おおきな図体の大蛇などのこと。「なめそ」とも。
☆ 莱莉垣桜文 附註 作州や播州などで呼ばれてたもの。
「なめそ」「なめそう」などは、へび・あおだいしょうなどに全般的に用いられてる呼ばれ方でもあって、橘正一は『方言読本』で播州などで用いられてる「おおなめそ」の「おお」は「青」の意味だと考察してます。
和漢百魅缶│2025.10.19 Design. Koorintei Hyousen 2025