びっきのもち びっきの餅

びっきのもち(びっきの餅)

田んぼに供えて、びっき(蛙)たちにあげるためのお餅。蓬[よもぎ]の葉っぱを搗き込んだ草餅が用いられたりしました。

羽後では、4月に苗代[なわしろ]をつくったとき、これをお供えすることで、苗代が蛙たちに荒らされないようにしたといいます。

☆ 莱莉垣桜文 附註
蛙たちにお餅やおにぎりを供える風習は秋に多いのですが、こちらは「なわしろのかえる」に重なる春のもの。

和漢百魅缶│2025.11.05
Design. Koorintei Hyousen 2025