ひとの髪の毛を切ってしまったり、女のひとの着物を切ったりしていたというおばけ。正体はよくわかっていません。
☆ 莱莉垣桜文 附註
張景運『秋坪新語』曰
「有怪翦人弁髪 婦女割其衣底襟 一時驚喧 官捕無獲 久之慙懈而妖亦絶」
「翦」の字は「切る」という意味の漢字。男性の頭のまげ(清朝の話なので弁髪)を取ってしまう点は「しゅとうきつ」と似ています。日本の「かみきり」や「かみきりま」たちとも関係は深いと考えられます。
和漢百魅缶│2012.01.19
Design. Koorintei Hyousen 2000