ ゆうせんちん(遊仙枕)
■ ゆうぜんぶち(宥然淵)
■ ゆうのうし(ゆうの丑)
■ ゆうのはり(柚の針)
■ ゆうふう(融風)
■ ゆうりん(幽輪)
■ ゆうれいいし(幽霊石)
■ ゆうれいとっくり(幽霊徳利)
■ ゆうれいばな(幽霊花)
■ ゆうれいぶね(幽霊船)
■ ゆうれいラーメン(幽霊ラーメン)
■ ゆかゆり(床揺)
■ ゆかんのみず(湯灌水)
■ ゆきあい(行合)
■ ゆきあいがみ(行合神)
■ ゆきおに
■ ゆきおんな(雪女)
■ ゆきころばし(雪ころばし)
■ ゆきさぶろう(雪三郎)
■ ゆきじじい(雪爺)
■ ゆきじぞう(雪地蔵)
■ ゆきなめ(雪なめ)
■ ゆきはきばば(雪掃婆)
■ ゆきばじょ(雪ばじょ)
■ ゆきぼうず(雪坊主)
■ ゆきぼとけ(雪仏)
■ ゆきんこ(雪ん子)
■ ゆきんば(雪姥)
■ ゆげき(油劇)
■ ゆじ(兪児)
■ ゆじゅようま(楡樹妖魔)
■ ゆじょうこうい(油蒸校尉)
■ ゆすらちんりん(桜桃沈輪)
■ ゆずれんぎ(柚擂木)
■ ゆだわり(湯駄碗)
■ ゆどのさんのほとけさま(湯殿山の仏様)
■ ゆどのさんのやまんば(湯殿山の山姥)
■ ゆのうお(湯の魚)
■ ゆびせんにん(指仙人)
■ ゆびのじゃどう(指蛇道)
■ ゆびのしらへび(指白蛇)
■ ゆぼうず(湯坊主)
■ ゆめくい(夢啖)
■ ゆめのうちのひと(夢の中の人)
■ ゆめのおおねこ(夢大猫)
■ ゆめのかわ(夢の川)
■ ゆめのかんじょ(夢官女)
■ ゆめのこめ(夢の米)
■ ゆめのひ(夢の火)
■ ゆりばば(囲炉裏婆)
■ ユリョンゴンズ
■ ゆるしのたま(許の弾)
■ よいか
■ よいきみをしめじだけ(良気味を占地茸)
■ よいことせんだいこんじる(良事せん大根汁)
■ よいごめいぬ(宵米犬)
■ ようおう(妖甕)
■ ようおん(陽恩)
■ ようか(羊禍)
■ ようかいしゅう(妖海鰍)
■ ようかいひばち(妖怪火鉢)
■ ようかんおしょう(羊羹和尚)
■ ようかんせい(瑶函精)
■ ようかろう(羊化狼)
■ ようぎょ(容魚)
■ ようぎょぎゃくりゅう(妖魚逆流)
■ ようぎん(化羊睾)
■ ようげつ(羊蘖)
■ ようこ(妖虎)
■ ようこう(陽侯)
■ ようごうすぎ(影向杉)
■ ようしせい(楊枝精)
■ ようしつ(蝿疾)
■ ようしゃ(羊炙)
■ ようじゅせい(楊樹精)
■ ようじゅん(瑤筍)
■ ようしょうば(羊生馬)
■ ようしんし(養神芝)
■ ようせいま(妖精麻)
■ ようせんいたち(養仙鼬)
■ ようそ(妖鼠)
■ ようとう(羊桃)
■ ようどくちゅう(癢毒虫)
■ ようないもの
■ ようばつ(羊魃)
■ ようぼう(妖亡)
■ ようみのよりいるきんじゅう(妖魅の憑居禽獣)
■ ようむだ(妖霧蛇)
■ ようめいかい(姚明解)
■ ようようぎょ(庸庸魚)
■ ようろうのおたま(養老のお玉)
■ よえだえり(四枝衿)
■ よかじょうもん(良か上物)
■ よかんじん(夜勧進)
■ よきえのどうじ(能画の童子)
■ よぎき
■ よきできるよな(斧で伐るよな)
■ よぎのかい(夜着怪)
■ よくじょう(欲城)
■ よぐそどの(夜屎殿)
■ よこして(寄越手)
■ よこしまのくに(横四魔の国)
■ よこづち(横槌)
■ よこづつへび(横筒蛇)
■ よこめごろう(横目五郎)
