裁断から仕上げ、そして腕や足をとおして着るまでが一日以内で出来上がってしまうのを忌んだもので、よくないことが起こる、えんぎが悪いなどと言われたりしてたといいます。
そのため、必ず衣服をつくるときは2日以上に作業が及ぶように調節してつくったりしてたといいます。
お葬式のときに着せてあげる経帷子[きょうかたびら]などを、その日のうちに作って着せてやる点からの連想が基本にある俗信です。
和漢百魅缶│2019.11.29 Design. Koorintei Hyousen 2019