だりょう だ竜

だりょう(だ竜)

水の中に棲んでる大きな鱗甲を持つ竜の仲間たちのこと。雲や雨を呼ぶことが出来ます。

たまごは100個近くを生みますが、大半は自分で食べてしまうといいます。

☆ 莱莉垣桜文 附註
「だ」の漢字は本来はこの漢字です。鱗甲は百邪を治す良い薬、皮革は太鼓に張るのに良いもの、として語られてます。

れいだ」も大体おなじものを指しますが、より大きく霊妙なものを示すものとも言えそうです。

和漢百魅缶│2025.09.17
Design. Koorintei Hyousen 2025