■ よさくいなり(与作稲荷)
■ よさぶろうむぎよし(夜三郎麦好)
■ よしだのえんこう(吉田猿猴)
■ よじよんぷんよんびょうのつくえ(四時四分四秒の机)
■ よしわらのかいじょ(吉原の怪女)
■ よしわらむし(吉原虫)
■ よすずめ(夜雀)
■ よすみこぞう(四隅小僧)
■ よすみになまこ(四隅の海鼠)
■ よたか(夜鷹)
■ よたかのようかい(夜鷹の妖怪)
■ よたらがみ(よたら神)
■ よたんぼむし(醺客虫)
■ よつあしのとりのこ(四足鶏子)
■ よつでかごのようかい(四ッ手駕篭の妖怪)
■ よつでさんぞく(四ッ手三足)
■ よつべぼう
■ よつめのみっつめにゅうどう(四ッ目の三ッ目入道)
■ よつもか(四もか)
■ よつりん(四ッ輪)
■ よどひめ(与止姫)
■ よどむしあおむし(夜虫青虫)
■ よなきがい(夜泣貝)
■ よなきがい(夜啼螺)
■ よなきからす(夜鳴鴉)
■ よなきそてつ(夜泣き蘇鉄)
■ よなきばば(夜なき婆)
■ よねだこ(米蛸)
■ よのなかざくら(世の中桜)
■ よばいぐも(夜這蜘)
■ よばいぼしのかね(夜這星の金)
■ よはちのよめ(与八の嫁)
■ よびさか(呼坂)
■ よぶこ(呼子)
■ よへいじきび(与平治黍)
■ よぼしいわ(烏帽子岩)
■ よみがえるくさ(蘇る草)
■ よみちてつびん(夜道鉄瓶)
■ よめいりにもつ(嫁入り荷物)
■ よめがた(嫁が田)
■ よもうこ
■ よもぎのつゆ(蓬の露)
■ よもざい
■ よもさくがわ(与茂作川)
■ よもつめ(黄泉悪卒)
■ よもんさん
■ よやくつなぎ(予約つなぎ)
■ よるのこおり(夜の氷)
■ よるのしお(夜の塩)
■ よるのしお(夜の潮)
■ よるのみみず(夜蚯蚓)
■ よろいがえる(鎧蛙)
■ よろいのみょうじん(鎧明神)
■ よわし(弱卒魚)
■ よんじゅうにんのせいと(四十人の生徒)
■ よんしょくのかみ(四色の紙)
■ よんばんのばけもの(四番の化物)
■ よんばんのふたご(四番の双子)
■ らい(雷)
■ らいい(雷異)
■ らいいぬ(雷犬)
■ ライオニ
■ らいがのびょうぶ(雷画の屏風)
■ らいこうぼく(雷公墨)
■ らいかつこび(雷蝎虎尾)
■ らいさまがかからぬ(雷様がかからぬ)
■ らいじゅう(雷獣)
■ ライダースゴースト(Rider's ghost)
■ らいてい(雷霆)
■ らいとう(雷鬥)
■ らいのこま(雷の駒)
■ らいふぎょ(懶婦魚)
■ らいまい(雷米)
■ ラウアール(Rahouart)
■ ラ・ヴォアザン(La Voisin)
■ らえん(羅堰)
■ らかんねこ(羅漢猫)
■ らぎょうせんにん(裸形仙人)
■ らくあぐるま(楽阿車)
■ らくいつか(楽佚禍)
■ らくだざん(駱駝山)
■ らくたまあぜち(楽玉按察使)
■ らくようとう(落羊頭)
■ ラケー
■ らこうとく(騾口吐馬)
■ らさなり(蘿苴形)
■ ラス・アル・グル(Ras al Ghul)
■ ラ・セグア(La Cegua)
■ らせつにょ(羅刹女)
■ らちもない
■ らっふるざる(襞襟猿)
■ らでんのはしご(螺鈿の梯子)
■ らとうぎょうのえきじん(螺頭形の疫神)
■ ラ・ドーメット(La Dormette)
■ らふくせい(蘿蔔精)
■ らへい(羅平)
■ ラミニャック(Lamignak)
■ ラヨチ
■ ららいも(螺々芋)
■ ラルク(Rarog)
■ らん(欒)
■ らん(乱)
■ らんかんじん(卵官人)
■ らんそく(爛足)
■ ランチクカク
■ らんまおばけ(欄間おばけ)
■ らんまのうす(欄間臼)
■ らんばき(藍婆鬼)
■ らんぷこう(硝灯公)
■ り(履)
■ リーミィ
■ りうごうだね(林檎種)
■ りうんばう
■ リキマスジョーイ
■ りくりがわら(六里瓦)
■ りくじん(陸神)
■ りくはんがん(陸判官)
■ りくんしん(李君神)
■ りしぎょうのえきじん(利觜形の疫神)
■ リジブクラ
■ りしんげん(李審言)
■ りちゅうぶんじょ(李仲文女)
■ りっしゅうのゆあみ(立秋浴)
■ りぬ(狸奴)
■ りぶぐん(狸部郡)
■ リヤカーのばばあ(リヤカーの婆)
■ りゆ(離瑜)
■ りゅう(竜立)
■ りゅう(竜)
■ りゅうおう(竜王)
■ りゅうおうのつかい(竜王の使い)
■ りゅうがたけ(竜嶽)
■ りゅうかんし(竜銜芝)
■ りゅうく(竜駒)
■ りゅうぐうさま(竜宮様)
■ りゅうぐうざら(竜宮皿)
■ りゅうぐうじゃ(竜宮蛇)
■ りゅうぐうだいこん(竜宮大根)
■ りゅうぐうてがた(竜宮手形)
■ りゅうぐうのくろねこ(竜宮の黒猫)
■ りゅうぐうのたい(竜宮鯛)
■ りゅうぐうのたこ(竜宮鮹)
■ りゅうぐうのにわとり(竜宮の鶏)
■ りゅうぐうのひきゃく(竜宮の飛脚)
■ りゅうぐうのふりそで(竜宮の振袖)
■ りゅうぐうゆき(竜宮行鬼)
■ りゅうさのきしん(流沙の鬼神)
■ りゅうじゃ(竜蛇)
■ りゅうじゅかい(柳樹怪)
■ りゅうじんさまのおつかい(竜神様のお使い)
■ りゅうせん(流銭)
■ りゅうそう(竜瘡)
■ りゅうとう(竜燈)
■ りゅうとうじん(竜頭人)
■ りゅうはくじん(竜柏人)
■ りょうがえのようかい(両替の妖怪)
■ りょうがんすいけつ(両眼垂血)
■ りょうき(竜亀)
■ りょうきょ(梁渠)
■ りょうぎょ(陵魚)
■ りょうけつ(竜穴)
■ りょうこ(領胡)
■ りょうこうよう(両口羊)
■ りょうここうり(両股蛤蜊)
■ りょうし(竜子)
■ りょうじ(竜字)
■ りょうじょうき(陵上気)
■ りょうすい(竜水)
■ りょうそくこ(両足虎)
■ りょうそん(竜孫)
■ りょうそん(竜損)
■ りょうち(竜雉)
■ りょうとうか(両頭鰕)
■ りょうとうしそくけい(両頭四足鶏)
■ りょうとうのへびのようなむし(両頭の蛇の様の虫)
■ りょうはのすすき(両葉芒)
■ りょうぶつけいか(竜物経過)
■ りょうらん(竜卵)
■ りょうりぢゃやのようかい(料理茶屋の妖怪)
■ りょくとう(緑豆)
■ りょくのうほうし(緑能法師)
■ りょくろう(緑郎)
■ りょろぎ(糧螻蟻)
■ リリス(Lilith)
■ りんごのかい(林檎怪)
■ りんどう(林藤)
■ りんねのわのはずく(輪廻輪葉木菟)
■ ルー・ガルー(Loup-Garou)
■ ルカニアイ
■ ルカニオプ
■ ルカニコイスム
■ ルグラヲ
■ るすおばけ(豆子お化け)
■ ル・バブー(Le Barboue)
■ ルリダン(Luridan)
■ れいき(霊亀)
■ れいご(霊語)
■ れいこうこう(霊香膏)
■ れいこんてんせい(霊魂天性)
■ れいしかく(茘枝殻)
■ れいしゃくせき(霊鵲石)
■ れいせい(鱧精)
■ れいぞうこのうめきごえ(冷蔵庫の呻き声)
■ れいだ(冷蛇)
■ れいだんぎょく(冷暖玉)
■ れいちゅう(戻蟲)
■ れいちょう(令長)
■ れいどうやこ(霊堂野狐)
■ れいのげろしち(例野夏魯七)
■ れいぼう(霊茅)
■ れいぼく(事リ)
■ れいみょうなこうば(霊妙な工場)
■ れいゆうほうこう(黎莠蓬蒿)
■ れいをとめるエスカレーター(霊を止めるエスカレーター)
■ レオパルドレディ(Leopard lady)
■ れじおのぐんちゅう(礼潮の軍虫)
■ れっし(列肆)
■ レッドソルジャー(Red soldier)
■ れぶとづすむし(礼太頭籔虫)
■ レブンモシカルカムイ
■ れんぎがえる(擂木蛙)
■ れんぎどり(擂木鳥)
■ れんぎぼう(擂木坊)
■ れんぎょ(瀲魚)
■ れんだらにょ(恋多羅女)
■ れんぱぼ(廉頗墓)
■ れんぼのやみ(恋暮闇)
■ ろうえんようき(老猿妖鬼)
■ ろうかい(楼怪)
■ ろうかい(老槐)
■ ろうがいば(狼外婆)
■ ろうきん(狼筋)
■ ろうこくたいし(漏刻太子)
■ ろうしゅよう(瓏種羊)
■ ろうじんのひ(老人火)
■ ろうせい(老精)
■ ろうそくおばけ(蝋燭お化け)
■ ろうそくのおんな(蝋燭女)
■ ろうちゅう(労虫)
■ ろうちゅうおうふ(滝中嫗婦)
■ ろうび(老魅)
■ ろうや(狼爺)
■ ろうゆう(老鼬)
■ ろうろく(老鹿)
■ ろくぎぼう(漉蟻貌)
■ ろくきんぎょ(六金魚)
■ ろくさ(鹿沙)
■ ろくざえもんうめ(六左衛門梅)
■ ろくさん(六算)
■ ろくしぎょ(鹿子魚)
■ ろくじゅうろくいろのみず(六十六色水)
■ ろくしゅこう(六首蛟)
■ ろくしゅのころも(六銖衣)
■ ろくそくがえる(六足蛙)
■ ろくどうのとりかた(六道の捕方)
■ ろくばんのばけもの(六番の化物)
■ ろくぶづか(六部塚)
■ ろくぶのとうふがま(六部の豆腐釜)
■ ろくべえいわ(六兵衛岩)
■ ろくものう(勒母嚢)
■ ろくろくへそ(ろくろく臍)
■ ろこうきょうしし(盧溝橋獅子)
■ ろじびゃくご(露地白牛)
■ ロシュ・ハ・サタン(Rosh ha Satan)
■ ろだいおう(蘆大王)
■ ろたん(櫨丹)
■ ろっかくぎょうのえきじん(六角形の疫神)
■ ろっかくびじゅう(鹿角眉獣)
■ ロビソン(Lobison)
■ ロンコロオヤシ
■ ろんでのかぐらだいこ(ろんでの神楽太皷)
■ わぁ
■ ワーマジムン
■ わいあく(穢悪)
■ わいとく(穢徳)
■ わいどく(穢毒)
■ わいら
■ わうわう
■ ワオ
■ わかまつのたか(若松鷹)
■ わかれみち(岐れ道)
■ わきにじぞう(脇侍二地蔵)
■ わきやごぜんさま(わきや御前様)
■ わくちんさま(わく狆さま)
■ わくちんぜとわか(わく狆Z若)
■ わくどさん(蛙さん)
■ わくどつき(蟇憑き)
■ わくまぐち(湧万口)
■ わこうなるちゃ(若うなる茶)
■ わこなるちょこ(若なる猪口)
■ わしぐも(鷲蜘蛛)
■ わしてんぐ(鷲天狗)
■ わしのときまいり(鷲刻参)
■ わじゃ(和者)
■ わぞうぎょ(和雑魚)
■ わたつみのいかり(海神の怒)
■ わたつみのむすめ(海神の女)
■ わたなべりゅうじん(渡辺竜神)
■ わたぼうし(綿帽子)
■ わたり
■ わたりさぎ(渡り鷺)
■ わたりさんもんめ(綿売三匁)
■ わたりびしゃく(渡柄杓)
■ わたりびしゃく(渡柄杓)
■ わっぱ
■ わなしかたはのおぶね(無輪片葉の御舟)
■ わに(鰐)
■ わにくいどり(鰐喰鳥)
■ わにぐち(鰐口)
■ わにまた(鰐又)
■ わにゅうどう(輪入道)
■ わのなかわらんべ(輪童子)
■ わぶわぶ
■ わらいねこ(笑い猫)
■ わらかつぎ(藁担ぎ)
■ わらからづき(藁稈突)
■ わらのうま(藁の馬)
■ ワラベッグワヨナモン
■ わらわぬあおおに(笑わぬ青鬼)
■ わらわもち(児家餅)
■ わりいし(破石)
■ わりいし(割石)
■ わるいじぞう(悪い地蔵)
■ わるいもの
■ わるぐちそらまめ(悪口蚕豆)
■ わるまっか(悪真赤)
■ ワルムベ(Walmbe)
■ ワレテサンラン
■ わんかしじぞう(椀貸地蔵)
■ わんどうじ(腕童子)
■ わんのごぜんさま(椀の御前様)
■ ゐのこづち(豕槌)
■ をうけら
■ ヲクリカンキリ(Oculi cancri)
■ をこでさま(をこで様)
■ いしいぬらしゅく(石井奴懶叔)
■ おにいちあせん・あめん(鬼一亜線・亜綿)
■ すみだがわとふく(墨陀皮都蝠)
■ たきかわみかん(滝河魅かん)
■ ようろうもものすけ(養老桃の輔)
■ たけしばぜんかい(武芝善開)
■ たけざるゆいのすけ(竹笊勇意之助)
■ たけねちゃん(多袈音ちゃん)
■ たけさめさくろうえもん(竹雨咲郎衛門)
■ たけみずかめない(竹瑞歌女内)
■ たけつじきりさぶろう(竹都地霧三郎)
■ たけしぶこんのうめん(竹渋金王面)
■ たけがらどとまる(竹殻怒涛丸)
■ たけそばみつはに(竹岨三津埴)
■ たけむちそちない(竹笞十智内)
■ たけはねあおく(竹羽粟生玖)
■ たけわくおおいのすけ(竹涌大炊輔)
■ たけはたまげえもん(竹旆髷右衛門)
■ たけつぶもろこしのすけ(竹十部もろこしの介)
■ こたけばかまてんがく(小竹袴典赫)
■ たけくるまこしひで(竹車越秀)
■ たけどりゆごえもん(竹鶏湯五右衛門)
■ たけくりひなえもん(竹庫裡雛右衛門)
■ たけがたなわえもん(竹方縄右衛門)
■ たけぶらゆらびょうえ(竹不落由良兵衛)
■ たけわきみみじゅうろう(竹弁耳十郎)
■ たけざいくまんじゅ(竹采九満寿)
■ たけふなしゅうえもん(竹鮒秀右衛門)
■ たけどりさずま(竹鳳三司万)
■ たけわづようさい(竹薈津慵斎)
■ たけかばのうろく(竹樺能六)
■ たけゆべほべん(竹湧別蒲鞭)
■ たけだいときね(竹蛇維常姉)
■ たけかびうるめのすけ(竹加比閣之助)
■ たけくされきえん(武草暦閻)
■ たけやくらんだのすけ(竹軛乱陀之助)
■ たけばりはやとじろう(竹張逸人次郎)
■ たけぐいはまじし(竹杭浜獅子)
■ たけほりいわごろう(竹蛄施磐五郎)
■ たけばこみついわ(竹方美頭石)
■ たけさまいえてる(竹左馬館照)
■ たけきがからかわのすけ(竹貴海唐革之輔)
■ たけやききもちのすけ(竹谷岐胆智之助)
■ たけのふせいりんのすけ(竹普晴輪之助)
■ たけあすかげごろう(竹晨花外五郎)
■ たけふいくうさいえもん(竹不異空斉右衛門)
■ たけとうれんぜがい(竹淌連禅海)